武将名 | よだのぶしげ | |
C依田信蕃 | 甲斐の武将。武田家、徳川家に使えた。信玄 の西上作戦後に二俣城を預かる。天正10年 に武田軍が長篠の戦いで敗北すると、徳川軍 に攻め寄せられるが、半年余りの籠城戦を堅 実に耐え抜いた。その後開城交渉に応じると 城内を掃き清め、整然と去ったという。 「戦となれば退かず。 決してしまえば整然と去るのみ」 | |
出身地 | 信濃国(長野県) | |
コスト | 1.0 | |
兵種 | 騎馬隊 | |
能力 | 武力3 統率1 | |
特技 | ||
計略 | 突貫の助け | 範囲内の最も武力の大きい武田家の味 方の武力と城攻撃力が上がるが、強 制的に敵城方向へ前進してしまう。 |
必要士気3 | ||
Illustration :cuboon |
計略効果
カテゴリ | 士気 | 武力 | 統率 | 速度 | 兵力 | 効果時間 | その他 |
強化 | 3 | +2 | - | - | - | 7.1c(統率依存0.4c) | 城攻撃力×約1.24 強制前進 |
解説
備考
台詞
\ | 台詞 |
開幕 | |
計略 | |
タッチアクション | 消えよ! |
撤退 | 不覚…… |
復活 | 拙者は退かん |
虎口攻め | |
└成功 | |
攻城 | |
落城 | 戦が決したならば、整然と退くのみ…… |
熟練度上昇 |