カードリスト > 伊達家


  • 東北の地を席巻した武家。
  • 勢力カラーは群青。イラストルールはシルバーアクセサリー、月や星の意匠、皮素材。
  • 特技「気合」を持つ武将が多い。
  • この武家にしか存在しない兵種、竜騎馬隊が持ち味。ほぼ竜騎馬隊と槍足軽で構成されており、他は弓足軽が一枚存在するのみである。
    • 竜騎馬隊はスペックが全体的に高く、機動力と射撃を活かした独特の戦い方ができる。反面、槍足軽はスペックがやや低め。
    • 竜騎馬隊は基礎攻城力が全兵種で最も低く設定されている。デッキの中心が竜騎馬になりがちなので、城ゲージの殴り合いは苦手。
      • ヒット&アウェイが得意な勢力なので、味方の大筒の制圧、敵の大筒の妨害が他の勢力以上に重要なファクターとなる。
  • 強化計略を持つ武将が多く、特に竜騎馬隊に関する強化が多い。
  • 一つの計略で自軍への恩恵と敵軍への不利益を同時に行う計略が多く、上手く立ち回ることで一方的に敵を打ち倒すことができる。
  • Ver2.0から登場した「逆計」を持つ武将も存在し、その全てが強化計略である。
  • Ver.3.0では「不敵」「狡猾」を持つ武将が登場。相手の士気値に依存する計略効果となっている。

伊達家一覧

No 武将名 コスト 兵種 武/統 特技 計略 士気 計略内容 獲得家紋 イラスト
戦国鬼札012 SJ伊達政宗 2.0 7/7 - 方陣 5 【陣形】味方の武力が上がる。 - タカヤマトシアキ
伊達001 C猪苗代盛国 1.5 6/3 - 叛逆の狼煙 4 戦場にいる味方ひとりが撤退し、自身の武力が上がる。戦場に味方がいなかった場合、効果が下がる。 九つ割り三つ引き・蒼 岩男信人
伊達002 C岩城重隆 1.0 3/4 - 撃滅の構え 3 武力が上がる。さらに敵を撤退させるたびに武力が上がる。 岩城家櫺子に月・蒼 佐藤啓太
伊達003 UC遠藤基信 1.0 2/6 - 不入斎の推挙 3 戦場にいる最も武力の高い伊達気の味方の武力と統率力が上がる。ただし発動後、自身は撤退する。 軸付き下り藤・蒼 吉田ちひろ
伊達004 UC大内定綱 1.5 5/7 - 長槍の構え 3 武力が上がり、槍が長くなる。 山口菱・蒼 木志田コテツ
伊達005 C大崎義隆 1.0 竜騎馬 3/4 早駆け 3 移動速度が上がる。 丸に太二つ引き・蒼 百鬼丸
伊達006 UC大崎義直 1.5 竜騎馬 6/5 - 閃光の構え 3 武力が上がり、残弾数が0のときは、タッチによる突撃が可能になる。 丸に太二つ引き・蒼 西野幸治
伊達007 R鬼庭左月斎 2.5 8/7 左月斎の逆鱗 4 【逆計】自身の武力と移動速度と槍の長さが上がる。ただし兵力が徐々に下がる。 重ね剣菱・蒼 Daisuke Izuka
伊達008 R鬼庭綱元 2.0 竜騎馬 7/7 呪縛の砲火 4 範囲内の最も武力の高い伊達家の味方の武力が上がる。さらに竜騎馬隊であれば残弾数が回復し、射撃が命中すると敵の移動速度が一定時間下がるようになる。 重ね剣菱・蒼 Daisuke Izuka
伊達009 R葛西俊信 2.0 竜騎馬 8/5 - 閃光の馬術 5 武力と移動速度と突撃ダメージが上がり、残弾数が0のときは、タッチによる突撃が可能になる。 三つ柏・蒼 Wolfina
伊達010 SR片倉小十郎 2.0 竜騎馬 6/10 伏 魅 竜の右眼 6 【陣形】敵の統率力と移動速度を下げる。範囲内の敵部隊より伊達家の味方部隊が多い場合、伊達家の味方の武力と移動速度が上がる。 九曜・蒼 塚本陽子
伊達011 C川島宗泰 1.5 5/5 撃滅の構え 3 武力が上がる。さらに敵を撤退させるたびに武力が上がる。 - ともひと
伊達012 R喜多 1.5 竜騎馬 5/5 崩撃の砲火 3 範囲内のもっとも武力の高い伊達家の味方の武力が上がる。さらに竜騎馬隊であれば残弾数が回復し、射撃が槍足軽に命中すると槍が一定時間消えるようになる。 - 凪良
伊達013 UC虎哉宗乙 1.5 4/8 天下の二甘露門 4 伊達家の味方の武力が上がる。 - 伊藤一磨
伊達014 UC後藤信康 2.0 竜騎馬 7/6 制 柵 黄後藤の声 3 範囲内の最も武力の高い伊達家の味方の武力が上がり、竜騎馬隊であれば残弾数が0のときは、タッチによる突撃が可能になる。 - 後藤弘樹
伊達015 UC白石宗実 2.0 7/4 撃滅の槍術 4 武力が上がり、槍が長くなる。さらに敵を撤退させるたびに効果が上がる。 九曜・蒼 二見敬之
伊達016 UC鈴木元信 1.0 竜騎馬 2/6 竜騎兵の援軍 4 伊達家の味方の兵力が回復し、竜騎馬隊であれば残弾数が回復する。 - 那知上陽子
伊達017 R伊達小次郎 1.0 竜騎馬 3/2 覇道の礎 3 戦場にいる最も武力の高い伊達家の味方の武力と移動速度が上がる。さらに竜騎馬隊であれば残弾数が0のとき、タッチによる突撃が可能になる。発動後、自身は撤退する。 竹に雀・蒼 黒葉.K
伊達018 UC伊達実元 1.5 竜騎馬 5/7 - 弱体の砲火 3 範囲内の最も武力の高い伊達家の味方の武力が上がる。さらに、竜騎馬隊であれば残弾数が回復し、射撃が命中すると敵の武力が一定時間下がるようになる。 竹に雀・蒼 山宗
伊達019 SR伊達成実 2.5 竜騎馬 9/5 英毅大略 6 武力と移動速度が上がり、弾数の回復速度と射撃時の攻撃回数が上がる。さらに敵を撤退させるたびに、武力と移動速度が上がる。 竹に雀・蒼 Ryota-H
伊達020 R伊達輝宗 2.0 5/8 柵 魅 我が誇りを継げ 6 範囲外の戦場にいる伊達家の味方が撤退し、その撤退した味方の武将コストの合計値が高いほど、範囲内の伊達家の味方の武力が上がる。一定以上武力が上がると、射撃時の攻撃回数が増える。 竹に雀・蒼 山宗
伊達021 SR伊達政宗 2.5 竜騎馬 8/7 気 魅 独眼竜の覇道 6 伊達家の味方の武力が上がる。 竹に雀・蒼 タカヤマトシアキ
伊達022 SR猫御前 1.0 竜騎馬 2/2 柵 魅 速射の采配 5 伊達家の味方の武力が上がり、竜騎馬隊であれば弾数の回復速度が上がる。 - hakus
伊達023 UC原田宗時 2.5 竜騎馬 8/6 城 気 閃光の逆撃 3 【逆計】自身の武力と移動速度が上がる。残弾数が0のときは、タッチによる突撃が可能になる。 - オンダカツキ
伊達024 SR愛姫 1.0 竜騎馬 1/5 伏 魅 壅塞の術 2 敵を自城に戻れなくする。 - 夢路キリコ
伊達025 R屋代景頼 2.0 竜騎馬 8/3 撃滅の殺意 5 武力が上がり、弾数の回復速度が上がる。さらに敵を撤退させるたびに武力と兵力が上がる。 - Hayaken
伊達026 R義姫 1.5 4/6 制 魅 毒入りの膳 4 範囲内の最も統率力の高い敵の兵力を徐々に下げる。その効果は城に入ることで消滅する。 - 伊藤サトシ
伊達027 C留守政景 2.0 7/6 不屈の構え 4 武力と兵力が上がる。 五七桐・蒼 木下勇樹
伊達028 R亘理重宗 1.5 竜騎馬 5/4 速攻の逆撃 2 【逆計】自身の武力が上がる。 - 田口博之
伊達029 UC石母田景頼 2.0 8/2 - 超突貫の構え 6 武力と城攻撃力が上がる。 十一曜・蒼 タケダサナ
伊達030 R五郎八姫 1.5 竜騎馬 4/7 狂射の采配 6 伊達家の味方の武力が上がる。さらに竜騎馬隊であれば射撃時の攻撃回数が増える。 - 竜徹
伊達031 R片倉小十郎 2.5 竜騎馬 8/9 伏 魅 火竜の息吹 4 伊達家の味方の武力が上がる。さらに竜騎馬隊であれば射撃幅が狭くなる。 九曜・蒼 HACCAN
伊達032 UC白石宗直 2.0 6/7 城 伏 氷の視線 4 敵の武力が高いほど、武力を下げる。 九曜・蒼 白茶葉
伊達033 SR伊達政宗 3.0 竜騎馬 9/9 城 魅 乗崩の采配 7 伊達家の味方の武力と移動速度が上がり、槍による迎撃ダメージを受けなくなる。竜騎馬隊であればさらに移動速度が上がる。 竹に雀・蒼 黒葉.K
伊達034 C支倉常長 1.0 2/2 覚悟の構え 3 統率力が上がる。 - hippo
伊達035 SR久保姫 1.0 2/3 吸精姫の采配 5 伊達家の味方の武力が上がる。さらに敵と乱戦するとその敵の武力が下がるようになる。 - 森井しづき
伊達036 R桑折景長 2.0 竜騎馬 7/7 冷血の奇策 4 伊達家の味方の統率力が上がり、敵の統率力を下げる。対象に敵がいる場合は、味方に対しての効果が高くなる。 - Wolfina
伊達037 UC伊達稙宗 2.0 6/8 洞の共振 6 伊達家の味方の武力が上がる。さらに範囲内の味方の竜騎馬隊の武将コストの合計値が高いほど統率力と効果時間が上がり、それ以外の兵種の武将コストの合計値が高いほど武力が上がる。 竹に雀・蒼 野口登志夫
伊達038 R伊達晴宗 2.5 竜騎馬 8/7 吸血鬼の夜会 5 【神謀】自身と伊達家の味方の武力が上がり、敵に与えたダメージが大きいほど兵力が回復する。ラインに接触した敵は、一定時間武力が下がるようになる。 竹に雀・蒼 JUNNY
伊達039 R中野宗時 2.0 7/5 炎血の計 5 敵に炎によるダメージを与え、吹き飛ばす。効果はお互いの統率力で上下する。さらにダメージを与えた敵の部隊数が多いほど自身の兵力が回復する。 - Wolfina
伊達040 C牧野久仲 1.5 竜騎馬 4/8 奪精の奇策 4 範囲内の最も武力の高い伊達家の味方の武力が上がり、最も武力の低い敵の武力を下げる。対象に敵がいる場合は、味方に対しての効果が高くなる。 - 武城にしき
伊達041 UC留守景宗 1.5 6/2 吸精の構え 3 武力と統率力が上がる。さらに敵と乱戦するとその敵の武力が下がるようになる。 五七桐・蒼 日暮央
伊達042 UC石川昭光 2.0 8/1 狡猾な槍撃 3 武力と槍撃ダメージが上がる。その効果は敵軍の士気が低いほど大きい。 対鶴・蒼 白茶葉
伊達043 R片倉重長 2.0 竜騎馬 7/6 怜悧狡猾 4 武力が上がり、残弾数が0の時はタッチによる突撃が可能になる。その効果は敵軍の士気が低いほど大きい。一定以上武力が上がるとさらに移動速度が上がる。 九曜・蒼 Ryota-H
伊達044 C川島宗泰 1.5 竜騎馬 6/3 撹乱の威嚇 2 範囲内の最も統率力の高い敵の統率力を下げ、計略の必要士気を上げる。 - 皆川史生
伊達045 R香の前 1.0 2/4 寵姫の采配 4 伊達家の味方の槍足軽であれば槍が長くなり、竜騎馬隊であれば射程距離が伸びる。 - 三村勇貴
伊達046 C後藤信康 2.0 竜騎馬 8/4 不敵な黄母衣衆 3 武力と射程距離と弾数の回復速度が上がる。その効果は敵軍の士気が高いほど大きい。 - いちげん
伊達047 C鈴木元信 1.5 竜騎馬 5/6 伊達幕府の野望 4 敵の武力を下げ、計略の必要士気を上げる。 - 玄丞
伊達048 SR伊達政宗 3.0 9/7 城 魅 覇竜の顎 6 【陣形】伊達家の味方の武力が上がる。その効果は敵軍の士気が高いほど大きい。一定以上武力が上がると、さらに移動速度が上がる。 竹に雀・蒼 風間雷太
伊達049 UC原田宗資 2.0 7/6 不敵な槍師 3 武力と槍の長さが上がる。その効果は敵軍の士気が高いほど大きい。 - hippo
伊達050 R茂庭綱元 2.5 8/7 狡猾な陣 6 【陣形】伊達家の味方の武力が上がる。その効果は敵軍の士気が低いほど大きい。一定以上武力が上がると、さらに移動速度が上がる。 重ね剣菱・蒼 加那屋大志
伊達家051 SR五郎八姫 1.5 4/7 伏 魅 煌竜の加護 5 範囲内の伊達家の味方の数に応じて武力と移動速度が上がり、さらに竜騎馬隊であれば以下の効果を与える。
1部隊:槍による迎撃ダメージを受けなくなる
2部隊:突撃ダメージが上がる
3部隊以上:射撃時の攻撃回数が増える
- Tony
伊達家052 SR片倉重長 2.5 7/10 制 魅 軍 鬼小十郎の采配 7 伊達家の味方の武力が上がる。さらに敵を撤退させるたびに武力が一定時間上がり、兵力が上限を超えて回復する。 九曜・蒼 タカヤマトシアキ
伊達053 UC勝女姫 1 2/1 魅 柵 姐御の威圧 5 敵を移動できなくし、計略の必要士気を上げる。 - 戸橋ことみ
伊達054 R伊達成実 2.5 8/8 逆鱗の采配 4 伊達家の味方の統率力と移動速度が上がり、竜騎馬隊であれば弾数の回復速度が上がる。さらに対象の味方が逆計に成功すると、対象の味方全員に同じ効果が一定時間発生するようになる。 竹に雀・蒼 碧風羽
伊達055 UC伊達忠宗 1.5 5/6 守成の逆撃 2 【逆計】武力が上がり、さらに射撃が命中した敵の武力を一定時間下げるようになる。この計略は効果中であっても再度発動することができる。 竹に雀・蒼 武城にしき
伊達056 SR伊達政宗 3.0 10/6 伊達の味方撃ち 6 敵と味方に武力によるダメージを与える。ダメージはお互いの武力で上下する。さらに対象となる敵の部隊数が多いほど兵力が回復し、味方の部隊数が多いほど、武力と移動速度が上がる。 竹に雀・蒼 一徳
伊達057 C古内重広 1 3/3 防備の逆撃 2 【逆計】武力が上がり、武力によるダメージを軽減する。この計略は効果中であっても再度発動することができる。 - ともひと
伊達058 R牟宇姫 1 2/4 堅実な退却 4 伊達家の味方を自城に一瞬で移動させる。さらに兵力が徐々に回復する。 - Daisuke Izuka
伊達059 C湯目景康 1.5 6/2 不屈の逆撃 2 【逆計】武力と兵力が上がる。この計略は効果中であっても再度発動することができる。 - 木下勇樹
伊達060 SR五郎八姫 2.0 7/6 柵 魅 竜姫の覇道 6 伊達家の味方の武力が上がる。さらに竜騎馬隊であれば突撃が成功すると弾数の回復時間が短縮し、射撃が命中すると敵の武力が一定時間下がる。ただしこの効果によって下がる武力には上限がある。 竜徹
伊達061 R伊達梵天丸 2.0 騎馬 6/5 魅 新 昇竜の采配 6 【超新星】伊達家の味方の武力が上がる。
新星3:さらに移動速度が上がり、槍足軽であれば城攻撃力が上がる。
赤賀博隆
伊達062 SR伊達政宗 2.0 騎馬 7/5 気 魅 共宴・摺上原の追風 4 【共宴】(共宴計略を同時発動すると最大士気が上がり、伊達家の味方の武力が上がり、兵力が徐々に回復する。)自身と共宴した味方の武力が上がり、敵に与えたダメージが大きいほど兵力が回復するようになる。 タカヤマトシアキ
伊達063 R猫御前 1.5 5/4 猫の歌声 4 範囲内の最も武力の高い伊達家の味方の武力と移動速度が上がる。その効果は敵軍の士気が高いほど大きい。さらに一定以上武力が上がると、槍足軽であれば一定時間ごとに全方向に槍の無敵攻撃を行い、竜騎馬隊であれば弾数の回復速度が上がる。 hakus
伊達064 UC亘理御前 1.0 2/3 気 魅 狂竜の砲火 3 範囲内の最も武力の高い伊達家の味方の武力が上がる。さらに竜騎馬隊であれば残弾数が回復し、弾数の回復速度が上がる。 鈴木玖
宴028 SR伊達政宗 2.5 竜騎馬 8/7 気 魅 竜閃覇 6 伊達家の味方の武力が上がる。竜騎馬隊であれば、さらに残弾数が0のときは、タッチによる突撃が可能になる。 竹に雀・蒼 夢路キリコ
宴035 SR伊達成実 3.0 竜騎馬 10/4 竜の逆鱗 4 【逆計】武力と移動速度が上がり、槍による迎撃ダメージを受けなくなる。さらに射程距離が上がり、射程幅が狭くなる。 竹に雀・蒼 仙田聡
宴050 SR愛姫 1.0 竜騎馬 1/5 伏 魅 純白の花嫁 4 範囲内の最も武力の高い伊達家の味方の武力と移動速度が上がり、竜騎馬隊であれば残弾数が0のときは、タッチによる突撃が可能になる。ただし自身は移動できなくなり、自身か効果中の部隊どちらかが撤退すると、両者ともに撤退する。 - 夢路キリコ
宴079 R小梁川宗朝 2.0 7/6 吸血の大車輪 5 武力が上がり、一定時間ごとに全方向に槍の無敵攻撃を行うようになる。さらに敵に与えたダメージが大きいほど兵力が回復する。 - ともひと
宴096 R遠藤宗信 1.5 竜騎馬 5/6 狡猾な援軍 4 伊達家の味方の兵力が回復する。その効果は敵の士気が低いほど大きい。 軸付き下り藤・蒼 山本章史
宴116 R泉田重光 1.5 5/5 力萎えの威嚇 2 範囲内の最も武力の高い敵の武力を下げ、計略の必要士気を上げる。 - 二見敬之
宴135 R伊達秀宗 1.5 竜騎馬 6/4 竜血の目覚め 3 戦場にいる伊達家の味方の武力の最大値が大きいほど、武力が上がる。一定以上武力が上がると、さらに射程距離と弾数の回復速度が上がり、射撃幅が狭くなり、敵を貫通して射撃できるようになる。 竹に雀・蒼 竜徹
SS065 SS片倉小十郎 2.5 竜騎馬 8/9 伏 魅 伊達の鬼 6 武力と移動速度が上がる。さらに武力が徐々に上がり、残弾数が0のときは、タッチによる突撃が可能になる。 - 田中克樹
SS078 SS伊達政宗 3.0 竜騎馬 9/7 制 魅 独眼竜の烈哮 5 敵を移動できなくする。さらに範囲内の敵の部隊数が多いほど自身の武力が上がる。一定以上武力が上がると、敵を貫通して射撃できるようになる。 - 横山光輝/光プロ
SS132 BSS伊達晴宗 2.0 竜騎馬 7/8 花嫁の強奪 5 武力と移動速度が上がり、敵に与えたダメージが大きいほど兵力が回復するようになり、突撃が成功するたびに敵の武力が一定時間下がるようになる。 - ジョージ
SS133 BSS義姫 1.5 5/5 鬼姫の挑発 5 範囲内の最も武力の低い敵が自身に向かってくるようになる。さらに敵の兵力を徐々に下げる。 - 祀花よう子
EX025 EX愛姫 1.0 1/5 轟翔舞踊 7 【舞踊】味方の騎馬隊の突撃ダメージが上がる。 - 凪良
EX031 EX猫御前 1.0 竜騎馬 2/4 穿通の砲火 5 範囲内の最も武力の高い伊達家の味方の武力が上がる。さらに竜騎馬隊であれば残弾数が回復し、敵を貫通して射撃できるようになる。 - 匡吉
EX041 EX五郎八姫 1.5 竜騎馬 4/7 紫電の采配 3 伊達家の味方の竜騎馬隊の武力と移動速度が上がる。 - 風間雷太
EX051 EX牟宇姫 2.0 竜騎馬 7/8 猥語大作戦 5 敵の武力と移動速度を下げる。その効果は敵軍の士気が少ないほど大きい。 - ごとうじゅんじ
EX054 EX弘子姫 1.0 竜騎馬 2/5 城攻めの采配 4 伊達家の味方の城攻撃力が上がる。竜騎馬隊であればさらに城攻撃力が上がる。 - こいち京香(橙山そぼろ)

コスト兵種別一覧

コスト/兵種 騎馬隊 槍足軽 弓足軽 竜騎馬隊
3.0 [9/7]SR伊達政宗(城)(魅) [10/6]SR伊達政宗(魅)
[10/4]宴SR伊達成実(気)
[9/9]SR伊達政宗(城)(魅)
[9/7]SS伊達政宗(制)(魅)
2.5 [8/7]R鬼庭左月斎(気)
[8/7]R茂庭綱元(魅)
[9/5]SR伊達成実(気)
[8/9]R片倉小十郎(伏)(魅)
[8/9]SS片倉小十郎(伏)(魅)
[8/8]R伊達成実(軍)
[8/7]SR伊達政宗(気)(魅)
[8/7]R伊達晴宗(疾)
[8/7]宴SR伊達政宗(気)(魅)
[8/6]UC原田宗時(城)(気)
[7/10]SR片倉重長(制)(魅)(軍)
2.0 [7/5]SR伊達政宗(気)(魅)
[6/5]R伊達梵天丸(魅)(新)
[8/2]UC石母田景頼
[8/1]UC石川昭光(猛)
[7/7]UC伊達政宗
[7/6]宴R小梁川宗朝(猛)
[7/6]C留守政景(柵)
[7/6]UC原田宗資(城)
[7/5]R中野宗時(軍)
[7/4]UC白石宗実(気)
[6/8]UC伊達稙宗(軍)
[6/7]UC白石宗直(城)(伏)
[5/8]R伊達輝宗(柵)(魅)
[8/5]R葛西俊信
[8/4]C後藤信康(猛)
[8/3]R屋代景頼(気)
[7/8]EX牟宇姫(魅)
[7/8]BSS伊達晴宗(魅)
[7/7]R鬼庭綱元(気)
[7/7]R桑折景長(伏)
[7/6]UC後藤信康(制)(柵)
[7/6]R片倉重長(軍)
[7/6]SR五郎八姫(柵)(魅)
[6/10]SR片倉小十郎(伏)(魅)
1.5 [5/4]R猫御前(魅) [6/3]C猪苗代盛国
[6/2]C湯目景康(制)
[6/2]UC留守景宗(疾)
[5/7]UC大内定綱
[5/5]C川島宗泰(気)
[5/5]宴R泉田重光(軍)
[5/5]BSS義姫(魅)
[4/8]UC虎哉宗乙(伏)
[4/7]SR五郎八姫(伏)(魅)
[4/6]R義姫(制)(魅)
[6/5]UC大崎義直
[6/4]宴R伊達秀宗(魅)
[6/3]C川島宗泰(猛)
[5/7]UC伊達実元
[5/6]C鈴木元信(制)
[5/6]宴R遠藤宗信(柵)
[5/6]UC伊達忠宗(伏)
[5/5]R喜多(魅)
[5/4]R亘理重宗(気)
[4/8]C牧野久仲(伏)
[4/7]R五郎八姫(魅)
[4/7]EX五郎八姫(魅)
1.0 [3/4]C岩代重隆
[2/6]UC遠藤基信
[2/4]R香の前(魅)
[2/3]SR久保姫(魅)
[2/2]C支倉常長(柵)
[2/1]UC勝女姫(柵)(魅)
[1/5]EX愛姫(魅) [3/4]C大崎義隆(気)
[3/3]C古内重広(軍)
[3/2]R伊達小次郎(魅)
[2/6]UC鈴木元信(制)
[2/5]EX弘子姫(魅)
[2/4]EX猫御前(魅)
[2/4]R牟宇姫(魅)
[2/3]UC亘理御前(気)(魅)
[2/2]SR猫御前(柵)(魅)
[1/5]SR愛姫(伏)(魅)
[1/5]宴SR愛姫(伏)(魅)
コスト/兵種 騎馬隊 槍足軽 弓足軽 竜騎馬隊

コメント・編集が苦手な方はこちらへ訂正指摘等々、お願いします。

  • 伊達055伊達忠宗のイラストレーターは「弐」城にしきではなく「武」城にしきです。修正お願いします。 - 名無しさん 2015-10-03 22:13:00
  • 伊達054R伊達成実、効果時間は80ct開始➡55ct終了でした - 名無しさん 2015-07-11 16:46:25

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2016年02月01日 22:56