カードリスト > 戦国数奇 > SS094山県昌景

武将名 やまがたまさかげ 武田軍最強の男
武田家 SS山県昌景 武田家臣。信玄亡き後の武田家を支えた。天
正3年の長篠の戦いでは、左翼の中核を担う。
徳川軍に甚大な被害を与えるも、織田軍の鉄
砲戦術を目にして敗戦を悟り、撤退を進言し
ようと一騎で武田勝頼の元へ駆ける。しかし
鉄砲隊の狙撃を受け、壮絶な討死を遂げた。

「天が与え給う史上最高の舞台よ……
          格好をつけさせていただこう!」
出身地 甲斐国(山梨県)
コスト 2.5
兵種 騎馬隊
能力 武力8 統率6
特技 魅力 疾駆 猛襲
計略 完璧なる合戦(かんぺきなるいくさ) 武田家の味方の武力と統率力が上が
る。特技「疾駆」を持つ味方であれ
ば、代わりに武力と移動速度が上が
る。
必要士気6
Illustration : 宮下英樹

計略効果
カテゴリ 士気 疾駆 武力 統率 速度 兵力 効果時間 その他
采配 6 +4 +4 - - 7.4c(統率依存0.13c) -
+4 - +45%(3.02C) - -
武田家限定。
(以上3.10J) (最終修正3.10J)

解説
武田2.5采配持ち騎馬。
競合相手は非常に多い枠だが猛襲持ちで魅力・疾駆とスペックはかなり優秀な方。
同名故"赤備えの采配"と併用できないのは残念。

計略は特技・疾駆があるか否かで効果が変わる。
武力+4に疾駆持ちは速度+45、なければ速度上昇が統率+4に変わる。
一見構成の幅が広そうだが、Ver3.1X現在で武田の疾駆持ち槍はコスト1.5武力5のお都摩の方のみ。
基本自分を加速して連突しやすくし、槍壁は統率差で押して安定感を持たせる志向になっている。
武力アップが若干足りないので"風林火山継承"と同じく重ねる計略があった方が輝く。

備考
「センゴク」より山県昌景。CV.銀河万丈。台詞全てが別作品と見紛う格好良さ。

3.02A 「疾駆」を持つ味方の移動速度上昇値増加
3.02B 効果時間延長(?c→8.3c)、計略範囲拡大
3.10B 効果時間短縮(8.3c→7.4c)(統率力依存値減少0.21→0.13c)
3.10D 疾駆を持っている味方の移動速度上昇値減少(+45→)、効果時間短縮(7.4c→7.0c)
3.10J 効果時間延長(7.0c→7.4c)

台詞
台詞
開幕 これより我ら赤備え隊! 火の如く侵略せん!
計略 格好をつけさせていただこう
タッチアクション 追えい!
撤退 お屋形(おやじ)いまから逝くぞ
復活 ご苦労。同志たちよ
猛襲 ご苦労、自ら呑まれる魚の群れよ
虎口攻め さあ掛かれ! 野獣たちよ!!
└成功 これにて勝利は我らのもの
攻城 攻め手を城攻めに変更するっ!!
落城 源四郎のいくさは、完璧ないくさであれかし
熟練度上昇 ご苦労…

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2016年09月11日 22:50