| 武将名 |
すずきしげとも |
伏見一番乗り |
| R鈴木重朝 |
鈴木重秀(雑賀孫市)の子。秀吉の紀伊征伐 により雑賀衆が敗退した際は秀吉に仕える。 関ヶ原の戦いでは西軍に属し、伏見城攻めの 際には一番乗りを果たし、守将・鳥居元忠を 討ち取る活躍を見せた。
「負けられない……孫市の名にかけて!」 |
| 出身地 |
紀伊国(和歌山県) |
| コスト |
2.0 |
| 兵種 |
鉄砲隊 |
| 能力 |
武力7 統率6 |
| 特技 |
制圧 魅力 狙撃 |
| 計略 |
雑賀の操銃術 |
味方の武力が上がり、鉄砲隊であれ ば射程距離が上がる。さらに射撃が 命中した敵を吹き飛ばし、特技「狙 撃」の射撃を命中させた場合、代わ りに敵を自身の方向に引き寄せる。 |
| 必要士気6 |
| Illustration : 竜徹 |
計略効果
| カテゴリ |
士気 |
武力 |
統率 |
速度 |
兵力 |
効果時間 |
その他 |
| 鉄砲采配 |
6 |
+3 |
- |
- |
- |
14.2c(統率依存0.4c) |
射程距離+20% 吹き飛び:0.5部隊分/5Hit(3.00C) 引き寄せ:1部隊分/5Hit |
吹き飛ばし距離は特技「狙撃」と同等(3.00C)。
(以上3.10F) (最終修正3.10F)
解説
雑賀の新たな鉄砲采配持ち武将。
能力値は平凡だが特技盛りなので補えている。
計略は武力を上げ、鉄砲隊ならば射程距離が上がりデフォルトで狙撃効果、逆に狙撃効果には引き寄せ効果(
SR池田せんの効果)が付く。
勢力非限定だが真価は赤ロック射撃での引き寄せにあるため、狙撃持ちで固める事を考えると雑賀中心の
デッキになるだろう。
他の勢力から優秀な槍を持ってくるという事は出来るが最大士気との相談。
白黄ロックでの吹き飛ばしと赤ロックでの引き寄せを併用できる、中々面白い効果である。
射程が伸びているので全体的な間合い管理が非常にやりやすい。
赤ロックで敵をいぶり出せるというのは、今まで鉄デッキにはあまり見られなかった足並みを崩す「荒らし」としての要素が強い。
効果時間も長めなのでマウントを取ってから"挑発"に近い感覚で守城部隊を落とすという事もできる。
武力アップが寂しいため一度押し込まれるとこれ一本では厳しいものがある。
自城際での裏択を用意しておくとよいだろう。
備考
2枚目の新代孫市。鳥居元忠との一騎打ちが有名であり、関ヶ原verでの再登場は妥当といったところ。同名同居は無理なので注意の事。
3.00C 効果時間延長(12.2c→13.3c)
3.02A 射撃が命中した時の敵の吹き飛び距離延長
3.10F 効果時間延長(13.3c→14.2c)
台詞
| \ |
台詞 |
| 開幕 |
負けられない……孫市の名にかけて! |
| 計略 |
何が来ようと撃ち抜くのみ! |
| タッチアクション |
射程内だ! |
| 撤退 |
まだ俺は……この程度か…… |
| 復活 |
装填完了だ |
| 伏兵 |
- |
| 虎口攻め |
|
| └成功 |
|
| 攻城 |
滅多撃ちにしてやれ! |
| 落城 |
己の弱さを認めなきゃ、強くなれないぜ |
| 熟練度上昇 |
|
最終更新:2015年09月15日 15:46