カードリスト > 戦国数奇 > SS095前田慶次

武将名 まえだけいじ 穀蔵院飄戸斎
上杉家 BSS前田慶次 天下一の傾奇者。愛馬・松風に乗り、多くの
戦場で苛烈な槍働きをしたといわれている。
前田家を出奔した後、上杉景勝を生涯の主君
と決め、景勝の前では傾奇よりも武士として
の忠節を重んじたという。彼の我が道を真っ
直ぐに進むあり方に多くの人が魅せられた。

「この俺様が行くのは、いくさの花道よ!」
出身地 尾張国(愛知県)
コスト 2.5
兵種 騎馬隊
能力 武力8 統率6
特技 魅力 軍備 猛襲
計略 天下御免 武力と移動速度と突撃ダメージが上
がる。さらに味方が撤退するたびに
武力と移動速度が上がり、敵が撤退
するたびに武力と移動速度が下がる。
必要士気5
Illustration : ニシカワエイト pixiv

計略効果
カテゴリ 士気 武力 統率 速度 兵力 効果時間 その他
超絶強化 5 +4
+2/味方撤退
-2/敵撤退
- +40%
+20%
-15%
- 7.5c(統率依存0.125c) 突撃ダメージ+8
(以上3.20D) (最終修正3.20D)

解説
織田家時代の流れを受け継いだ計略を持つ上杉家の前田慶次。
2.5コストで8/6は数値的にはやや頼りないが、代わりに3つの有用な特技を持つ。

計略は自身の武力と移動速度と突撃ダメージが上昇する単体強化。
味方が撤退すると更に武力と速度が上昇するが、敵を撃破していくと逆に武力と速度が低下する。
計略後の増減を考えない状態では、士気5ではやや重い単体超絶。
味方1体が撤退しそうな時に計略を発動すると初動を早くできるが、相手を撃破すると縮んでいくのでできれば先に敵の高コストを落としていきたい。
然るべきタイミングで使用すればそこそこ軽くて長い超絶騎馬となるが、状況を選ぶ計略なのでメインに据えるのは難しい。

備考
pixiv『第4回戦国大戦イラストコンテスト』特別賞受賞カード。
BSSなので上杉家のイラストルールは適用できないが陣羽織の下部に「傾」がある。

3.10B 効果時間短縮(8.8c→8.3c)(統率力依存値減少(0.2c→0.125c))
3.10E 武力上昇値増加(+3→+4)
3.20A 敵部隊が撤退した時の武力低下値増加(-1→-2)、敵部隊が撤退した時の移動速度低下値増加(-10→-15)
3.20D 効果時間短縮(8.3c→7.5c)

台詞
台詞
開幕 この俺様が行くのは、いくさの花道よ!
計略 これが傾奇者、前田慶次の真骨頂だ!
タッチアクション 進むぜ!
撤退 おおっと! やるねえ……
復活 楽しくなってきやがった!
伏兵 こんなもんで、俺と口を利こうってか?
虎口攻め
└成功
攻城
落城 こっから俺様の、新たな道が開かれる!!
熟練度上昇

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2016年08月27日 06:51