カードリスト > 電影武将・宴 > 宴090大谷吉継

武将名 おおたによしつぐ 三年の呪詛
文治派 SR大谷吉継 豊臣家臣。かつて秀吉に小姓として仕えた。
西軍を率いた石田三成とは「刎頚の友」と評
される仲だった。病をおして関ヶ原に布陣。
関ヶ原の戦いでは藤堂高虎の軍を撃退するが、
寝返った小早川秀秋らの軍に攻められ、敗北。
秀秋の陣に罵倒の言葉を浴びせ、自害した。

「おのれ金吾、人面獣心なり。
    かくなる上は、地獄へ道連れぞ……」
出身地 近江国(滋賀県)
コスト 2.5
兵種 槍足軽
能力 武力6 統率11
特技 制圧 伏兵 軍備
計略 呪怨の陣(じゅおんのじん) 【陣形】(発動すると陣形が出現し、
その中にいる間のみ効果が発生する。
陣形は複数同時に使用できない)
敵の兵力を徐々に下げる。さらに範
囲内の敵を撤退させると全ての味方
の忠誠度が上がる。
必要士気7
Illustration : 池田正輝

計略効果
カテゴリ 士気 武力 統率 速度 兵力 効果時間 その他
妨害陣形 7 - - - -4%/0.3c (0.66秒) 9.2c(統率依存0.4c) 忠誠度+50%/撃破
範囲は横8部隊、縦2部隊程の回転可能な自身中心の長方形。
(以上3.02B) (最終修正3.02B)

解説
低武力高統率の典型的な軍師スペック。さらに実用的な特技を3つ持つ。
武断派にとって重要な開幕は統率11の伏兵、中盤からの大筒戦に役立つ制圧、落ちてはいけない陣形持ちにはありがたい軍備と、武力6ながら実用性に溢れる。

計略は範囲内の敵武将の兵力が徐々に減少する妨害陣形。
毒効果はそこそこと言った程度で、毒効果だけでは戦場中央でこの計略を見てから一目散に帰りだした兵力100%の敵を落とすことはできない。
範囲内で敵武将が撤退した場合、味方全員の忠誠度が回復する。この効果が高く、2部隊落とせば忠誠度はMAXになる。

士気7陣形としては毒効果、効果時間共に少々物足りないので、効果的に使うなら速度低下家宝との併用が望ましい。
速度低下と合わせたこの陣形は修正後である現在も必殺の威力を誇り、相手が一般的な采配デッキならば1人で壊滅させることができる。
しかし弓鉄デッキやワラデッキ相手では士気7を払っても十分なリターンが取れないことが多いので、その時の裏の手を必要とする。
第一候補としては人面獣心の采配が挙がり、文治が大谷と小早川だけでも+5の速度+40%を得ることができる。
呪怨の陣は相手をかなり選ぶので、メインは小早川で一度だけ家宝と合わせた必殺の呪怨の陣を撃つ。という認識でプレイした方が勝率は上がるかもしれない。

備考
戦国大戦・宴の第十三弾『もう一つの義』で追加された電影武将限定武将。
2014/12/11以降に戦国屋の電影武将の宝箱から入手可能。
また、2014/11/27-2014/12/10に行われた『戦国スタンプ』イベントキャンペーン第二幕で先行入手可能。
裏テキストの台詞で名前が出るほど恨んでいる小早川秀秋とゲーム中相性がすこぶる良いのはなんとも皮肉。

3.02B 効果時間短縮(10.8c→9.2c)、兵力低下値減少(-5%→-4%)

台詞
台詞
開幕 人面獣心なる武将の多いこと……覚悟はできてるであろうな!
計略 我が陣に足を踏み入れたらば……生きては帰さん!
タッチアクション -
撤退 おの……れ……
復活 生かしては帰さん
伏兵 我、三年のうちに祟りをなさん
虎口攻め 地獄へと挑む
└成功 呪いなど生温い。我の手で、地獄へ葬らん!
攻城 囲みを解くでない
落城 死にゆくか、生き地獄を味わうか……選ぶがいい
熟練度上昇 この憎しみを、お前に捧げよう…

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2015年02月16日 21:34