カードリスト > 上杉家 > 上093上杉謙信

武将名 うえすぎけんしん 虎を遂う龍
SR上杉謙信 越後の大名。当初は長尾景虎と名乗っていた
が、義心によって関越各地を転戦する中で、
関東管領より上杉姓を譲り受けた。その途上、
武田信玄とは川中島で幾度も交戦し、一度は
信玄の本陣まで斬り込んだものの、勝敗は決
しなかったという伝承が残っている。

「ようやく会えたか……
                 我が宿敵・信玄よ!」
出身地 越後国(新潟県)
コスト 2.5
兵種 騎馬隊
能力 武力9 統率6
特技 魅力
計略 共宴・白龍の化身 【共宴】(共宴計略を同時発動すると最大士気
が上がり、上杉家の味方の武力が上がる)
自身と共宴した味方の武力が上がり、兵種に応
じて以下の効果を与える。
槍:槍撃のたびに武力が上がる
騎:移動速度と突撃ダメージが上がる
鉄:射撃が命中すると槍が消える
必要士気4
Illustration : 杉浦善夫

計略効果
カテゴリ 対象 士気 武力 統率 速度 兵力 効果時間 その他
騎馬強化 自身のみ 4 +1 - +35 - 9.0c(統率依存0.04c) 突撃ダメージ+3
共宴 自身 8 +(1+相手からの強化分) - -
共宴相手 槍足軽 +(6+本人の強化分)
+1/槍撃1回、最大+2
- - - 追加武力上昇は2.9c
騎馬隊 +(6+本人の強化分) - +35 - 突撃ダメージ+3
鉄砲隊 - - - -射撃1Hitごとに0.28c槍消失
その他 +(6+本人の強化分)? - - - -
他の上杉家の味方 +3 - - - -
武力上昇のみの効果は上杉家限定。
共宴時の範囲は自身中心円。
(以上3.20B) (最終修正3.20B)

共宴については こちら を参照。

解説
"共宴"verの上杉謙信。
3.2追加共宴カード唯一の2.5コスト騎馬。
そもそもスペックが非常によく、魅力を加味すると上杉の騎馬でも随一。
総じてかなりデッキを考えやすく、別兵種のどんな共宴と組ませてもある程度恰好が付くほど。

おススメ相方は"下天新生"か"孫武の采配"。
また"唯一無二"と組んでワラ構築するのも見かける。

共宴カード全般に言えるが、どうしてもという時は単独で打てなくもない。

備考
1枚目のイラストリメイク。
上杉家の特徴としてイラスト中に漢字が書かれている(マントに「毘」)。
今までが超コストばかりであった騎馬の謙信ネームの中では最も軽い(除く電影)。
初登場時の同期の勢力の織田、武田、上杉(1次ロケテでは今川は無かった)でそれぞれが本人の兵種に強化を掛け合う追加効果を持つ。

3.20B 【騎馬隊】移動速度上昇値減少(+45→+35)、【槍足軽】武力上昇値増加(+7→+8)

台詞
台詞
開幕 敵にいかなる策があろうとも、我が義を阻むことはできぬ
計略 我が身は常に、毘沙門天と共にある!
└共宴 龍の道を見よ
タッチアクション 突撃!
└閃撃 滅びよ!
撤退 天の欠片が……
復活 軍神は不滅
虎口攻め ようやく会えたか……我が宿敵よ!
└成功 一撃で決するのはまだ早いか
攻城 行くべき道は見えた
落城 我が行くは龍の道…天空へと通じよう
熟練度上昇 運は一定にあらず

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2016年10月16日 19:19