| 武将名 | ほんだまさずみ | 家康の懐刀 |
| R本多正純 | 本多正信の嫡男。徳川家康が将軍職を秀忠に 譲ると、家康の補佐役として外様大名との交 渉に功績を挙げ、比類なき権勢を得る。大坂 の陣では和議を結んでいる間に大坂城の内堀 を埋めるよう進言した。その後も秀忠の下で 権勢を振るうが、周囲から恨まれ失脚した。 「ふっふっふ…… 徳川家一の知恵者、 と人は私を呼びます」 | |
| 出身地 | 三河国(愛知県) | |
| コスト | 1.5 | |
| 兵種 | 槍足軽 | |
| 能力 | 武力4 統率7 | |
| 特技 | 制圧 伏兵 戦旗 | |
| 計略 | 武力が上がり、特技「制圧」の効果 が上がる。自身が戦場にいる場合、 さらに戦旗ゲージの上昇速度が早く なる。 | |
| 必要士気2 | ||
| Illustration : 白茶葉 | ||
計略効果
| カテゴリ | 士気 | 武力 | 統率 | 速度 | 兵力 | 効果時間 | その他 |
| 戦旗 | 2 | +1 | - | - | - | 12.7c(統率依存0.2c) | 制圧効果上昇 戦旗ゲージ上昇間隔-0.5秒 |
解説
備考
台詞
| \ | 台詞 |
| 開幕 | |
| 計略 | - |
| 戦旗設置 | 我ら徳川の勝利へ……! |
| 撤退 | 無礼な奴め……! |
| 復活 | 道を開けていただこう |
| 伏兵 | 敗北者よ……潔く腹を切るがいい! |
| 虎口攻め | さて、頃合いと見た |
| └成功 | 上様、見えましたぞ。勝利への道筋が! |
| 攻城 | 天下のため、まかり通る! |
| 落城 | 策謀をもってすれば、この世に通らぬ通りは無い、か |
| 熟練度上昇 |