カードリスト > 今川家 > 今013鵜殿氏長

武将名 うどのうじなが
C鵜殿氏長 鵜殿長照の子。桶狭間の戦いで今川義元が織
田信長に討たれたのち、独立して三河制覇を
目指す徳川軍に居城・上郷城を攻められる。
この戦いで父の長照は戦死し、氏長は捕縛され
て、駿府の家康の妻子との人質交換に利用さ
れた。主家滅亡後は徳川家に仕えた。

「私はいったい
どうなるのです……?」
出身地 三河国(愛知県)
コスト 1.0
兵種 弓足軽
能力 武力1 統率4
特技
計略 精鋭痺矢術 武力が上がり、矢を当てている敵の
移動速度が下がるようになる。
必要士気4
Illustration : 戸橋ことみ

計略効果
カテゴリ 士気 効果 武力 統率 速度 兵力 効果時間 その他
弓強化 4 強化 +4 - - - 25.0c(統率依存2.1c) -
妨害 - - 0.4倍 - - -
(以上3.20D) (最終修正2.12B)

解説
最底辺スペックの1コス弓。
弓の1コスが中統率だからといってどうという事もなく、特技もないので白兵では全カード底辺クラス。
計略を使っていない時は横弓か端攻めオンリー。
しかし独自計略の"精鋭痺矢術"が渋い働きを見せる。

計略は精鋭の痺矢であり、効果自体はかなり強い。
弱体のSR岡部と比べても数値1/4のこのカードだから許されたような感。
重ねがけ以外の超絶騎馬が走れなくなるのでメタカードとしてワラデッキや遠距離デッキにたまに使われる。
止めた敵を早急に処理する事が求められるので鉄砲ワントップと組むと中々好相性。

備考

台詞
台詞
開幕
計略 -
タッチアクション -
撤退
復活
伏兵 -
虎口攻め 仕方無いですねぇ…
└成功
攻城 守りがお留守のようですね
落城
熟練度上昇

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2016年04月17日 00:23