| 武将名 |
おかべのりつな |
|
| C岡部則綱 |
今川家臣・朝比奈信置に仕えた後、各地の大 名のもとを転々とする。大坂の陣が起こると 豊臣方に付き、大野治長の部隊に属した。塙 団右衛門とたびたび衝突し、先鋒を争ったが 樫井の戦いに敗れ団右衛門は討死。自らも切 腹を決意するも毛利勝永に静止された。
「やっちまった~~! こりゃ切腹するしかねぇなっ!!」 |
| 出身地 |
不明 |
| コスト |
1.5 |
| 兵種 |
鉄砲隊 |
| 能力 |
武力5 統率6 |
| 特技 |
制圧 |
| 計略 |
積重の構え |
武力が上がる。今川家の味方の計略 効果を受けている場合、さらに武力 が上がる。 |
| 必要士気3 |
| Illustration : チェロキー |
計略効果
| カテゴリ |
士気 |
計略効果 |
武力 |
統率 |
速度 |
兵力 |
効果時間 |
その他 |
| 強化 |
3 |
無 |
+2 |
- |
- |
- |
18.3c(統率依存0.2c) |
- |
| 有 |
+6 |
- |
陣形内でも追加効果が発生する。
計略効果の有無は常時参照する。
(以上3.10J) (最終修正3.10J)
解説
今川初の1.5コスト鉄砲隊。
特筆すべきスペックではないが制圧持ちなのは嬉しい。
計略は同勢力の他の計略が自身にかかっているとさらに強くなる"積重の構え"。
この計略、計略効果の有無は常時参照なので半永続計略と組まないとあまり意味がない。
短時間型の"積重の奮攻"に比べて、コンボさせる相手は限られている。
元々の武力が高くはないのでいくら長時間計略とはいえ扱いづらさが目立つ。
今川には多くの半永続計略があるが、それらを貼った後にさらに投資をする場合、
有名な"尼御台の陣"+"精鋭武闘術"のような試合を決められる威力が求められるため、これでは貧弱。
筒戦向きの初の鉄砲隊という事で目新しいカードなのでスペックを噛み合う
デッキが出てくればあるいはといったところか。
大抵の長時間計略と組むなら"積重の奮攻"の方をおススメ。
備考
3.10E 効果時間延長(17.1c→18.3c)
3.10F 今川家の計略効果を受けている時の武力上昇値増加(+4→+5)
3.10J 武力上昇値増加(+1/+5→+2/+6)
台詞
| \ |
台詞 |
| 開幕 |
|
| 計略 |
- |
| タッチアクション |
- |
| 撤退 |
|
| 復活 |
|
| 伏兵 |
- |
| 虎口攻め |
|
| └成功 |
|
| 攻城 |
|
| 落城 |
|
| 熟練度上昇 |
|
最終更新:2015年12月12日 14:08