カードリスト > 上杉家 > 上086阿虎

武将名 おとら
R阿虎 大国実頼の娘。伯父・直江兼続に乞われ養女
となり、本多正信の子・政重に嫁ぐ。政重に
は義姉・於松が嫁いでいたが、早世しており
徳川家との繋がりを保とうとする兼続の思惑
による、強引な縁組であったという。

「あたしは姉さまの代わりじゃない……!」
出身地 越後国
コスト 1.5
兵種 鉄砲隊
能力 武力5 統率5
特技 魅力 疾駆
計略 愛虎の銃弾 【修羅】(発動時に自城ゲージが修
羅ゲージに変化する。一定時間ごと
に修羅ゲージは自城ゲージに戻る)
武力が上がり、射撃時の攻撃回数が
増える。さらに一定時間ごとに自城
ゲージが修羅ゲージに変化する。
必要士気4
Illustration : 吟

計略効果
カテゴリ 士気 武力 統率 速度 兵力 効果時間 その他
修羅 4 +2 - - - 25.4c(統率依存?c) 射撃時の攻撃回数+2
発動時に自城の5.5%が修羅ゲージとなり、12.7cごとに5.5%が追加で修羅ゲージとなる。(合計2回追加・2回目は効果終了直前0.1c未満)
(以上3.10J) (最終修正3.10J)

解説
連続で修羅ゲージを作る計略を持つ1.5鉄砲。
数値平凡で特技2つ。火力以外は良スペック。

"愛虎の銃弾"は自身長時間強化に加え、一定時間ごとに修羅ゲージ生成。
自分で作ったゲージが消えた直後に2度追加されるので実質は「少量の修羅ゲージが40c弱持続する計略」と思ってよい。
いつ羅刹を使っても少量しか削れない事と、合計3回使える事が旨みになっている。
ちなみに統率を下げられると1度しか追加されないので注意。

計略中は武力8.5といったところの戦闘力を持ち、もし羅刹で追えなくともそれなりのパフォーマンス。
無論、40C弱修羅が続くので羅刹を利用できないという事も実質的に無い。
ただし修羅ゲージの"量"で強化される羅刹とはあまり相性がよくないので注意。

使うと分かるが、今までやや日陰だった士気3以下の羅刹を使いやすい設計になっている。
なおカウントが足りない時に使うと修羅ゲージがいつまでも残っているという事になりやすいので注意。

備考
上杉の特徴の一文字は袖に「補」

3.10D 武力上昇値増加(+1→+2)、計略使用時の修羅ゲージ変換値減少(→7%)、一定時間後の修羅ゲージ変換値減少(→7%)
3.10F 効果時間延長(23.3c→25.4c)、計略使用時の修羅ゲージ変換値増加(7%→8%)、一定時間後の修羅ゲージ変換値増加(7%→8%)、修羅ゲージ生成間隔延長(9.6c→12.7c)
3.10J 修羅ゲージ生成量減少(8%→5.5%)

台詞
台詞
開幕
計略 もぉ姉様の代わりとは言わせないわ
タッチアクション やっちゃうぞっ
撤退 これってひどくなぁい
復活 やってやるんだから
伏兵 -
虎口攻め
└成功
攻城
落城
熟練度上昇

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2016年10月16日 18:51