カードリスト > EX > EX054弘子姫

武将名 ひろこひめ
R弘子姫 伊達政宗側室。美貌で文学に秀でていたこと
から政宗の目にとまり、側室となって仙台城
に上がったという。多くの歌を遺しており、
側室の中では最も才のあった女性とも言われ
ている。

「また良い歌を考えちゃったの!
                          えっへん、なの!」
出身地 不明
コスト 1.0
兵種 竜騎馬隊
能力 武力2 統率5
特技 魅力
計略 城攻めの采配 伊達家の味方の城攻撃力が上がる。
竜騎馬隊であればさらに城攻撃力が
上がる。
必要士気4
Illustration : こいち京香(橙山そぼろ)

計略効果
カテゴリ 士気 兵種 武力 統率 速度 兵力 効果時間 その他
采配 4 その他 - - - - 7.3c(統率依存?c) 城攻撃力x1.15?
竜騎馬 - - - - 城攻撃力x1.3
(以上3.02F) (最終修正3.02F)
本人の攻城10回で29.4

解説
武力2と、やや高めの統率5、魅力も備えた安定感の高いスペック。
とはいえ、同枠には2/6制や3/4気などもいるので、やはり計略が鍵になってくる。

その計略は味方の攻城力を上げるというシンプルなもの。
伊達、特に竜騎馬は度重なる下方修正で慢性的に攻城力不足に悩まされており、平均スペックの1コストでそれが補えるのはありがたい。
しかし3.02F現在においては肝心の攻城力の上昇値が非常に低く、竜騎馬で1.3倍、他兵種では1.1倍ほどしかない。
効果時間一杯に攻城するとしても士気4に見合うかどうかといったレベル。
チャンスで使ってもさほど効果は無く、僅差の場面では武力統率が一切上がらない計略は使いにくいため、実戦での使い道は非常に限られるのが現状。

ほぼスペック要員として運用して、計略はオマケ程度になるだろう。

計略の効果時間中に攻城できる最大数は3回。

備考
「戦国大戦 EXカードキャンぺーン第5弾第一幕」

長年、攻城力不足に悩まされた伊達を救う采配。しかも1コストで士気4。カードの絵柄も可愛く、当時武家別使用率で最下位をひた走っていた伊達家の希望の星になるはずと、カード情報公開時は期待に満ち溢れた伊達者でいっぱいになった。
が、蓋を開けてみると計略効果の攻城力増加率は士気相応すら怪しいレベル。
しかも攻城力は極少に設定されている竜騎馬では、いくら倍率をかけても大差無いのであった。


台詞
台詞
開幕
計略
タッチアクション(射撃)
タッチアクション(突撃)
撤退
復活
伏兵 -
虎口攻め
└成功
攻城
落城
熟練度上昇

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2015年05月15日 09:51