カードリスト > 島津家 > 島068島津忠清

武将名 しまづただきよ
C島津忠清 島津義虎の三男。兄の改易に伴い肥後宇土城
の小西行長に身柄を預けられる。同地で行長
の元側室であるカタリナを娶り、関ヶ原の戦
いで行長が刑死すると、共に薩摩に戻った。
やがて島津家での地位も向上し、キリシタン
となったカタリナら家族を守り続けた。

「俺と同じ苦労を、
    皆に味わわせるわけにはいかんな」
出身地 薩摩国(鹿児島県)
コスト 1.5
兵種 槍足軽
能力 武力5 統率8
特技
計略 即闘の助力 【闘痕】 (効果発動時、武力が上が
り最大兵力が下がる。最大兵力が0
になると撤退し、この効果は消える)
範囲内の最も武力の高い島津家の味
方の武力が上がる。
必要士気2
Illustration : 玄丞

計略効果
カテゴリ 士気 武力 統率 速度 兵力 効果時間 その他
闘痕 2 +1 - - - 6.7c(統率依存0.2c) 発動時闘痕+1段階
(以上3.20C) (最終修正3.20C)
闘痕については こちら を参照。

解説
無特技ながら5/8というハイスペックを誇る。コスト1.5槍でこの数値は大戦シリーズでも史上初である。
統率の高さから、味方騎馬の突撃時の壁役としてうってつけ。
計略「即闘の助力」は、対象の味方の武力を+1したうえ、掛けた瞬間に闘痕を+1するもの。当然、闘痕2の味方に掛けたら撤退してしまうので注意。
実質、SR川上久朗とのコンボ専用と言い切っても過言ではない。


備考
父の義虎と、次兄である忠隣に遅れてようやく参戦が叶った。
なおカード裏テキストにある兄とは長兄の忠辰のことで、朝鮮出兵の際に島津本家の島津義弘の陣に加わることを渋り、渡航しなかったことが元で改易されている。

3.20C 武力上昇値減少(+2→+1)

台詞
台詞
開幕
計略 -
タッチアクション -
撤退 隠れるぞ・・・
復活
伏兵 -
虎口攻め
└成功
攻城
落城
熟練度上昇

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2016年03月03日 02:15