No | 家 | 武将名 | コスト | 兵種 | 武/統 | 特技 | 計略 | 士気 | 計略内容 | 獲得家紋 | イラスト |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
戦国大名004 | 織田家 | UC羽柴秀吉 | 1.5 | 弓 | 4/7 | 柵 魅 | 立身への采配 | 4 | 味方の武力が上がる。 | 萩谷薫 | |
EX001 | 織田家 | Rねね | 1.0 | 槍 | 1/5 | 魅 | お尻ぺんぺん! | 4 | 範囲内の最も統率力の高い武将コスト1.5の味方の統率力と移動速度が上がる。 | 匡吉 | |
EX002 | 武田家 | SS真田幸村 | 3.0 | 槍 | 9/6 | 気 魅 | 熱血大車輪 | 7 | 武力が上がり、カードをタッチすると全方向に槍の無敵攻撃を行うようになる。 | 真田銭・赤 | 土林誠 |
EX003 | 織田家 | R帰蝶 | 1.5 | 弓 | 4/5 | 柵 魅 | 胡蝶の毒 | 4 | 【陣形】敵の兵力を徐々に下げる。 | 芳住和之 | |
EX004 | 上杉家 | R上杉謙信 | 3.5 | 騎馬 | 11/6 | 魅 | 龍、天を穿つ | 6 | 武力と移動速度が上がるが、兵力が徐々に下がる。さらに突撃が成功するたびに兵力が回復する。 | 萩谷薫 | |
EX005 | 今川家 | R太原雪斎 | 3.0 | 騎馬 | 6/11 | 制 伏 魅 | 全知の領域 | 8 | 【陣形】今川家の味方の統率力が上がり、敵の武力を下げる。 | 風間雷太 | |
EX006 | 織田家 | R明智光秀 | 3.0 | 鉄砲 | 9/9 | 魅 狙 | 真意の銃弾 | 5 | 武力と射程距離が上がり、敵を貫通して射撃できるようになる。さらに射撃が命中すると敵の武力が一定時間下がるようになる。 | 虫麻呂 | |
EX007 | 織田家 | R佐々成政 | 2.0 | 騎馬 | 7/4 | - | 母衣衆の采配 | 5 | 織田家の味方の武力が上がり、敵の計略の対象にならなくなる。 | 黒葉.K | |
EX008 | 織田家 | R竹中半兵衛 | 2.0 | 騎馬 | 5/10 | 城 魅 | 今孔明の軍法 | 5 | 自身の兵力が下がり、範囲内の味方の数に応じて以下の効果を与える。 1部隊:武力と城攻撃力が上がり、虎口スロットの出目が良くなる。 2部隊:武力と移動速度が上がる。 3部隊:武力が上がる。 4部隊以上:兵力が回復する。 |
Wolfina | |
EX009 | 上杉家 | R華姫 | 1.0 | 槍 | 2/1 | 魅 | 挺身の術 | 4 | 一番最後に撤退した味方を復活させ、統率力を上げる。発動後、自身は撤退する。 | 萩谷薫 | |
EX010 | 浅井朝倉家 (浅井家) |
EX茶々 | 1.0 | 槍 | 1/3 | 魅 | 流転の命運 | 4 | 範囲内の最も武力の高い味方にかかっているすべての計略効果を消して、武力と兵力が上がる。計略効果を消した場合、さらに武力と兵力が上がる。 | hakus | |
EX011 | 他家(尼子家) | R山中鹿之助 | 2.5 | 槍 | 9/2 | 気 | 艱難辛苦 | 5 | 兵力が下がるたびに武力と統率力が上がる。 | 戸橋ことみ | |
EX012 | 他家・西(大友家) | R立花宗茂 | 3.0 | 騎馬 | 9/7 | 制 魅 | 西海の勇者 | 5 | 武力が上がり、敵の計略の対象にならなくなる。その効果は兵力が少ないほど大きい。 | 碧風羽 | |
EX013 | 他家・西(大友家) | R立花誾千代 | 2.5 | 槍 | 8/6 | 制 魅 | 戦姫の檄雷 | 6 | 味方に雷によるダメージを与え、受けたダメージが大きいほど武力が上がる。ダメージはお互いの統率力で上下する。 | さんば挿 | |
EX014 | 毛利家 | R問田の大方 | 1.0 | 弓 | 2/4 | 魅 | 偕老同穴の契り | 4 | 範囲内の最も統率力の高い毛利家の味方の焙烙玉の残弾数が回復し、武力と統率力が上がる。 | hakus | |
EX015 | 島津家 | R島津義弘 | 3.5 | 槍 | 10/6 | 城 気 | 鬼島津の太刀 | 7 | 【チャージ計略】直進して斬撃を行い、敵に武力によるダメージを与える。移動距離はチャージ時間が長いほど伸び、ダメージは移動距離が多いほど上がる。 | 萩谷薫 | |
EX016 | 北条家 | R成田長親 | 2.0 | 弓 | 8/3 | 柵 | 死中の活 | 4 | 統率力が上がり、武力によるダメージを軽減する。 | 茉莉花 | |
EX017 | 毛利家 | R乃美大方 | 1.5 | 槍 | 4/6 | 柵 魅 | 情炎の注入 | 4 | 範囲内の最も武力が高い毛利家の味方の武力が上がり、兵力が最大兵力を超えて回復する。ただし効果終了時に兵力が下がる。 | 小山宗祐 | |
EX018 | 島津家 | R於平 | 1.0 | 槍 | 1/3 | 柵 魅 | 島津の祈略 | 3 | 範囲内の最も武力が高い島津家の味方の武力が上がり、鉄砲隊であれば弾数の回復速度が上がる。 | 歩鳥 | |
EX019 | 織田家 | SS織田信長 | 2.5 | 騎馬 | 8/6 | 気 魅 | いくさの神 | 6 | 武力と移動速度と兵力が上がる。 | 原哲夫 | |
EX020 | 豊臣家 | R京極竜子 | 1.0 | 軽騎馬 | 2/5 | 魅 | 日輪の命令 | 5 | 【日輪:3段階強化/発動後増加】(計略発動時、計略ボタンを押すことで日輪ゲージを消費する)範囲内の最も武力の高い豊臣家の味方の武力が上がる。その効果は対象の味方が敵陣にいると大きい。 3消費:さらに移動速度が上がる。 |
赤賀博隆 | |
EX021 | 織田家 | SS明智光秀 | 2.0 | 槍 | 8/3 | 魅 | 断る! | 3 | 【逆計】自身の武力と移動速度が上がる。さらに自身にかかっている敵から受けた計略効果を消す。 | toi8 | |
EX022 | 豊臣家 | SSねね | 1.5 | 槍 | 5/4 | 魅 豊 | 誰かが望む私 | 5 | 【日輪:3段階強化/発動後増加】範囲内の最も武力の低い敵と、自身の武力が等しくなる。 1消費:さらに統率力が等しくなる 2消費:さらに速度が等しくなる 3消費:さらに兵力が最大兵力を越えて回復する |
野田めぐみ | |
EX023 | 織田家 | R森蘭丸 | 1.5 | 槍 | 5/4 | 制 魅 | 蘭丸覚醒! | 4 | 戦場にいる織田家の味方の武力の最大値が大きいほど、武力が上がる。一定以上武力が上がると、槍撃が以下に変化する。【チャージ発動】チャージ時間が長いほど槍撃ダメージと槍長さが上がり、敵を吹き飛ばすようになる。 | 風間雷太 | |
EX024 | 武田家 | R望月千代女 | 1.0 | 軽騎馬 | 2/2 | 忍 魅 | 忍法扇動の計 | 3 | 範囲内の最も統率力の高い敵が自身に向かってくるようになる。 | えぃわ | |
EX025 | 伊達家 | R愛姫 | 1.0 | 弓 | 1/5 | 魅 | 轟翔舞踊 | 7 | 【舞踊】味方の騎馬隊の突撃ダメージが上がる。 | 凪良 | |
EX026 | 豊臣家 | R福島正則 | 1.5 | 槍 | 6/5 | 日輪の突貫術 | 4 | 【日輪:3段階強化/発動後増加】武力と城攻撃力が上がるが、強制的に敵城方向へ前進してしまう。 3消費:移動できるようになる |
恩田尚之 | ||
EX027 | 豊臣家 | R豪姫 | 1.0 | 槍 | 3/2 | 魅 | 日輪の車輪伝授 | 5 | 【日輪:3段階強化/発動後増加】範囲内の最も武力の高い豊臣家の味方の武力が上がり、槍足軽であれば槍が長くなり、一定時間ごとに全方向に槍の無敵攻撃を行うようになる。 3消費:さらに移動速度が上がる |
hippo | |
EX028 | 上杉家 | R菊姫 | 1.0 | 軽騎馬 | 2/5 | 魅 | 焔牛の計 | 6 | 敵に炎によるダメージを与え、吹き飛ばす。効果はお互いの統率力で上下する。 | 文倉十 | |
EX029 | 島津家 | R島津義久 | 2.0 | 槍 | 6/8 | 柵 魅 | 総大将の材徳 | 7 | 【陣形】島津家の味方の武力が上がる。 | 伊藤サトシ | |
EX030 | 豊臣家 | R石田三成 | 2.0 | 鉄砲 | 7/9 | 制 | 謀殺の逆計 | 3 | 【逆計】対象の敵の兵力を徐々に減らす。その効果は城に入ることで消滅する。 | 伊藤未生 | |
EX031 | 伊達家 | R猫御前 | 1.0 | 竜騎馬 | 2/4 | 魅 | 穿通の砲火 | 5 | 最も武力の高い味方の武力が上がり、弾数が回復し、敵を貫通して射撃できるようになる。 | 匡吉 | |
EX032 | 織田家 | SS沢彦宗恩 | 2.5 | 槍 | 9/2 | 気 魅 | 南無三 | 5 | 範囲内の最も自身に近い敵に拳によるダメージを与え、吹き飛ばす。ダメージはお互いの武力で上下する。 | 原哲夫 | |
EX033 | 豊臣家 | R千代 | 1.0 | 弓 | 2/2 | 魅豊 | 笠の緒の密書 | 2 | 範囲内の最も武力の高い豊臣家の武将コスト1.5の味方の統率力が上がり、日輪ゲージが増加する。 | 緋色雪 | |
EX034 | 武田家 | R真理姫 | 1.0 | 槍 | 1/3 | 柵 魅 | 飛天の祈り | 3 | 範囲内の最も武力の高い味方の移動速度が上がる。 | 竜徹 | |
EX035 | 他家 (大友家) |
SS立花誾千代 | 2.0 | 槍 | 8/3 | 魅 | 銀の一閃 | 5 | 武力が上がり、槍撃時に槍が大きくなる。さらに槍撃が発生している時間が長くなり、槍撃を当てた敵の移動速度が大きく下がる。 | 鍋島テツヒロ | |
EX036 | 徳川家 | R徳川家康 | 2.0 | 槍 | 6/9 | 柵 魅 | 葵紋の陣 | 5 | 【翠葵】【三葵:翠/発動時点灯】 【陣形】徳川家の味方の統率力が上がる。さらに効果中は葵紋点灯時間の減少が遅くなる。 |
碧風羽 | |
EX037 | 他家・西 | R阿国 | 1.5 | 槍 | 4/6 | 柵 魅 | 阿国かぶき | 4 | 敵が自身に向かってくるようになる。 | 米島正明 | |
EX038 | 織田家 | SS今井宗久 | 2.0 | 騎馬 | 6/9 | 柵 | 流通操作 | 6 | 織田家の味方の武力が上がる。さらに敵を撤退させるたびに士気が上がるようになり、その効果は敵陣にいると大きい。 | 烏宏明 | |
EX039 | 織田家 | SS織田信長 | 2.5 | 鉄砲 | 8/9 | 制 魅 | 天下糖一 | 6 | 織田家の味方の武力が上がる。さらに対象の味方は戦場で一定以上の兵力が回復するたびに武力が上がる。 | 重野なおき | |
EX040 | 今川家 | R新野左馬助 | 1.5 | 騎馬 | 5/4 | 気 | 奮闘の突撃術 | 3 | 武力と突撃ダメージが上がる。ただし効果終了時に兵力が下がる。 | ハンブ | |
EX041 | 伊達家 | R五郎八姫 | 1.5 | 竜騎馬 | 4/7 | 魅 | 紫電の采配 | 3 | 伊達家の味方の竜騎馬隊の武力と移動速度上がる。 | 士基軽太 | |
EX042 | 毛利家 | R杉大方 | 1.5 | 弓 | 4/7 | 柵 魅 | 旭日の采配 | 3 | 毛利家の味方の統率力が上がる。さらに自身が敵に弓攻撃を行っている時にタッチすると、自身が攻撃している敵に味方の弓足軽が弓攻撃を行うようになる。この効果は再度自身をタッチすることで解除される。 | 赤賀博隆 | |
EX043 | 島津家 | SS島津忠恒 | 1.5 | 槍 | 5/4 | 魅 軍 | 蟯虫齧り虫 | 4 | 【陣形】自身の武力が上がる。さらに自身を除く味方と敵の兵力が徐々に下がる。戦場にいる特技「魅力」を持つ味方の部隊数が多いほど、範囲が広がる。 | 七桃りお | |
EX044 | 上杉家 | R長尾景虎 | 3.0 | 騎馬 | 8/6 | 魅 新 | 聖龍降臨 | 5 | 【超新星】撤退している上杉家の味方の復活カウントの合計値が高いほど武力と兵力が上がる。一定以上武力が上がると、さらに移動速度が上がる。新星3:必要士気が下がる | 伊藤未生 | |
EX045 | 他家・西(龍造寺家) | R慶誾尼 | 1.5 | 鉄砲 | 5/5 | 魅 | 玉藻の艶声 | 3 | 範囲内の最も武力の高い味方の武力が上がる。さらに敵城がダメージを受けるたびに兵力が回復する。その効果は敵城が受けたダメージが大きいほど高い。 | すめらぎ琥珀 | |
EX046 | 島津家 | R常盤御前 | 1.5 | 騎馬 | 5/2 | 魅 疾 | 海女の素潜り | 4 | 発動後、範囲内のいずれかの場所でカードを押さえると、その場所に影状態で移動できる。一定距離以上移動すると武力と突撃ダメージが上がる。 | 蔓木鋼音 | |
EX047 | 豊臣家 | SS初芽 | 1.5 | 鉄 | 6/1 | 忍 魅 | 折紙飛弾 | 4 | 【日輪:3段階強化/発動後増加】武力と射程距離が上がり、射撃が命中した敵を吹き飛ばすようになる。 3消費:同時に射撃できる部隊数が増加する |
わらいなく | |
EX048 | 今川家 | R定恵院 | 1.0 | 槍 | 1/3 | 柵 魅 | 軽蔑の眼差し | 3 | 範囲内の最も統率力の高い敵の武力を下げる。さらに効果中の敵を撤退させると自軍の最大士気が上がる。ただし12より多くはならない。 | 植田亮 | |
EX049 | 織田家 | SS前田慶次 | 1.5 | 騎馬 | 4/2 | 気 魅 新 | 傾奇者の天質 | 4 | 戦場にいる織田家の味方の武力の最大値が大きいほど、武力が上がる。一定以上武力が上がると、さらに移動速度と突撃ダメージが上がる。 | 原哲夫 | |
EX050 | 上杉家 | R前田慶次 | 3.0 | 騎馬 | 10/6 | 魅 | 絢爛武闘 | 6 | 戦場の特技「魅力」を持つ味方の部隊数が多いほど、武力と移動速度と突撃ダメージが上がる。 | 春乃壱 | |
EX051 | 伊達家 | SS牟宇姫 | 2.0 | 竜騎馬 | 7/8 | 魅 | 猥語大作戦 | 5 | 敵の武力と移動速度を下げる。その効果は敵軍の士気が少ないほど大きい。 | ごとうじゅんじ | |
EX052 | 長宗我部家 | R水心 | 1.5 | 槍 | 4/4 | 制 魅 領 | 弁天の呼び声 | 2 | 【国令】範囲内の最も武力の高い長宗我部家の味方を自身の場所に一瞬で移動させ、兵力を徐々に回復する。 | 21498 | |
EX053 | 豊臣家 (武断派) |
R可児才蔵 | 1.5 | 騎馬 | 6/6 | 忠 | 我、常に実戦也 | 3 | 移動速度が上がり、敵を撤退させるたびに忠誠度が上がるようになる。ただし、忠誠度の減少速度が早くなり、忠誠度が無くなると効果が終了する。 | ハンブ | |
EX054 | 伊達家 | R弘子姫 | 1.0 | 竜騎馬 | 2/5 | 魅 | 城攻めの采配 | 4 | 伊達家の味方の城攻撃力が上がる。竜騎馬隊であればさらに城攻撃力が上がる。 | こいち京香(橙山そぼろ) | |
EX055 | 他家・西 | R大祝鶴姫 | 2.0 | 槍 | 6/6 | 魅 新 | 神子の神託 | 7 | 【将配】自身と他家(西)の味方の武力が上がり、ラインが長いほど味方の武力が上がる。さらに連結している味方が多いほど自身の武力が上がる。ただし効果中の部隊が撤退すると、連結した部隊すべてが撤退する。 | KOSO | |
EX056 | 長宗我部家 | R細川夫人 | 1.5 | 鉄砲 | 3/5 | 魅 領 | 迫撃の采配 | 5 | 長宗我部の味方の武力が上がり、移動速度が下がる。自身が「戦兵」だとさらに武力が上がり、移動速度が下がる。 | 士基軽太 | |
EX057 | 他家・東 | R明智光秀 | 1.5 | 鉄砲 | 4/6 | 魅 新 | 麒麟児の銃弾 | 3 | 【超新星】武力が上がり、射撃が命中した敵を吹き飛ばせるようになる。 新星3:計略範囲が出現し、範囲内の味方も同様の効果が得られるようになる。ただし必要士気が上がる |
武城にしき | |
EX058 | 他家・西 | R戸次鑑連 | 2.5 | 槍 | 8/9 | 制 | 雷鳴斬 | 5 | 武力と統率力が上がり、槍が長くなる。さらに槍に寄る攻撃で統率力による戦闘ダメージが与えられるようになる。 | シノマル | |
EX059 | 真田家 | R恭雲院 | 1.0 | 弓 | 2/2 | 忍 魅 | 守城弓術 | 3 | 武力が上がり、弓攻撃を当てている敵の攻城ゲージの上昇が止まる。 | 緋色雪 | |
EX060 | 本願寺家 | SS蛍 | 2.0 | 鉄砲 | 7/4 | 魅 狙 疾 | 硝子の心 | 5 | 武力と移動速度と射程距離が上がり、敵を貫通して射撃できるようになる。さらに射撃が一定数命中するたびに武力と移動速度が上がる。 | 北条司 | |
EX061 | 武田家 | R初鹿野昌次 | 1.5 | 騎馬 | 6/3 | 疾 | 殴り込み | 4 | 武力と移動速度が上がり、槍による迎撃ダメージを受けなくなるが、戦場の最も近くにいる敵に向かっていくようになる。 | 桜玉吉 | |
EX062 | 豊臣家 | R淀の方?(未編集) | 2.0 | 槍 | 6/7 | 制 魅 軍 | 傲岸不遜 | 5 | 豊臣家の味方の武力が上がる。対象の味方に傑集している部隊がいる場合、さらに豪騎によるダメージが上がり、豪騎が帰還するまでの時間が短くなる。 | 白身魚 | |
EX063 | 豊臣家 | R千姫 | 1.5 | 騎馬 | 4/6 | 制 魅 | 天樹の祈り | 5 | 【裏計】(この計略は自身が城内にいる時のみ使用できる)自身と城内の最も武力の高い豊臣家の味方の武力と速度が上がり、一瞬で戦場に移動させる。その効果は対象の味方に傑集している部隊の武将コストの合計値が高いほど大きい。 | ? | hakus |
EX064 | 真田家 | R真田幸村 | 3.0 | 槍 | 9/4 | 魅 軍 烈 | 斬徳の鬼刃 | 6 | 槍の長さが上がり、自軍の拠点「真田丸」の範囲内にいる真田家の味方の武将コストの合計値が高いほど武力が上がり、真田丸の範囲内にいない味方の武将コストの合計値が高いほど移動速度が上がる。さらに拠点「真田丸」が敵に占領されなくなる。ただし、自身が撤退すると効果が終了する。 | ? | 黒葉.K |
EX065 | 他家・西 | R宮本武蔵 | 2.5 | 槍 | 9/2 | 魅 猛 | 五輪の目覚め | 5 | 戦場にいる敵の武力の最大値が大きいほど武力が上がる。一定以上武力が上がると以下のタッチアクションが追加される。【チャージ発動】斬撃を行い、敵に武力によるダメージを与える。この斬撃は効果中に1回のみ使用できる。 | ? | ケロケロ齋藤 |
EX066 | 上杉家 | SS桂姫 | 2.0 | 槍 | 7/5 | 魅疾 | 英雄の理 | 5 | 武力と移動速度が上がり、槍が長くなる。さらに敵の計略の対象にならなくなる。 | ? | 哉ヰ涼 |
EX067 | 豊臣家 | SS細川忠興 | 2.0 | 鉄 | 7/6 | 魅猛 | 二度死ね | 5 | 【日輪:3段階強化/発動後増加】(計略発動時、計略ボタンを押すことで日輪ゲージを消費する)【陣形】自身の武力が上がり、敵の武力が下がる。3消費:さらに自身の移動速度が上がり、敵の移動速度が下がる | ? | おかざきおか |
No | 武将名 | 入手方法 | 備考 |
---|---|---|---|
戦国大名004 | UC羽柴秀吉 | DVD付きムック本『天下布武への道~攻略絵巻 春の陣~』の付録 | 2011年3月30日発売、定価1,680円 |
EX001 | Rねね | 『戦国大戦 オフィシャルカードバインダー』の付録 | 2011年3月3日発売、定価6,090円 |
EX002 | SS真田幸村 | PSP用ゲームソフト『戦国BASARA クロニクルヒーローズ』の付録 | 2011年7月21日発売、定価4,800円 |
EX003 | R帰蝶 | 『戦国大戦EXカードキャンペーン』の抽選賞品 | 開催期間は2011年6月21日~2011年7月19日 当選発表・賞品発送は2011年9月9日頃 当選は11,059名、開封済みのピロー袋10枚で1口 |
EX004 | R上杉謙信 | ||
EX005 | R太原雪斎 | ||
EX006 | R明智光秀 | 『戦国大戦-1570 魔王上洛す-オフィシャルバインダー用追加リフィル』の付録 | 2011年10月20日発売、定価5,040円 |
EX007 | R佐々成政 | DVD付きムック本『阿修羅への道』の付録 | 2012年2月29日発売、定価1,580円 |
EX008 | R竹中半兵衛 | 『戦国大戦EXカードキャンペーン第2弾』の抽選賞品 | 開催期間は2011年12月8日~2012年1月16日 当選発表は2012年1月19日(同月25日に再送信)。賞品発送は2012年2月15日頃 当選は11,059名、5プレイする毎に応募口数が1口貯まる |
EX009 | R華姫 | ||
EX010 | R茶々 | ||
EX011 | R山中鹿之助 | 攻略ムック本『戦国大戦 攻略 虎の巻 五畿七道制覇の章』の付録 | 2012年3月8日発売、定価1,600円(税込) |
EX012 | R立花宗茂 | DVD付きムック本『戦国大戦界 歌舞伎伝』の付録 | 2012年3月30日発売、定価1,580円 |
EX013 | R立花誾千代 | 『戦国大戦-15XX 五畿七道の雄-オフィシャルバインダー用追加リフィル』の付録 | 2012年04月26日発売、定価5,040円 |
EX014 | R問田の大方 | 攻略ムック本『武将編成録 ~デッキ474選~』の付録 | 2012年7月27日発売、定価1,800円(税抜) |
EX015 | R島津義弘 | 『戦国大戦界 大祭 (ARCADIA EXTRA)』 の付録 | 2012年9月13日発売、定価1,580円 |
EX016 | R成田長親 | 『戦国大戦EXカードキャンペーン第3弾』の抽選賞品 | 開催期間は2012年9月7日~2012年10月10日 当選は11,059名、5プレイする毎に応募口数が1口貯まる |
EX017 | R乃美大方 | ||
EX018 | R於平 | ||
EX019 | SS織田信長 | 『コミックゼノン12月号』の付録 | 2012年10月25日発売 |
EX020 | R京極竜子 | 攻略ムック本『戦国大戦 攻略虎の巻 日輪総覧の章』の付録 | 2012年10月31日発売、定価1,600円(税込) |
EX021 | SS明智光秀 | 攻略ムック本『戦国大戦 1582 日輪、本能寺より出ずる 初陣之書』の付録 | 2012年11月21日発売 |
EX022 | SSねね | 『戦国大戦界 大祭 第二陣 (ARCADIA EXTRA)』の付録 | 2012年11月29日発売 |
EX023 | R森蘭丸 | 『戦国大戦 1582 日輪、本能寺より出ずる オフィシャルカードバインダー』の付録 | 2013年2月7日発売 |
EX024 | R望月千代女 | 雑誌『カードゲーマー vol.8』の付録 | 2013年1月31日発売 |
EX025 | R愛姫 | 『電撃ARCADEゲーム Vol.35』の付録 | 2013年2月28日発売 |
EX026 | R福島正則 | 『月刊アルカディア5月号(No.156)』の付録 | 2013年3月29日発売 定価1,180円 |
EX027 | R豪姫 | 『戦国大戦界 大祭 第三陣 (ARCADIA EXTRA)』の付録 | 2013年3月28日発売 |
EX028 | R菊姫 | 『戦国大戦 1582 日輪、本能寺より出ずる 武将編成録II ~厳選デッキ集~』の付録 | 2013年5月11日発売 |
EX029 | R島津義久 | 『戦国大戦EXカードキャンペーン第4弾』の抽選賞品 | 開催期間は2013年5月10日~2013年6月12日 当選は11,059名、5プレイする毎に応募口数が1口貯まる |
EX030 | R石田三成 | ||
EX031 | R猫御前 | ||
EX032 | SS沢彦宗恩 | 『いくさの子 織田三郎信長伝(4)[限定版]』の付録 | 2013年6月10日発売 |
EX033 | R千代 | 『戦国大戦 攻略 虎の巻 神紋照覧の章』の付録 | 2013年7月12日発売 |
EX034 | R真理姫 | 『戦国大戦 絢爛絵巻 第一幕~天下布武~』の付録 | コミックマーケット84にて先行販売 2013年8月29日発売 |
EX035 | SS立花誾千代 | 『戦国大戦界 大祭 第四陣 (ARCADIA EXTRA)』の付録 | 2013年9月12日発売 |
EX036 | R徳川家康 | 『戦国大戦 1590 葵 関八州に起つ オフィシャルカードバインダー』の付録 | 2013年8月29日発売 |
EX037 | R阿国 | 『トレーディングカードゲットキャンペーン』の賞品 | 開催期間は2013年9月10日~10月18日 先着50,000名が当選 |
EX038 | SS今井宗久 | 『戦国大戦界 大祭 第五陣 (ARCADIA EXTRA)』の付録 | 2013年11月28日発売 |
EX039 | SS織田信長 | 『信長の忍び7巻 戦国大戦「織田信長」カードつき特別版』の付録 | 2013年10月29日発売 |
EX040 | R新野左馬助 | 『戦国大戦 1590 葵 関八州に起つ 武将編成録III ~厳選デッキ集~』の付録 | 2013年12月26日発売 |
EX041 | R五郎八姫 | 『戦国大戦 絢爛絵巻 第二幕』の付録 | |
EX042 | R杉大方 | 『戦国大戦 攻略虎の巻 破府乱世の章』の付録 | 2014年3月13日発売 |
EX043 | SS島津忠恒 | 『戦国大戦 大祭 第六陣』の付録 | 2014年4月2日発売 |
EX044 | R長尾景虎 | 『戦国大戦 -1477 破府、六十六州の欠片へ- オフィシャルカードバインダー用追加リフィル』の付録 | 2014年4月24日発売 |
EX045 | R慶誾尼 | 『電撃ARCADEゲーム Vol.42』の付録 | 2014年4月30日発売 |
EX046 | R常盤御前 | 雑誌『カードゲーマー vol.16』の付録 | 2014年5月31日発売 |
EX047 | SS初芽 | 『戦国大戦 大祭 第七陣』の付録 | 2014年8月8日発売 |
EX048 | R定恵院 | 『電撃ARCADEゲーム Vol.44』の付録 | 2014年8月30日発売 |
EX049 | SS前田慶次 | 『コミックゼノン12月号』の付録 | 2014年10月25日発売 |
EX050 | R前田慶次 | 『戦国大戦 1600 関ヶ原 序の布石、葵打つ オフィシャルカードバインダー』の付録 | 2014年12月25日発売 |
EX051 | SS牟宇姫 | 『戦国大戦 大祭 外伝』の付録 | 2014年11月24日発売 |
EX052 | R水心 | 『戦国大戦絢爛絵巻 第三幕 ~関八州に起つ~』の付録 | 2014年12月25日発売 |
EX053 | R可児才蔵 | 『戦国大戦EXカードキャンペーン第5弾 第一幕』の抽選賞品 | 開催期間は2014年12月18日~2015年1月12日 当選は11,059名、5プレイする毎に応募口数が1口貯まる |
EX054 | R弘子姫 | ||
EX055 | R大祝鶴姫 | ||
EX056 | R細川夫人 | 『戦国大戦EXカードキャンペーン第5弾 第二幕』の抽選賞品 | 開催期間は2015年1月13日~2015年2月8日 当選は11,059名、5プレイする毎に応募口数が1口貯まる |
EX057 | R明智光秀 | ||
EX058 | R戸次鑑連 | ||
EX059 | R恭雲院 | 『戦国大戦 攻略虎の巻 関ヶ原皆伝の章』の付録 | 2015年3月12日発売 |
EX060 | SS蛍 | 月刊雑誌『コミックゼノン』8月号の付録 | 2015年6月25日発売 |
EX061 | R初鹿野昌次 | 月刊雑誌『コミックビーム』8月号の付録 | 2015年7月10日発売 |
EX062 | R淀の方 | 『戦国大戦 大祭 第八陣』の付録 | 2016年7月19日発売 |
EX063 | R千姫 | 『戦国大戦EXカードキャンペーン第6弾』の抽選賞品 | 開催期間は2015年8月6日~2015年8月31日 当選は11,059名 |
EX064 | R真田幸村 | ||
EX065 | R宮本武蔵 | ||
EX066 | SS桂姫 | 『戦国大戦 稼働5周年記念 EXカードキャンペーン』の抽選賞品 | 開催期間は2015年12月21日~2016年1月20日 当選は5555名 |
EX067 | SS細川忠興 |