カードリスト > 武田家 > 武002穴山梅雪

武将名 あなやまばいせつ 武田二十四将
UC穴山梅雪 武田家親族衆の筆頭。母は信玄の姉、妻は信
玄の娘。武田姓を許されるなど優遇された。
侍大将として川中島など、数々の戦に参戦し
た。駿河侵攻後は江尻城主となり、内政面で
手腕を発揮して、駿河支配を担った。信玄没
後は、後を継いだ勝頼と反目しあった。

「ワシは武田一門じゃぞ。
      文句を言われる筋合いはないわ」
出身地 甲斐国(山梨県)
コスト 1.5
兵種 鉄砲隊
能力 武力4 統率5
特技 伏兵
計略 零距離射撃(ぜろきょりしゃげき) 武力が上がり、射程距離が下がる。
必要士気4
Illustration : 塚本陽子

計略効果
カテゴリ 士気 武力 統率 速度 兵力 効果時間 その他
強化 4 +10 - - - 9.4c(統率依存0.6c) 射程-50%
(以上2.22) (最終修正1.20D)

解説
中統率の伏兵を持つとはいえ、1.5コストで武力4は辛いところか。
武田家では貴重な鉄砲隊だが、数が少なすぎるため鉄砲隊の強みである複数での集中砲火が困難な上に
そもそも鉄砲隊の需要自体が根本的に少ないというお家柄もあり、逆風に立たされている。

計略の零距離射撃は自身の武力が上昇するが鉄砲の射程が短くなる単体強化で、士気の割に高い武力上昇を持つ。
射撃が出来ない訳ではないので、高武力で城に張り付いた敵武将に対する裏の手としては使えるだろう。

備考

彼は穴山氏の独立の為に勝頼を裏切って織田家に内通する。しかし家康と一緒に京都へ信長の元を訪れていたが、本能寺の変に巻き込まれて、逃げる途中で落ち武者狩りにあって非業の死を遂げた。
台詞
台詞
開幕 まあ、上手いことやってくれい
計略 -
タッチアクション 発射!
撤退 何かの間違いではないか?
復活 まあ、適当にな
伏兵 ひっかかったのう
虎口攻め 面倒だが、やるか……
└成功 ふう……くたびれたわ
攻城 ほれほれ、行け行け
落城 面倒は、これきりにしてもらいたいのう
熟練度上昇 ほうほう……

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2021年12月22日 22:25