カードリスト > 徳川家 > 徳062本多忠政

武将名 ほんだただまさ
UC本多忠政 徳川家臣。本多忠勝の長男。小田原征伐など
に従軍し、岩槻城を攻め落とし武功を挙げる。
関ヶ原の戦いでは、徳川秀忠と共に中山道を
進み、本戦に遅参する失態を犯す。父・忠勝
の隠居後は家督を相続して、桑名藩の第2代
当主となった。

「こう見えて、ケンカは強いんだぜ」
出身地 三河国(愛知県)
コスト 1.5
兵種 弓足軽
能力 武力6 統率4
特技
計略 紅煌の遠弓 【三煌:紅/発動時点灯】(点灯し
ている葵紋に応じて効果が変わり、
紅葵点灯時は紅煌に変化させる)
射程距離が伸びる。
紅:さらに武力が上がる
必要士気2
Illustration : オンダカツキ

計略効果
カテゴリ 士気 葵紋 武力 統率 速度 兵力 効果時間 その他
紅煌強化 2 - - - - - 14.2c(統率依存0.4c) 射程距離が伸びる
+紅煌 +2 - - -
(以上3.00C) (最終修正3.00A)

解説
徳川家の1.5コスト武力弓兼紅煌役。
特技こそ持たないが数値スペックは高め。

計略は自身の射程が上昇する単体強化。紅煌点灯時に武力が上昇する。
先制・追撃・横弓防衛・マウント等、弓射程の延長でできることはかなり多いので場面を選ばず使用できる。

また軽い士気で紅煌を点灯できるのも嬉しいところだが、長い効果時間に比べて単体での紅煌点灯時間は短いので、単体での紅煌維持は難しい。

備考


台詞
台詞
開幕
計略 -
タッチアクション -
撤退
復活
伏兵 -
虎口攻め
└成功
攻城
落城
熟練度上昇

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2014年12月01日 15:12