武将名 | たかなしよりかた | 上杉二十五将 |
C高梨頼包 | 上杉二十五将の一人。通称は源三郎。大剛の 者(体格と武術の優れた大将)と呼ばれて、 13歳の頃から新山城攻めなど、小勢の兵で 大きな戦果を重ねた。謙信花押の感状を受け、 その後も度々軍功をあげたという。 「光あらば陰あり、か……いや、逆だな。 闇があるからこそ……光が輝く!」 | |
出身地 | 越後国(新潟県) | |
コスト | 1.5 | |
兵種 | 槍足軽 | |
能力 | 武力6 統率2 | |
特技 | 攻城 | |
計略 | 羅刹の光刃 | 【羅刹】(計略発動時に修羅ゲージ がある場合、全て消費する) 範囲内の最も自身に近い敵に衝撃によるダ メージを与える。効果はお互いの武力で上 下する。修羅ゲージを消費した場合、さら に効果が上がり、敵を撤退させると敵城に ダメージを与えられるようになる。 |
必要士気3 | ||
Illustration :ヨシモト |
計略効果
カテゴリ | 士気 | ゲージ | 武力 | 統率 | 速度 | 兵力 | 効果時間 | その他 |
羅刹 | 3 | 無し | - | - | - | -[(自武力-武力)+(自武力/敵武力)×6+15]% | - | - |
有り | - | - | - | -[(自武力-敵武力)+(自武力/敵武力)×33.1~33.3+16.9~16.7]% | 敵を撤退させると8.0%の城ダメージ |
解説
備考
台詞
\ | 台詞 |
開幕 | |
計略 | 月の光を浴びて金色の刃を成す! |
タッチアクション | |
撤退 | |
復活 | |
猛襲 | |
虎口攻め | |
└成功 | |
攻城 | |
落城 | |
熟練度上昇 |