カードリスト > 長宗我部家 > 長042長宗我部元親

武将名 ちょうそかべもとちか 四国の覇王
SR長宗我部元親 土佐の戦国大名。阿波、讃岐、伊予を平定し、
四国統一に王手をかけるも豊臣秀吉に敗れ、
土佐一国へと減封された。以降は秀吉に仕え、
小田原征伐などに参加。後継者として期待し
ていた信親が戸次川の戦いで戦死した際は、
深く嘆き悲しんだ。

「乱世、再び……
    この命よ、まだ燃え尽きてくれるなよ……!」
出身地 土佐国(高知県)
コスト 2.5
兵種 弓足軽隊
能力 武力7 統率6
特技 魅力 一領 軍備
計略 仁君の応変(じんくんのおうへん) 【設置陣形】(発動すると陣形が設置され、その中
にいる間のみ効果が発生する。設置陣形は一定数ま
で設置できる)長宗我部家の味方の武力が上がり、
範囲内の味方の特技「一領」のモードが変化した場
合、範囲内の味方が同じモードに変化するようにな
る。さらに戦兵に変化すると一定時間移動速度が上
がり、民兵に変化すると一定時間武力が上がる。
必要士気8
Illustration : 夢路キリコ

計略効果
カテゴリ 士気 モード 武力 統率 速度 兵力 効果時間 その他
一領具足 8 - +2 - - - 53.3c(統率依存2.1c) -
民→戦 - - +30% - 6.7c(統率依存なし) -
戦→民 +2 - - - -
長宗我部家限定。
縦幅は自城ぴったりからぎりぎり敵城に届かない、横幅は戦場半分ほど。
モード変化によるそれぞれの効果は重複しない(武力上昇、速度アップ共に上限+2と30%)。

モード変化が同時に起こった場合、最終的に戦兵が優先される。
(民兵と戦兵の2枚を計略で変化させた場合、計略で戦兵と民兵になったのち、陣形で後者が戦兵となる。後者には+2と速度アップが乗る。)
(以上3.20A) (最終修正3.20A)

解説
大がかりな設置陣形持ちの高コスト。
武力7/統率6に魅力、一領、軍備とかなり盛りだくさんなスペックをしているが、兵種が驚きの弓足軽となっている。

計略の"仁君の応変"は士気8の【設置陣形】であり、武力+2に加え、
陣内で【国令】計略で一領のモードが1部隊でも変化すると陣内に居る他の部隊も一斉にそのモードに変化する。
この時追加で強化効果があり、戦兵に変化した場合弓兵が迎撃されない程度に速度が上がり、民兵に変化した時は武力が更に+2される。

やる事は至ってシンプルなのだが、【国令】の組み合わせが千差万別で
  • 「伊予攻めの檄」や「巧者の檄」のような複数部隊の武力が上がる計略を重ねる。
  • 「四万十の剛勇」、「脇城の剛勇」などでワントップを作りつつ他部隊を強化する。
  • 「覚悟の喚起」のような士気の軽い計略を連打したり、「民兵」で消耗戦を仕掛けたり「民意の転身」で士気差を作る。
と様々。

素の武力アップだけ見ると大人しいが、民兵に変化しても戦兵の武力を保つ事や、
戦兵への変化時は自身が11/8になるのをはじめとして高速かつスペックが高いので押し引きしやすい事、
また一度民兵に変えてから戦兵に戻すと実質+4で自身が13/8になる事など立ち回りの幅が広い。

他の永続系のファイナルアタック計略に比べると民兵投げ捨てや高速戦兵で一旦逃げる等、
安易に重ねがけのパワーに頼らない戦略ができるのが強み。
とはいえ開幕が辛い長宗我部で、なおかつ陣形を設置した時点では敵との武力差が別に優位になっていない事など、序盤の打たれ弱さがある。
一領持ちの計略としては統率依存が高いため、戦兵から打つと4cほど伸びる。

兵種の相性は悪いが息子のSR長宗我部盛親とR津野親忠との絆があるので
2.5コストの軍備と相まって壁役としてはかなり優秀。

備考
SS除き3枚目の元親。ネーム元親は勢力の軸になる計略ばかりなので同名大戦国などで同居はよく見られる。
農作業の武器は今まで同様に鎌。今回はイメージが死神のようだ。

3.02G 効果時間短縮(約72c→60.4c)、「一領」のモード変化時の移動速度上昇時間延長(→)、「一領」のモード変化時の武力上昇時間延長(5.9c→6.3c)
3.10B 計略範囲縮小、効果時間短縮(60.4c→52.5c)、「一領」のモード変化時に追加される効果時間短縮?(6.3c→6.7c)
3.20A 効果時間延長(52.5c→53.3c)、計略範囲縮小


台詞
台詞
開幕 乱世、再び……この命、まだ燃え尽きるな……!
計略 土佐の民とともに、今一度天下へと!
タッチアクション -
撤退 信親……今、参る……
復活 俺はまだ、前へ進む
伏兵 -
虎口攻め これより粛清を行う!
└成功 心を鬼としなければ、前に進むことはできぬ
攻城 一領具足よ、前へ!
落城 死神となろうとも、俺は戦う道を選ぶ
熟練度上昇 一芸に熟達せよ

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2016年08月27日 06:58