| 武将名 | おしかわきみちか | 小返しの五本鑓 |
| C押川公近 | 島津家臣。押川対馬守の次男。幼少より力が 強く、鉄砲術にも秀で、生涯に160人以上 を撃ち取った剛の者であった。関ヶ原の戦い では敵中突破する際、主君・義弘を守るため 奮戦。「小返しの五本鑓」の一人に数えられ た。 「大将の命は、おいが守る! 守り抜くんじゃあ!!」 | |
| 出身地 | 薩摩国(鹿児島県) | |
| コスト | 2.0 | |
| 兵種 | 鉄砲隊 | |
| 能力 | 武力8 統率3 | |
| 特技 | 防柵 車撃 | |
| 計略 | 小返の貫通射撃 | 【闘痕】(効果終了後、武力が上が り最大兵力が下がる。最大兵力が0 になると撤退し、この効果は消える) 自身と範囲内の最も武力の高い島津 家の味方の武力が上がり、敵を貫通 して射撃できるようになる。 |
| 必要士気3 | ||
| Illustration : hippo | ||
計略効果
| カテゴリ | 士気 | 武力 | 統率 | 速度 | 兵力 | 効果時間 | その他 (3.10B) |
| 闘痕 | 3 | +3 | - | - | - | 6.1c(統率依存?c) | 闘痕+1段階 |
解説
備考
絆
台詞
| \ | 台詞 |
| 開幕 | |
| 計略 | - |
| タッチアクション | せいや! |
| 撤退 | |
| 復活 | |
| 伏兵 | - |
| 虎口攻め | |
| └成功 | |
| 攻城 | |
| 落城 | |
| 熟練度上昇 |