| 武将名 | やざわよりやす | |
| C矢沢頼康 | 真田家臣。矢沢頼綱の嫡男。神川合戦では、 上杉方の兵と共に、矢沢城に籠城。劣勢の中、 鳥居元忠らの攻勢を撃退し、追撃、大損害を 徳川勢に与える活躍を見せた。関ヶ原の戦い 以降は東軍に属した信幸に仕えた。 「お楽しみはこっからだぜ?」 | |
| 出身地 | 信濃国(長野県) | |
| コスト | 1.5 | |
| 兵種 | 槍足軽 | |
| 能力 | 武力5 統率6 | |
| 特技 | 軍備 | |
| 計略 | 【裏計】(この計略は自身が城内に いる時のみ使用できる) 戦場の最も武力の高い真田家の味方 の武力が上がる。 | |
| 必要士気3 | ||
| Illustration : 前河悠一 | ||
計略効果
| カテゴリ | 士気 | 武力 | 統率 | 速度 | 兵力 | 効果時間 | その他 |
| 裏計 | 3 | +4 | - | - | - | 8.3c(統率依存0.4c) | - |
解説
備考
台詞
| \ | 台詞 |
| 開幕 | |
| 計略 | - |
| タッチアクション | - |
| 撤退 | |
| 復活 | |
| 伏兵 | - |
| 虎口攻め | |
| └成功 | |
| 攻城 | |
| 落城 | |
| 熟練度上昇 |