カードリスト > 島津家 > 島049御下

武将名 おした
UC御下 島津義弘の次女。はじめ伊集院忠真に嫁ぐが
兄である忠恒により、夫を討たれる。その後、
忠恒の命によって家老・島津久元と再婚させ
られる。しかし久元には既に妻がいたため、
久元はこれまでの妻と離婚した後に、御下を
妻として迎えた。

「ひどいお兄様……でも私……」
出身地 薩摩国(鹿児島県)
コスト 1.0
兵種 槍足軽
能力 武力2 統率3
特技 魅力
計略 自虐の姫君 【闘痕】(効果終了後、武力が上がり最
大兵力が下がる。最大兵力が0になると
撤退し、この効果は消える)
範囲内の最も武力の高い島津家の味方の
武力が上がり、兵力が徐々に回復する。
その効果は対象の味方の最大兵力が少な
いほど大きい。ただし自身は撤退する。
必要士気2
Illustration : 沙汰

計略効果
カテゴリ 士気 最大兵力 武力 統率 速度 兵力 効果時間 その他
闘痕 2 94-148% +3 - - +1%/0.4c 5.2c(統率依存0.2c) 通常闘痕0の時 自身撤退
闘痕+2段階
86-90% +4 - - +2%/0.4c 通常闘痕1の時
70-78% +5 - - +3%/0.4c 通常闘痕2の時
島津家限定。
効果は最大兵力に依存するため闘痕以外にも家宝装備効果や軍備などの影響を受ける。
範囲は自身を含む回転可能な自身前方円。
(以上3.00A) (最終修正3.00A)

闘痕については こちら を参照。

解説
平均スペックに魅力を持つ1コス槍。
計略は対象の最大兵力に依存して効果を上げる闘痕付与の投げ計略。
士気が非常に軽いが自身は撤退のデメリットあり。

対象の最大兵力が少ない(闘痕段階が進んでいる)ほど回復力を上げるが、
この計略自体が闘痕二段階アップのため、対象が撤退前提でないと最大効果を発揮させる事はできない。
基本的には全カード最少の士気2で闘魂2段階アップ、武力+3のみと割り切った扱いになる。

一度闘痕化した後は、闘痕消失計略、復活計略・家宝を前提として士気2で荒らせる投げ強化として使える。
闘痕と合わせて+7となり計略中回復も大き目なので、撤退をケアしてやればこの使い方もそれなりの威力。

備考
兄・忠恒にやりたい放題されたためかマゾヒスティックなキャラになっている義弘の次女。

台詞
台詞
開幕 そうやって、人の人生を弄んで楽しい?
計略 ふふ、癖になっちゃうかも……
タッチアクション -
撤退 これを待ってたの
復活 もう一回、出るの?
伏兵 -
虎口攻め 私ばかり楽しんでても、つまらないでしょ?
└成功 一緒にどこまでも堕ちて行きましょうね
攻城 こうやっていじめるのも楽しいわね
落城 お兄様って、ほんとにひどい人……でも私……
熟練度上昇

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2014年10月18日 15:00