カードリスト > 徳川家 > 徳093松平忠輝

武将名 まつだいらただてる 権現の捨て子
SR松平忠輝 徳川家康の六男。兄・秀康に似て剛毅な性格
だったが、家康からは嫌われたという。大坂
夏の陣に出陣したが家康の前で戦功を挙げる
ことはかなわず、家康死後は改易を命じられ
正室・五郎八姫とも離縁。その後、流罪に処
され生涯許されなかった。

「俺がどれほどの器か……
      今度こそ、親父に証明してやるぜ!!」
出身地 武蔵国(東京都)
コスト 2.0
兵種 騎馬隊
能力 武力7 統率5
特技 軍備
計略 鬼魅蛇龍(きみじゃりゅう) 武力と移動速度と突撃ダメージが上
がる。さらに敵を撤退させるたびに
戦旗ゲージが増加する。
必要士気5
Illustration : タカヤマトシアキ

計略効果
カテゴリ 士気 武力 統率 速度 兵力 効果時間 その他
戦旗 5 +5 - +?% - 8.1c(統率依存?c) 突撃ダメージ+?
戦旗ゲージ+30%/1撃破
(以上3.10D) (最終修正3.10D)

解説
数値スペック自体は平凡だが、及第点はクリアしておりさして不足は感じないだろう。
軍備のおかげで中統率でも突撃で押し負けづらいのは○。

計略の「鬼魅蛇龍」は戦旗ゲージを溜める事ができる超絶強化。
突撃ダメージ上昇値も悪くなく、旗ゲージ溜めを度外視してもそこそこ強い。
1体でも撃破できれば以後の出陣計略を回しやすくなり、シチュエーションによっては一気に4まで溜まる事もある。

戦旗システムを生かすデッキの騎馬としてデッキに差しやすく、大抵の出陣計略持ちと噛み合うであろう。

備考
家康に嫌われていた事で有名な六男。天下を狙う政宗に利用されていた説もある。
隆慶一郎の小説のヒットで著名になった。

台詞
台詞
開幕 俺の器がどれほどのものか、思い知らせてやるぜ!
計略 俺の器、俺の武勇! 今証明してやるぜ!!
タッチアクション ぶつかれ!
撤退 まだ俺は……!
復活 待たせすぎたなあ!
伏兵 -
虎口攻め もう我慢出来ねえ!
└成功 俺を斬れる奴なんて、居ねえんだよ!
攻城 派手にぶつかりな!
落城
熟練度上昇

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2015年12月09日 21:48