武将名 | おかべもとのぶ | 不滅の忠節 |
SR岡部元信 | 今川家臣。義元の配下として三河攻略で戦功 をあげ、鳴海城在番となる。桶狭間の戦いで 義元が討たれた後も、開城を求める織田軍に 対して激しく抵抗を続けた。元信のあまりの 精強ぶりを伝え聞いた信長は、敬意を示し、 義元の首級を返還したという。 「撤退などできるか! お屋形様の仇…… 信長の首を獲るまでは!!」 | |
出身地 | 駿河国(静岡県) | |
コスト | 2.5 | |
兵種 | 槍足軽 | |
能力 | 武力8 統率4 | |
特技 | 気合 軍備 | |
計略 | 御首級の奪還 | 今川家の味方の武力と移動速度が上 がる。さらに対象の味方の統率力が 本来の値より高いほど武力と移動速 度が上がる。一定以上武力が上がる と武力によるダメージを軽減する。 |
必要士気7 | ||
Illustration : 戸橋ことみ |
計略効果
カテゴリ | 士気 | 武力 | 統率 | 速度 | 兵力 | 効果時間 | その他 |
采配 | 7 | +(統率上昇値×0.7+1) 最大+9 |
- | +? | - | 6.3c(統率依存0.2c) | 統率+7以上で武力ダメージ×0.90 |
統率上昇値 | 武力上昇値 |
+0 | +1 |
+1 | +1 |
+2 | +2 |
+3 | +3 |
+4 | +3 |
+5 | +4 |
+6 | +5 |
+7 | +5 |
+8 | +6 |
+9 | +7 |
+10 | +8 |
+11 | +8 |
+12 | +9 |
+13 | +9 |
解説
備考
台詞
\ | 台詞 |
開幕 | |
計略 | ここで戦うなら、我が命運すべてを賭けよう |
タッチアクション | - |
撤退 | |
復活 | |
伏兵 | - |
虎口攻め | |
└成功 | |
攻城 | 行くぞ、俺に続け |
落城 | 生きて帰れずとも良いが、忠義を果たすまでは死ねん |
熟練度上昇 |