カードリスト > EX > EX044長尾景虎

武将名 ながおかげとら 聖将
上杉家 EX長尾景虎 越後守護代・長尾為景の末子として生まれ、
十九歳で兄・晴景に代わり家督を相続。峻烈
な武勇をもって混乱する越後を統一し、春日
山城を拠点として、関東、信濃、越中などに
兵を進めて、その精強な軍は周囲に恐れられ
たという。

「生とは、そして死とは……
            戦場にその答えがあるか」
出身地 越後国(新潟県)
コスト 3.0
兵種 騎馬隊
能力 武力8 統率6
特技 魅力新星
計略 聖龍降臨 【超新星】(新星レベルが上がると
効果が追加される)
撤退している上杉家の味方の復活カ
ウントの合計値が高いほど武力と兵
力が上がる。一定以上武力が上がる
と、さらに移動速度が上がる。
新星3:必要士気が下がる
必要士気5
Illustration : 伊藤未生

計略効果
レベル カテゴリ 士気 武力 統率 速度 兵力 効果時間 その他
1 5 +[1+(撤退カウント/10)]
端数切り捨て、上限+7
- +50%未満 +[5+(撤退カウント/2)]%
端数切り捨て、上限+35%
5.8c(統率依存0.6c)
2 - 6.3c
3 超新星 4 - 6.7c
(以上3.10B) (最終修正3.10B)

解説
若き日の上杉謙信。
新星レベル1の時点で8/6魅と完全に2.5コスト並のスペックとなっている。他の新星持ちと比べて、コストに対してのスペックは低い。
壁にコストを割けない上に、コストの割に武力も低いため〝3コスト騎馬隊〟というイメージほどレベル上げも楽ではないが、
幸い上杉にはサブ計略も豊富にあるので、レベル3になるまでの士気の使い道に困る事は無いだろう。
システム修正(復活時間短縮)の煽りと大幅な下方修正を受け、他の多くのEXカードと同じく実用性は低い。

備考
2014/04/24発売の『戦国大戦 -1477 破府、六十六州の欠片へ- オフィシャルカードバインダー用追加リフィル』の付録。

上杉家のイラストルールの漢字は背後にいる龍にある「聖」

3.10B
 効果時間短縮(7.1c→5.8c)(統率力依存値減少(0.6c→0.4c))
 武力上昇値減少(+{2+(撤退カウント/10)}→+{1+(撤退カウント/10)})
 最大武力上昇値減少(+9→+7)
 兵力回復量減少(+{10+(撤退カウント/2)}→+{5+(撤退カウント/2)})
 最大兵力回復量減少(+40→+35)
 移動速度上昇に必要な武力減少(+5→+4)
 移動速度上昇値減少(+50→)

台詞
台詞
開幕 生とは、死とは、戦場に全ての答えがある
計略 龍が舞うとき、この地は地獄と化す
タッチアクション 駆けよ
新星 強くあれ
撤退 これが最期か……
復活 乱世は終わらないか
伏兵 -
虎口攻め 決着を着けるのは私であろう
└成功 偶然ではない、これは必然だ
攻城 これは義の戦だ
落城 天下の闇……我が光で照らそう
熟練度上昇

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2016年04月18日 03:12