武将名 | ちさかかげちか | 上杉二十五将 |
UC千坂景親 | 上杉家臣。上杉謙信・景勝の重臣で、豊臣家、 徳川家との折衝を務め、外交や諜報で主君を 支えた。数々の戦にも出陣したものの、謙信 の本陣の守備を固く守っていたため、派手な 戦功を挙げる機会には恵まれなかった。 「フッ……此度の戦も、 我輩の出番は無しかのう」 | |
出身地 | 越後国(新潟県) | |
コスト | 2.0 | |
兵種 | 騎馬隊 | |
能力 | 武力8 統率5 | |
特技 | ||
計略 | 修羅の撃進 | 【修羅】(発動時に自城ゲージが修 羅ゲージに変化する。一定時間ごと に修羅ゲージは自城ゲージに戻る) 武力と速度が上がる。さらに敵を撤 退させるたびに武力と速度が上がり、 自城ゲージが修羅ゲージに変化する。 ただし修羅ゲージの回復が遅くなる。 |
必要士気5 | ||
Illustration : 平坂康也 |
計略効果
カテゴリ | 士気 | 武力 | 統率 | 速度 | 兵力 | 効果時間 | その他 |
修羅 | 5 | +5 +1/撃破 |
- | +50% +7.5%/撃破 |
- | 11.0c(統率依存0.2c) | 修羅ゲージ11.5% 修羅ゲージ5.8%/撃破 修羅ゲージ回復間隔+1.46c |
解説
備考
台詞
\ | 台詞 |
開幕 | フッ……此度の戦も、我輩の出番は無しかのう |
計略 | 本陣に目を配る、上杉の鬼瓦として! |
タッチアクション | 突き飛ばせ |
撤退 | ここまで切り込まれるとは |
復活 | お守り致そう |
伏兵 | - |
虎口攻め | 我輩が出ねばならんとは |
└成功 | 危急の事態、どうにか切り抜けたか |
攻城 | これはもう、話し合いではすまぬ |
落城 | いくさの屋台骨、確かに支え続けよう |
熟練度上昇 |