カードリスト > 他家 > 他117奈多夫人

武将名 なたふじん
西 UC奈多夫人 大友義鎮の正室。夫である義鎮がキリシタン
となった後も、自身は神道の信仰を捨てずに
キリスト教に敵対的な態度をとり、夫同様に
キリシタンとなった家臣を迫害した。そのた
め義鎮に離縁されるが、終生神道を信仰し続
けた。

「はいは~い!
            おしおきの時間だよ~!」
出身地 豊後国(大分県)
コスト 1.5
兵種 槍足軽
能力 武力5 統率2
特技 魅力 猛襲
計略 占領妨害 自軍が占領している状態の拠点を敵
に占領されなくなる。
必要士気3
Illustration : チェロキー

計略効果
カテゴリ 士気 武力 統率 速度 兵力 効果時間 その他
大筒仕掛 3 - - - - 10.0c(統率依存0.8c) -
和平の望み、占領妨害の影響を受ける。
(以上2.20B) (最終修正2.20A)

解説
数値はやや低めだが、有益な特技2種を持つ槍足軽。
武力5の猛襲はさほど威力は無いが、1コストの牽制や端攻めには役立つ。

計略は「拠点が占領されない」という独自性の強いもの。
拠点であれば全てに効果があるが、一般的には大筒を発射する為に用いる。
効果時間はさほど長くないものの、使ってしまえば「和平の望み」などごく一部の計略でしか対抗出来ず、効果時間>残りカウントのタイミング(=素統率で大筒カウント24以下)で使えば確定で大筒を発射可能になる。
その大筒の止めにくさから、史実と違い旦那であるSR大友宗麟「国崩し」や、SR大友義鎮「爆裂仏狼機砲」との相性は良好。
また彼女だけでも、敵陣奥深くに置いた筒ならばそれなりの威力が期待出来る。

一方で、漫然と使ってもあまり意味は無い。
確定で発射出来るといっても、それはある程度まで筒カウントを進めてからの話であり、そもそも筒一発だけではさほど大きなダメージではない。
さらに言えば、相手の攻めが緩いならば計略が無くとも筒を守る事は出来る。
士気3を払ってまで絶対に守りきる必要があるのか、慎重な判断のもとで使いたい。

なお、筒以外の拠点でも、矢倉に対して使う事で「フルコン相手に横弓を当て続ける」などの小技も可能。
筒に比べると目立たないが、意外と役立つ場面はあるので覚えておいて損は無いだろう。

備考
3.00A 計略効果変更(大筒→拠点)

台詞
台詞
開幕 さあ、おしおきの時間だよ~! 覚悟はいい?
計略 -
タッチアクション -
撤退 刃、折れた?
復活 アレ持ってきな
猛襲 私のはとびきり痛いよ~
虎口攻め とびっきりのおしおき、してあげよっか
└成功 さ~て、どっからいこうかね
攻城 はいは~い、降伏しても許さないからね~
落城 バカな理想は、私がぶち壊すよ~
熟練度上昇

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2015年06月26日 20:09