カードリスト > 戦国数奇 > SS089織田信長

武将名 おだのぶなが 天地創世
織田家 SS織田信長 野心ひしめく戦国乱世の中、卓抜した外交力
を駆使して、各国の首脳陣を屈服させてきた
戦国大名。美濃の地から天下布武を掲げて、
数々の危機や襲いかかる強敵らを熱き魂と豪
運で凌ぐ。その結果、畿内を中心とした中央
政権を樹立し日本の新時代を築きあげた。

「たとえこの身が塵芥に成り果てても
                         私はこの国を護る!!」
出身地 尾張国(愛知県)
コスト 3.0
兵種 槍足軽
能力 武力9 統率10
特技 制圧 魅力
計略 国士無双十三面(ライジングサン) 織田家の味方の武力と統率力が上が
る。さらに一定時間後に武力と統率
力が上がり、兵力が最大兵力を超え
て回復し、自軍の士気が下がる。そ
の際に士気が足りない場合は効果が
終了する。
必要士気4
Illustration : 大和田秀樹

計略効果
カテゴリ 士気 武力 統率 速度 兵力 効果時間 その他
国士無双 4 +2 +2 - - 7.1c -
9 +5 +5 - +約160% 6.7c(統率依存?c) -
織田家限定。
範囲は一辺が5部隊分の自身中心の正方形。
(以上3.20G) (最終修正3.20G)

解説
もう何枚目か分からない織田信長。
一応3コス槍としての登場は初めてであり、9/10に特技2つと十分なスペックを誇る。
計略はなんと士気を13も消費するものであり、白雲や一条をも超える超超大型。

計略は3.0から登場した士気後払い計略。
士気4の段階では3コストのものとは思えないコンパクトさだが、時間が経つと追加で士気をなんと9消費し、武力と統率が上がり兵力が真っ青になるまで回復する。
ちなみに武力統率上昇値は士気9払った段階で+5になる。つまり士気13で武力+5計略ということ。兵力はほとんど200%までいってしまう。

士気9消費時の兵力回復量は既存の上限突破采配が相手にならないほどなのだが、如何せん士気12で撃つことが半ば確定しているような計略なので、デッキの軸にするにはとても不安定。
一応繁盛の構えや陣太鼓があるので士気12の状態でないと撃てないということはないが、
そこまで士気を溜めるなら織田にはSR織田信秀という分かりやすい強さを誇るライバルがいるため、このカードを使うならば士気の勘定をうまく行う必要があるだろう。

備考
『ムダヅモ無き改革』の主人公小泉ジュンイチローが織田信長で登場。
肩書の天地創生はビギニング・オブ・ザ・コスモスと読む。
セリフの端々に見える国を護る、というセリフと織田信長はマッチしない気もするが、
『麻雀牌の表面を素手で削り取って白を作った』
『それを13牌全部に施して字一色・三暗刻・四槓子・嶺上開花・役牌(白)4・ドラ72というとんでもない役を作り出した』
などやってることは型破りで、ある意味信長に見えなくもない…

3.00C 一定時間後の兵力回復量増加
3.02A 兵力回復量増加(+約130%→+約160%)
3.10B 効果時間短縮(12.5c→11.7c)
3.20G 追加効果時間延長(4.6c→6.7c)

台詞
台詞
開幕 此度のいくさ……ただでは済むまいぞ
計略 たとえこの身が塵芥に成り果てても、私はこの国を護る!!
タッチアクション -
撤退 私の采配はどこだ!?
復活 待たせたな
伏兵 -
虎口攻め 構わん、好きなだけ小細工するといい
└成功 少々指が疲れただけだ
攻城 まったく天下人も楽じゃない
落城 見事ないくさだった、感動した!!
熟練度上昇

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2016年09月13日 00:48