No. | 武将名 | コスト | 兵種 | 武/統 | 特技 | 計略 | 士気 | 計略内容 | 獲得家紋 | イラスト |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
戦国鬼札005 | SJ今川義元 | 2.0 | 弓 | 7/7 | - | 痺矢弓術 | 4 | 武力が上がり、矢を当てている敵の移動速度が下がるようになる。 | - | 小山宗祐 |
今川001 | UC朝比奈信置 | 1.5 | 槍 | 6/3 | - | 精鋭戦術 | 2 | 武力が上がる。 | 左三つ巴・紫 | 杉浦善夫 |
今川002 | R朝比奈泰朝 | 2.0 | 騎馬 | 6/5 | 気 | 精鋭突撃術 | 4 | 武力と突撃ダメージが上がる。 | 左三つ巴・紫 | 黒葉.K |
今川003 | R朝比奈泰能 | 2.0 | 槍 | 7/1 | 気 | 精鋭武闘術 | 4 | 武力が徐々に上がる。 | 左三つ巴・紫 | 風間雷太 |
今川004 | UC天野景貫 | 1.5 | 騎馬 | 6/3 | - | 正兵の構え | 4 | 武力と統率力が上がる。 | 三階松に三日月・紫 | 岩元辰郎 |
今川005 | C安部元真 | 1.5 | 弓 | 4/7 | 柵 | 呪縛の術 | 6 | 敵の移動速度を下げる。 | 丸に梶の葉・紫 | 那知上陽子 |
今川006 | C井伊直親 | 1.0 | 弓 | 3/4 | - | 覚悟の構え | 3 | 統率力が上がる。 | 丸に橘・紫 | 碧風羽 |
今川007 | SR井伊直虎 | 1.5 | 騎馬 | 4/6 | 魅 軍 | 不屈の采配 | 5 | 今川家の味方の武力と兵力が上がる。 | 丸に橘・紫 | masaki |
今川008 | R井伊直盛 | 2.0 | 槍 | 6/7 | 城 伏 | 精鋭槍撃術 | 4 | 武力と槍撃ダメージが上がる。 | 丸に橘・紫 | 春乃壱 |
今川009 | C飯尾連竜 | 1.0 | 弓 | 2/5 | - | 弱体弓術 | 3 | 武力が上がり、矢を当てている敵の武力が下がるようになる。 | - | 仙田聡 |
今川010 | C伊丹康直 | 1.5 | 弓 | 6/5 | - | 撹乱弓術 | 3 | 武力が上がり、矢を当てている敵の統率力が下がるようになる。 | - | タカヤマトシアキ |
今川011 | R今川氏真 | 1.0 | 足軽 | 1/1 | - | 蹴鞠シュート | 3 | 敵を吹き飛ばす。 | 今川赤鳥・紫 | Ryo-ta.H |
今川012 | SR今川義元 | 2.0 | 弓 | 7/7 | 城 魅 | 上洛の幻 | 7 | 今川家の味方の武力が大幅に上がる。ただし効果中は自城に入れなくなり、効果終了時に兵力が下がる。 | 今川赤鳥・紫 | 小山宗祐 |
今川013 | C鵜殿氏長 | 1.0 | 弓 | 1/4 | - | 精鋭痺矢術 | 4 | 武力が上がり、矢を当てている敵の移動速度が下がるようになる。 | 丸に三つ石・紫 | 戸橋ことみ |
今川014 | UC鵜殿長照 | 1.5 | 槍 | 4/6 | 柵 | 精鋭への援軍 | 4 | 味方の統率力が高いほど兵力が回復する。 | 丸に三つ石・紫 | 木下勇樹 |
今川015 | R鵜殿長持 | 1.5 | 弓 | 4/5 | 制 伏 | 精鋭への援軍 | 4 | 味方の統率力が高いほど兵力が回復する。 | 丸に三つ石・紫 | hippo |
今川016 | C岡部正綱 | 1.5 | 弓 | 5/5 | - | 精鋭遊撃術 | 4 | 武力と移動速度が上がる。 | 左三つ巴・紫 | RARE ENGINE |
今川017 | SR岡部元信 | 2.0 | 弓 | 6/6 | 城 気 | 精鋭弱体弓術 | 4 | 武力が上がり、矢を当てている敵の武力が下がるようになる。 | 左三つ巴・紫 | 戸橋ことみ |
今川018 | C奥平貞能 | 1.0 | 槍 | 2/4 | 伏 | 精鋭戦術 | 2 | 武力が上がる。 | 奥平団扇・紫 | 西野幸治 |
今川019 | Rお田鶴の方 | 1.0 | 弓 | 1/6 | 魅 | 三色八重散椿 | 5 | 矢を当てている敵の武力と統率力と移動速度が下がるようになる。ただし効果終了時に自身の兵力が下がる。 | - | 碧風羽 |
今川020 | C葛山氏元 | 1.5 | 騎馬 | 5/5 | 伏 | 精鋭戦術 | 2 | 武力が上がる。 | - | 日暮央 |
今川021 | UC蒲原氏徳 | 1.0 | 槍 | 2/3 | 柵 | 精鋭遊撃術 | 4 | 武力と移動速度が上がる。 | - | JUNNY |
今川022 | R酒井忠次 | 2.0 | 鉄砲 | 6/4 | 柵 | 精鋭射撃術 | 4 | 武力が上がり、射撃時の攻撃回数が増える。 | 剣片喰・紫 | ケロケロ齋藤 |
今川023 | R寿桂尼 | 1.5 | 弓 | 3/8 | 柵 魅 | 尼御台の陣 | 5 | 【陣形】今川家の味方の統率力が上がる。 | - | 春乃壱 |
今川024 | UC定恵院 | 1.0 | 弓 | 2/4 | 魅 | 力萎えの術 | 5 | 敵の武力を下げる。 | - | Ryo-ta.H |
今川025 | C菅沼定盈 | 1.5 | 槍 | 5/6 | 気 | 不屈の構え | 4 | 武力と兵力が上がる。 | 六つ釘抜き・紫 | 木下勇樹 |
今川026 | UC関口氏広 | 1.5 | 槍 | 4/7 | 伏 | 誘導の術 | 3 | 敵を向いている方向に強制的に移動させる。 | 七つ割り二つ引き・紫 | タカヤマトシアキ |
今川027 | SR瀬名 | 1.0 | 弓 | 1/3 | 柵 魅 | 瀬名姫の癇癪 | 3 | 範囲内の最も武力の低い敵の計略による効果を消し、自身は撤退する。 | - | 植田亮 |
今川028 | SR太原雪斎 | 2.5 | 槍 | 6/12 | 城 伏 魅 | 全知の領域 | 8 | 【陣形】今川家の味方の統率力が上がり、敵の武力を下げる。 | 丸に片喰・紫 | Yocky |
今川029 | C鳥居元忠 | 1.5 | 弓 | 5/4 | 制 | 精鋭戦術 | 2 | 武力が上がる。 | 鳥居笹・紫 | 伊藤サトシ |
今川030 | UC早川殿 | 1.0 | 槍 | 2/3 | 魅 | 山津波の計 | 7 | 敵に土砂によるダメージを与える。ダメージはお互いの統率力で上下する。 | - | 陸原一樹 |
今川031 | UC富士信忠 | 1.5 | 弓 | 4/7 | 伏 | 富士の山影 | 5 | 【陣形】敵と味方の移動速度を下げる。 | 丸に変わり羽団扇・紫 | 三好載克 |
今川032 | UC松井宗信 | 1.5 | 槍 | 6/4 | 制 | 死闘の構え | 4 | 武力が大幅に上がる。ただし効果終了時に兵力が下がる。 | 松井岩笹・紫 | masaki |
今川033 | UC松下之綱 | 1.0 | 槍 | 3/2 | - | 猿回しの術 | 3 | 敵を向いている方向に強制的に移動させる。 | - | Daisuke Izuka |
今川034 | SR松平元康 | 2.0 | 弓 | 6/8 | 魅 柵 | 忍従の陣 | 6 | 【陣形】味方の武力が徐々に上がる。 | 徳川葵・紫 | Daisuke Izuka |
今川035 | C大原資良 | 2.0 | 槍 | 8/3 | - | 奮闘の構え | 3 | 武力が上がるが、効果終了時に兵力が下がる。 | - | 木下勇樹 |
今川036 | C興津清房 | 1.0 | 軽騎馬 | 3/4 | - | 精鋭戦術 | 2 | 武力が上がる。 | - | タケダサナ |
今川037 | UC品川高久 | 1.0 | 槍 | 1/6 | 伏 | 精鋭撹乱術 | 3 | 範囲内の最も武力の高い敵の統率力を下げる。 | - | 那知上陽子 |
今川038 | R武田信虎 | 2.5 | 騎馬 | 8/9 | 伏 | 老虎の采配 | 4 | 今川家の味方の移動速度が上がる。ただし効果終了時に兵力が下がる。 | 武田菱・紫 | 一徳 |
今川039 | SR井伊直虎 | 2.0 | 槍 | 6/8 | 魅 | 精鋭の采配 | 7 | 今川家の味方の武力が上がる。 | 丸に橘・紫 | 碧風羽 |
今川040 | UC今川範以 | 1.0 | 足軽 | 2/2 | - | 超蹴鞠シュート | 4 | 範囲内の最も近い敵を吹き飛ばし、敵が城門にぶつかった場合、城ダメージを与える。ただし、吹き飛ばした敵が敵部隊にぶつかると止まる。 | 今川赤鳥・紫 | 加藤さやか |
今川041 | R岡部元信 | 2.5 | 騎馬 | 7/10 | 城 気 | 鳴海城の抵抗 | 6 | 今川家の味方にかかっているすべての計略効果を消し、武力を上げる。計略効果を消した場合、さらに兵力が回復する。 | 左三つ巴・紫 | JUNNY |
今川042 | C孕石元泰 | 1.0 | 足軽 | 3/5 | 伏 | 精鋭攻城術 | 3 | 武力と城攻撃力が上がる。 | - | 木下勇樹 |
今川043 | UC朝比奈泰煕 | 2.0 | 槍 | 7/5 | 軍 | 統治の構え | 3 | 武力が上がる。さらに効果終了時に自軍の最大士気が上がる。ただし、12より多くはならない。 | 左三つ巴・紫 | 池田正輝 |
今川044 | SR今川氏親 | 2.5 | 弓 | 8/9 | 魅 | 龍王の大戦火 | 6 | 【将配】自身と今川家の味方の武力が上がり、ラインが長いほど味方の武力が上がる。さらに効果中は自軍の最大士気が上がるたびに兵力が回復する。ただし、徐々に最大士気が下がる。 | 今川赤鳥・紫 | 夢路キリコ |
今川045 | UC今川氏輝 | 1.5 | 弓 | 4/6 | 制 魅 | 当主の急逝 | 5 | 今川家の味方の武力が上がり、自身は撤退する。さらに効果終了時に自軍の最大士気が上がる。ただし12より多くはならない。 | 今川赤鳥・紫 | 伊藤未生 |
今川046 | R今川義元 | 2.0 | 槍 | 6/5 | 魅 新 | 花倉の戦火 | 5 | 【超新星】武力と移動速度と槍の長さが上がり、最大士気が上がるたびに兵力が回復する。ただし効果中は徐々に最大士気が下がる。 新星3:さらに敵を撤退させるたびに自軍の士気が上がる。 |
今川赤鳥・紫 | 塚本陽子 |
今川047 | SR北川殿 | 1.5 | 騎馬 | 3/8 | 伏 魅 | 灼熱の綺羅星 | 3 | 統率力が上がり、突撃準備オーラ中と突撃中の武力によるダメージを軽減する。さらに統率力による戦闘ダメージを与えられるようになり、その効果は突撃であればより大きい。 | - | タカヤマトシアキ |
今川048 | UC福島正成 | 2.5 | 騎馬 | 8/5 | 気 猛 | 戦禍の八幡 | 5 | 武力と移動速度が上がる。その効果は計略発動時の自軍の最大士気が高いほど大きい。さらに突撃を当てた敵を吹き飛ばせるようになる。ただし敵を撤退させるたびに自軍の最大士気が下がる。 | - | 萩谷薫 |
今川049 | C玄広恵探 | 1.5 | 槍 | 5/5 | 伏 | 戦禍の調略 | 4 | 敵の武力と統率力を下げる。ただし計略発動時に自軍の最大士気が下がる。 | - | 松野トンジ |
今川050 | R寿桂尼 | 1.5 | 騎馬 | 5/5 | 魅 | 統治の援軍 | 4 | 今川家の味方の兵力が徐々に回復する。その効果は範囲内の味方の部隊数が少ないほど大きい。さらに効果終了時に自軍の最大士気が上がる。ただし12より多くはならない。 | - | Yocky |
今川051 | R太原雪斎 | 2.0 | 騎馬 | 6/10 | 芳菊の右腕 | 5 | 今川家の味方の武力が上がる。その効果は範囲内の味方の部隊数が少ないほど大きい。さらに効果終了時に自軍の最大士気が上がる。ただし12より多くはならない。 | 丸に片喰・紫 | 杉浦善夫 | |
今川052 | C冷泉為和 | 1.0 | 槍 | 2/5 | 制 | 統治の援兵 | 2 | 範囲内の最も武力の高い今川家の味方の兵力が徐々に回復する。さらに効果終了時に自軍の最大士気が上がる。ただし12より多くはならない。 | 片喰・紫 | 沙汰 |
今川053 | SR三浦正俊 | 2.0 | 騎馬 | 7/6 | 魅 | 禍福の采配 | 5 | 今川家の味方の武力が上がる。さらに自軍の最大士気が下がるたびに味方の武力と移動速度が一定時間上がる。 | Wolfina | |
今川054 | R嶺松院 | 1.5 | 槍 | 5/6 | 魅 | 戦禍の涙 | 3 | 範囲内の最も統率力の高い今川家の味方の武力と移動速度が上がる。ただし自軍の最大士気が下がる。 | 春夏冬ゆう | |
今川055 | R岡部長盛 | 2.0 | 騎馬 | 8/4 | - | 積重の奮攻 | 4 | 武力が上がる。今川家の味方の計略効果を受けている場合、さらに武力が上がり、兵力が徐々に回復する。 | 前河悠一 | |
今川056 | C岡部則綱 | 1.5 | 鉄砲 | 5/6 | 制 | 積重の構え | 3 | 武力が上がる。今川家の味方の計略効果を受けている場合、さらに武力が上がる。 | チェロキー | |
今川057 | R今川義忠 | 2.0 | 槍 | 7/6 | 猛 | 勃興の積礎 | 5 | 今川家の味方の統率力が上がる。さらにこの計略の効果を受けている弓足軽兵または鉄砲隊の味方が計略を使用すると武力と射程距離が一定時間上がり、それ以外の兵種の味方が計略を使用すると武力と移動速度が一定時間上がる。ただしこの追加効果は効果中に1度しか発動できない。 | ジョージ | |
今川058 | SR今川義元 | 2.0 | 弓 | 7/7 | 制 魅 | 共宴・覇者の威光 | 4 | 【共宴】(共宴計略を同時発動すると最大士気が上がり、今川家の味方の武力が上がる)自身と共宴した味方の武力が上がり、兵種に応じて以下の効果を与える。 槍:槍撃を当てた敵の移動速度が下がる 騎:速度が上がり、回転で槍が消える閃撃が出る 弓:矢を当てた敵の移動速度が下がる |
小山宗祐 | |
今川059 | SR岡部元信 | 2.5 | 槍 | 8/4 | 気 軍 | 御首級の奪還 | 7 | 今川家の味方の武力と移動速度が上がる。さらに対象の味方の統率力が本来の値より高いほど武力と移動速度が上がる。一定以上武力が上がると武力によるダメージを軽減する。 | 戸橋ことみ | |
今川060 | UC瑞渓院 | 1.5 | 槍 | 5/3 | 柵 魅 | 戦火の徒花 | 4 | 今川家の味方の武力が上がる。さらに計略発動時に自軍の最大士気が上がるが、計略終了時に自軍の最大士気が下がる。 | サクマミツロ | |
今川061 | C牧野成定 | 1.5 | 騎馬 | 6/2 | 疾 | 牛馬の目覚め | 4 | 戦場にいる今川家の味方の統率力の最大値が大きいほど、武力が上がる。一定以上武力が上がると移動速度が上がる。 | シノメン | |
宴006 | R庵原忠胤 | 2.0 | 騎馬 | 7/7 | - | 死闘の迅雷 | 4 | 武力と移動速度が上がる。ただし効果終了時に兵力が下がる。 | - | いちげん |
宴040 | SR早川殿 | 1.5 | 騎馬 | 4/5 | 柵 魅 | 火牛攻め | 6 | 敵に火牛によるダメージを与え、吹き飛ばす。ダメージはお互いの統率力で上下する。 | - | KASEN |
宴074 | R一宮宗是 | 1.0 | 騎馬 | 1/1 | 軍 | 1になぁれ | 5 | 範囲内の最も武力の低い敵の武力と統率力が、自身の武力と統率力に応じて変化する。ただし計略発動時に自軍の最大士気が下がる。 | 山本章史 | |
宴109 | SR朝比奈泰朝 | 2.5 | 槍 | 8/5 | 疾 軍 | 武人の侠気 | 5 | 武力と移動速度が上がり、槍が長くなる。さらに敵を撤退させるたびに自軍の最大士気が上がる。ただし、12より多くならない。 | 仙田聡 | |
宴121 | SR井伊直虎 | 2.0 | 槍 | 7/5 | 魅 疾 | こっち見るな! | 4 | 範囲内の最も自身に近い敵に庭球によるダメージを与え、吹き飛ばす。ダメージはお互いの武力で上下する。さらに吹き飛ばした敵が他の敵にぶつかるとダメージを与えて止まる。ダメージはぶつかった敵同士の武力で上下する。 | 碧風羽 | |
宴129 | R今川直房 | 1.0 | 砲兵 | 1/1 | 魅 | 真蹴鞠シュート | 4 | 城門に砲撃を当てた時の城攻撃力が上がり、砲撃を当てた敵を吹き飛ばせるようになる。ただし射線が伸びる速度が遅くなる。 | 木志田コテツ | |
SS007 | SS今川義元 | 2.0 | 槍 | 7/8 | 魅 | 果てなき遊び場 | 7 | 今川家の味方の武力と兵力が上がる。ただし効果中は自城に入れなくなり、効果終了時に兵力が下がる。 | - | 宮下英樹 |
SS008 | SS太原雪斎 | 2.0 | 槍 | 6/10 | 城 | 喝ッ! | 7 | 敵の統率力と移動速度を下げる。 | - | 宮下英樹 |
SS029 | SS今川義元 | 2.0 | 槍 | 6/7 | 魅 | 大勢力の爆進陣 | 6 | 【陣形】範囲内の今川家の味方の部隊数が多いほど、武力が上がる。 | - | 島本和彦 |
SS030 | SS寿桂尼 | 1.5 | 弓 | 3/8 | 柵 魅 | 舞台・紅天女 | 5 | 【陣形】今川家の味方の武力と統率力が上がる。 | - | 美内すずえ |
SS045 | SS井伊直虎 | 1.5 | 騎馬 | 4/7 | 魅 | 変身の宴 | 6 | 範囲内の最も武力の低い敵と、味方の武力と統率力と移動速度が等しくなる。 | - | 木尾士目 |
SS046 | BSS一宮随波斎 | 2.0 | 弓 | 8/2 | - | 弓撃無双 | 5 | 【チャージ発動】矢を放ち、敵に武力によるダメージを与える。ダメージはチャージ時間が長いほど上がる。この計略は1回使用すると効果が終了する。 | - | 深町トシヲ |
SS068 | SS今川義元 | 3.0 | 騎馬 | 9/8 | 魅 | 常在戦場 | 5 | 武力と統率力が上がる。さらに武力と統率力が徐々に上がる。ただし効果中は自城に入れなくなる。 | - | 原哲夫 |
SS120 | SS定恵院 | 1.0 | 鉄砲 | 2/2 | 柵 魅 | 月明封殺 | 6 | 範囲内の敵の部隊数に応じて以下の効果を与える。 1部隊:武力を下げ、計略の効果を消す 2部隊以上:武力を下げ、計略を使用できなくする |
竜徹 | |
SS121 | SS藤林長門守 | 2.0 | 砲兵 | 8/2 | 忍 | 御緩漫玉砲弾 | 4 | 武力と砲撃の爆発範囲がランダムで上がる。 | 桜玉吉 | |
EX005 | EX太原雪斎 | 3.0 | 騎馬 | 6/11 | 制 伏 魅 | 全知の領域 | 8 | 【陣形】今川家の味方の統率力が上がり、敵の武力を下げる。 | - | 風間雷太 |
EX040 | EX新野左馬助 | 1.5 | 騎馬 | 5/4 | 気 | 奮闘の突撃術 | 3 | 武力と突撃ダメージが上がる。ただし効果終了時に兵力が下がる。 | ハンブ | |
EX048 | EX定恵院 | 1.0 | 槍 | 1/3 | 柵 魅 | 軽蔑の眼差し | 3 | 範囲内の最も統率力の高い敵の武力を下げる。さらに効果中の敵を撤退させると自軍の最大士気が上がる。ただし12より多くはならない。 | 植田亮 |
コスト\兵種 | 騎馬隊 | 鉄砲隊 | 槍足軽 | 弓足軽 | 足軽 | 軽騎馬隊 | 砲兵 |
3.0 | [9/8]SS今川義元(魅) [6/11]EX太原雪斎(制)(伏)(魅) |
||||||
2.5 | [8/9]R武田信虎(伏) [8/5]UC福島正成(気)(猛) [7/10]R岡部元信(城)(気) |
[8/5]宴SR朝比奈泰朝(疾)(軍) [8/4]SR岡部元信(気)(軍) [6/12]SR太原雪斎(城)(伏)(魅) |
[8/9]SR今川氏親(魅) | ||||
2.0 | [8/4]R岡部長盛 [7/7]宴R庵原忠胤 [7/6]SR三浦正俊(魅) [6/10]R太原雪斎 [6/5]R朝比奈泰朝(気) |
[6/4]R酒井忠次(柵) | [8/3]C大原資良 [7/8]SS今川義元(魅) [7/6]R今川義忠(猛) [7/5]UC朝比奈泰煕(軍) [7/5]宴SR井伊直虎(魅)(疾) [7/1]R朝比奈泰能(気) [6/10]SS太原雪斎(城) [6/8]SR井伊直虎(魅) [6/7]R井伊直盛(城)(伏) [6/7]SS今川義元(魅) [6/5]R今川義元(魅)(新) |
[8/2]SS一宮随波斎 [7/7]SJ今川義元 [7/7]SR今川義元(城)(魅) [7/7]SR今川義元(制)(魅) [6/8]SR松平元康(魅)(柵) [6/6]SR岡部元信(城)(気) |
[8/2]SS藤林長門守(忍) | ||
1.5 | [6/3]UC天野景貫 [6/2]C牧野成定(疾) [5/5]R寿桂尼(魅) [5/5]C葛山氏元(伏) [5/4]EX新野左馬助(気) [4/7]SS井伊直虎(魅) [4/6]SR井伊直虎(魅)(軍) [4/5]宴SR早川殿(柵)(魅) [3/8]SR北川殿(伏)(魅) |
[5/6]C岡部則綱(制) | [6/4]UC松井宗信(制) [6/3]UC朝比奈信置 [5/6]C菅沼定盈(気) [5/6]R嶺松院(魅) [5/5]C玄広恵探(伏) [5/3]UC瑞渓院(柵)(魅) [4/7]UC関口氏広(伏) [4/6]UC鵜殿長照(柵) |
[6/5]C伊丹康直 [5/5]C岡部正綱 [5/4]C鳥居元忠(制) [4/7]C安部元真(柵) [4/7]UC富士信忠(伏) [4/6]UC今川氏輝(制)(魅) [4/5]R鵜殿長持(制)(伏) [3/8]R寿桂尼(柵)(魅) [3/8]SS寿桂尼(柵)(魅) |
|||
1.0 | [1/1]宴R一宮宗是(軍) | [2/2]SS定恵院(柵)(魅) | [3/2]UC松下之綱 [2/5]C冷泉為和(制) [2/4]C奥平貞能(伏) [2/3]UC蒲原氏徳(柵) [2/3]UC早川殿(魅) [1/6]UC品川高久(伏) [1/3]EX定恵院(柵)(魅) |
[3/4]C井伊直親 [2/5]C飯尾連竜 [2/4]UC定恵院(魅) [1/6]Rお田鶴の方(魅) [1/4]C鵜殿氏長 [1/3]SR瀬名(柵)(魅) |
[3/5]C孕石元泰(伏) [2/2]UC今川範以 [1/1]R今川氏真 |
[3/4]C興津清房 | [1/1]宴R今川直房(魅) |
コスト/兵種 | 騎馬隊 | 鉄砲隊 | 槍足軽 | 弓足軽 | 足軽 | 軽騎馬隊 | 砲兵 |
[[コメント]] *編集が苦手な方はこちらへ訂正指摘等々、お願いします