武将名 | ゆのめかげやす | |
C湯目景康 | 伊達家臣。伊達政宗の側近として、人取橋の 戦いや摺上原の戦いに従軍。重要な戦いのほ とんどに参加し、大坂夏の陣にも出陣。戦功 を挙げて佐沼城主に任じられた。忠宗が後を 継いでからは、相談役として影から支えた。 「さて、本日の任務を 遂行いたすとしようか」 | |
出身地 | 出羽国(山形県) | |
コスト | 1.5 | |
兵種 | 槍足軽 | |
能力 | 武力6 統率2 | |
特技 | 制圧 | |
計略 | 不屈の逆撃 | 【逆計】(効果範囲内の敵が計略を 使用してきたときのみ使用可能。逆 計を逆計することはできない) 自身の武力と兵力が上がる。この計 略は効果中であっても再度発動する ことができる。 |
必要士気2 | ||
Illustration : 木下勇樹 |
計略効果
カテゴリ | 士気 | 武力 | 統率 | 速度 | 兵力 | 効果時間 | その他 |
逆計 | 2 | +3 | - | - | +約30~40%? | 約14c(統率依存?c) | 計略効果中も再度発動可能 |
解説
備考
台詞
\ | 台詞 |
開幕 | さて、本日の任務を遂行いたすとしようか |
計略 | 津田豊前景康、お役目を果たすつもりですな |
タッチアクション | - |
撤退 | 届かぬか……! |
復活 | 行かねばならん |
伏兵 | - |
虎口攻め | ほお……某に、ここを委ねたか |
└成功 | ご安心召されよ……皆々、無事でありますぞ |
攻城 | 申し上げたき、儀がござる |
落城 | 勝敗は常に紙一重……ゆめゆめ、お忘れめさるな |
熟練度上昇 | どこまでもお供いたそう |