武将名 |
るすかげむね |
|
UC留守景宗 |
伊達稙宗の弟。嫡男を亡くした留守郡宗の嫡 養子となり、奥州留守家を継ぐ。天文の乱で は、甥の伊達晴宗に協力し、実兄である稙宗 側に付いた国分氏と対立した。戦国大名の統 治組織などを知る上で貴重な史料とされてい る「留守分限帳」を作成した。
「ちっと兄貴に、 キツイお灸をすえてやるとするか!」 |
出身地 |
陸奥国(福島県) |
コスト |
1.5 |
兵種 |
槍足軽 |
能力 |
武力6 統率2 |
特技 |
疾駆 |
計略 |
吸精の構え |
武力と統率力が上がる。さらに敵と 乱戦するとその敵の武力が下がるよ うになる。 |
必要士気3 |
Illustration : 日暮央 |
計略効果
カテゴリ |
士気 |
武力 |
統率 |
速度 |
兵力 |
効果時間 |
その他 |
強化 |
3 |
+3 |
+3(3.20G) |
- |
- |
8.3c(統率依存?c) |
乱戦している敵の武力-4 |
(以上Ver.2.20B)
解説
スペックは伊達家の1.5コス槍の中でもバランスが良く、さらに疾駆も付いているため槍出しによる騎馬への牽制などがやりやすい。
しかし伊達家の
デッキに1.5コス槍が入る機会はあまりないためか、使用率は低め。
計略は自身の武力を+3に加え、乱戦している相手部隊の武力を-4する単体強化。
単純に差し引きで武力差7を与えるのに加えて相手への武力低下値が高いため、自身を乱戦させつつ竜騎馬の射撃・突撃でより大きなダメージを与えられる。
また複数部隊と乱戦していれば、どちらにも武力低下を与えられる。うまく乱戦に持ち込めれば士気以上の働きを見せてくれるだろう。
ただし乱戦していなければ真価を発揮しづらいため、城際や拠点での攻防といった乱戦にもつれやすい場面で輝く計略と言える。
扱いやすいスペックと手軽な士気で高い武力差を生む小回りの利く計略を持ち、使ってみると意外と良く働いてくれる、いぶし銀な一枚。
混色デッキでも使いやすいため、伊達家を含む混色デッキを作る際には入れておいても損はないだろう。
備考
カード裏に記載されている通り奥羽留守家の跡を継いだが、これは留守郡宗の嫡男である藤王丸が早世してしまったため。
また景宗が選ばれた当時は9歳とかなり幼い頃であり、藤王丸の妹を娶って後継ぎとなった。
余談ではあるが、景宗の三男である大條宗家の直系の子孫には、お笑いコンビであるサンドウィッチマンの一人・伊達みきお氏がいる。
3.20A 武力5→6、統率力5→2、統率力変更による効果時間短縮?(8.3c→)
台詞
\ |
台詞 |
開幕 |
お前ら! 今日も決めていくぜ! |
計略 |
- |
タッチアクション |
- |
撤退 |
髪が、乱れちまった…… |
復活 |
いいぜ、準備ばっちりだ! |
伏兵 |
- |
虎口攻め |
ちっとお灸をすえてやるか! |
└成功 |
おっと、やりすぎちまったか? |
攻城 |
おいおい、落としていいのか? |
落城 |
これに懲りたら、もう暴れんじゃねえぞ |
熟練度上昇 |
お前も決まってるぜ! |
最終更新:2016年10月09日 16:33