武将名 | はっとり やすなが | 初代服部半蔵 |
R服部保長 | 初代服部半蔵。伊賀の忍びであったが北面の 武士となり室町幕府十二代将軍・義晴に仕え た。しかし衰退する室町幕府を見限り、当時 長伸著しかった三河の松平清康のもとへ。息 子の正成とともに武将として名を成した。 「我が術は、混沌と秩序の狭間で 闇に舞う死へと誘う化生の術ぞ……」 | |
出身地 | 伊賀国(三重県) | |
コスト | 2.0 | |
兵種 | 騎馬隊 | |
能力 | 武力8 統率2 | |
特技 | 忍 | |
計略 | 忍法・闇討ち | 【三葵:蒼/発動時点灯】(点灯している 葵紋に応じて効果が変わる)敵城内の最も 武力の高い敵に忍術によるダメージを与え る。効果はお互いの武力で上下する。 二葵以上:さらにダメージが上がり、兵力 を徐々に下げる。その効果は戦場に出るこ とで消滅する |
必要士気3 | ||
Illustration : 平坂康也 |
計略効果
カテゴリ | 士気 | 葵紋 | 武力 | 統率 | 速度 | 兵力 | 効果時間 | その他 |
忍法? | 3 | 1 | - | - | - | -? | - | - |
2以上 | - | - | - | -? 毒ダメージ-? |
基礎時間?c(統率依存?c) | - |
解説
備考
台詞
\ | 台詞 |
開幕 | 鬼と称されし我が術、見せてやろう…… |
計略 | 影より敵を葬り去ってやろう…… |
タッチアクション | 突破 |
撤退 | 忍びは死なぬ…… |
復活 | 全てを絶つ…… |
伏兵 | - |
虎口攻め | 死ぬがよい…… |
└成功 | 情けなど、忍びには不要…… |
攻城 | 惑うがよい……、我が攻めで…… |
落城 | 我、忍びの道を行く者なり…… |
熟練度上昇 |