カードリスト > 徳川家 > 徳088南光坊天海

武将名 なんこうぼうてんかい 慈眼大師
R南光坊天海 権僧正。徳川家康のもとで、江戸の都市設計
に深く関わったという。家康、秀忠、家光の
側近として様々な政策にも関与し、罪を得た
者の特赦も度々願い出たという。方広寺鐘銘
事件にも関与し、乱世の終結を看取ったうえ
で100歳を超す長命を全うしたとされる。

「ようやく、我が悲願を
          達成する時が来たようだ」
出身地 陸奥国(福島県)
コスト 2.0
兵種 砲兵
能力 武力7 統率8
特技 防柵
計略 権僧正の業炎(ごんのそうじょうのごうえん) 【出陣:2消費】(計略を使用するためには戦旗ゲ
ージが必要となる)
武力と射程距離と弾数の回復速度が上がる。さらに砲
撃した場所に業炎が設置されるようになる。業炎に触
れた敵は移動速度が下がり、兵力が徐々に下がるよう
になる。ただし自身は移動できなくなり、戦場にいる
最も近い敵に向かって自動で砲撃するようになる。
必要士気4
Illustration : 池田正輝

計略効果
カテゴリ 士気 武力 統率 速度 兵力 効果時間 その他
権僧正出陣!! 4 +6 - - - 14.2c(統率依存?c) 射程距離+?%
弾数回復速度×?
  • 業炎
速度 兵力 効果時間
?倍 -?%/0.4c 2.0c
(以上3.10C) (最終修正3.10D)

解説
出陣計略を持つ砲兵。
安定した数値で柵持ち。乱戦しての槍消しに使うにも優秀。

計略は士気4単体強化の2消費"出陣"。
武力が上がって最も近くの敵を狙う自動操作になり、リロード/射程強化に加えて着弾点に呪縛業炎を置く。
特筆すべきは効果時間で、15c近い。
業炎に入ると非常に抜け出しづらく、一発直撃すると鈍足のまま2発目も入る事が多い。
荒らしていく筒戦デッキにおいて後半戦の択として使っていける。

カードプールと相談すると単体強化出陣で最も分かりやすいのがコレ。
とりあえず旗を溜めていくデッキにおいて無理なく消費するならこれかSR春日局かR一国が選ばれやすい。

備考
天海2枚目。やはり「さらばだ」がアクションボイス。

3.10C 武力上昇値増加(+5→+6)、業炎に触れた敵部隊の移動速度低下値増加
3.10D 効果時間短縮(14.2c→)、業炎によるダメージ減少
3.10J 効果時間短縮、弾数の回復速度上昇値減少

台詞
台詞
開幕 時は今! いよいよ、我が悲願が成就されよう!
計略 穢土を浄土に変えるまで、我は滅びぬ!
タッチアクション さらばだ……!
撤退 ついに果てるか!
復活 時は来た!
伏兵 -
虎口攻め
└成功
攻城
落城
熟練度上昇

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2016年05月06日 01:02