カードリスト > EX > EX061初鹿野昌次

武将名 はじかのまさつぐ
武田家 EX初鹿野昌次 武田家臣。土屋昌恒・跡部勝資らと共に武田
勝頼の側近として仕える。天正10年、織田
家に攻められた際に、勝頼との合流を図るも
領民に妻子を人質に取られ断念した。表裏に
「香車」「成金」と書かれた陣羽織を羽織り
「香車伝右衛門」と呼ばれた。

「人と同じではつまらん」
出身地 甲斐国(山梨県)
コスト 1.5
兵種 騎馬隊
能力 武力6 統率3
特技 疾駆
計略 殴り込み 武力と移動速度が上がり、槍による
迎撃ダメージを受けなくなるが、戦
場の最も近くにいる敵に向かってい
くようになる。
必要士気4
Illustration : 桜玉吉

計略効果
カテゴリ 士気 武力 統率 速度 兵力 効果時間 その他
超絶強化 4 +5 - +約35% - 8.1c(統率依存0.2c) -
忍状態の敵には反応しない。
戦場に敵がいない場合はその場から動かない。
(以上3.10C) (最終修正3.10C)

解説
武田家のコスト1.5騎馬としては2人目の武力6で、さらに疾駆持ちと優秀なスペック。

計略の「殴り込み」は発動時に一番近くにいた敵を自動追尾し続ける単体強化。
対象武将を倒した場合は、その時点で一番近くにいる敵にまた向かっていく。
速度上昇もあるので、瀕死の逃がしたくない敵にとどめを刺しに行く時に使える。
また槍による迎撃を受けなくなるため、電光石火の采配など騎馬メインのデッキでは壁役として頼りになるだろう。

備考
テキストにある「香車伝右衛門」という異名は「香車の如く前に進み、後ろに引かずに戦う」という
自身の武士としての矜持を現している。
その事について信玄から「猪突猛進で前ばかり行って戻らない(生還しない)のでは勇将とは言えまい」と苦言を呈された時、
昌次は陣羽織を裏返して成金の駒の絵を見せ「手柄を上げ、「金」となって戻って参ります」と切り返した。
信玄もこれには笑って感服したという。

台詞
台詞
開幕 拙者も目立つ働きをしようかのう!
計略 つまらん……人と同じではつまらん!!
タッチアクション 向かうぞ!
撤退 ケーッ! 気が付かなかった!
復活 よく見ろ!
伏兵 -
虎口攻め てめえなんざ首じゃ!
└成功 常に絶頂! 理不尽はこいつで納得!
攻城 ぐだぐだ言わんと進め!
落城 老いてなお、鈍く光ってみせるんじゃ!
熟練度上昇

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2015年07月18日 16:42