カードリスト > 浅井朝倉家 > 浅057浅井長政

武将名 あさいながまさ 不屈の天鷹
浅井家 SR浅井長政 北近江の大名。南近江の六角氏を破ってその
従属から離れ、また織田信長と同盟を結び、
浅井家を戦国大名として発展させた。だが盟
友・朝倉家の扱いを巡って信長と決別。たび
たび激戦するも戦況は悪化し、最後は本拠・
小谷城にて織田軍との絶望的な決戦に挑んだ。

  「私は目を背けることなく……
        現実の運命に、立ち向かう!」
出身地 近江国(滋賀県)
コスト 2.0
兵種 騎馬隊
能力 武力7 統率6
特技 魅力 疾駆
計略 共宴・窮鷹飛翔す(きゅうようひしょうす) 【共宴】(共宴計略を同時発動する
と最大士気が上がり、浅井朝倉家の
味方の武力と統率力が上がる)
自身と共宴した味方の武力が上がり、
兵力が徐々に回復する。その効果は
対象の味方が敵陣にいると大きい。
必要士気4
Illustration : 碧風羽

計略効果
カテゴリ 対象 士気 武力 統率 速度 兵力 効果時間 その他
強化 自身のみ 4 自陣で+1、敵陣で+2 - - 自陣で+2%/1.3c、敵陣で+2%/0.6c 7.2c(統率依存0.04c)
共宴 自身 8 +(x+相手からの強化分)、xは自陣で+1、敵陣で+2
通常自陣で+7、敵陣で+8
- -
共宴相手 兵種を問わず +(y+本人の強化分)、yは自陣で+6、敵陣で+7
通常自陣で+7、敵陣で+8
- -
他の浅井朝倉家の味方 +3 +2 - -
武力上昇と統率力上昇効果は浅井朝倉家限定。ただし、自身の統率は上昇しない。
共宴時の範囲は自身中心円。
(以上3.20D) (最終修正3.20D)
共宴については こちら を参照。

解説
"共宴"verの長政。
スペックは中々使いやすい。競合しやすい共宴政宗に比べて統率1の差が地味に大きい。
全体強化持ちの騎馬という点では今までの同ネームと同じ。

計略は元親や政宗など同系統と同じく、同武家の味方への効果は、共宴相手の武家の味方には付かない。
これの場合は共宴の二人が敵陣効果大の強化/奮攻が付き、他の浅井朝倉の味方は統率+2が付くという事。
この統率アップが隠れた強みなので味方の武家の選定も気を付けよう。

敵陣限定とはいえ武力アップ値が高く、2割ほどであるが回復もする。
このため長政に強力な騎馬共宴効果を投げてマウント重視の形で使われやすいカード。
ないしは、2コス同士元親と組んで城を殴る事に特化しつつ他の裏手も仕込む形がある。

敵陣でがっつり攻城を取る志向が分かりやすいので使いやすい共宴。
フルコンしづらい共宴でラインをいかに上げるかが問われる。

備考
1枚目SRの同イラストレーターリメイク。
3.20B 自身と共宴した武将の武力上昇値増加(+6・+7→+7・+8)
3.20C 効果時間短縮(9.0c→8.2c)
3.20D 効果時間短縮(8.2c→7.2c)

台詞
台詞
開幕
計略 飛翔せよ!命続く限り!
タッチアクション -
撤退
復活
伏兵 -
虎口攻め
└成功
攻城
落城
熟練度上昇

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2016年04月17日 18:50