カードリスト > 本願寺 > 本028狐島吉次

武将名 きつねじまよしつぐ
C狐島吉次 雑賀衆の一人。雑賀水軍を率いた頭目で、織
田軍との戦いで活躍した。本願寺顕如と教如
が織田家への降伏を巡って対立した際には、
教如を支持して徹底抗戦を呼びかけた。しか
し孫市は顕如を支持し、教如も石山から退去
したことで織田軍との合戦はなくなった。

「この海の果てに、
      俺の求めるものがある」
出身地 紀伊国(和歌山県)
コスト 1.5
兵種 鉄砲隊
能力 武力5 統率5
特技 伏兵 狙撃
計略 傭兵格闘術 武力が上がるが、鉄砲による射撃が
行えなくなる。
必要士気3
Illustration : 深町トシヲ

計略効果
カテゴリ 士気 武力 統率 速度 兵力 効果時間 その他
強化 3 +8 - - - 6.5c(統率依存0.6c) 射撃が行えなくなる
タッチから発砲するまでの間に計略を使えば、一度だけ武力が上がった状態で射撃できる。
(以上3.10B) (最終修正3.10B)

解説
能力値のバランスが良く、本願寺勢では数少ない伏兵を備えているのが特徴。

計略は士気3の単体強化としては破格の上昇値だが、効果中は射撃不可になってしまう。
ただし、タッチアクションから発砲するまでの間に計略を使えば、
一度だけ計略の恩恵を受けた状態で射撃を行うことが可能。

武力上昇の高さを活かした攻城時や自城防衛時、大筒際の攻防に壁役など
プレイヤーの応用力次第で活躍の幅は広がるだろう。

備考
2.12B 武力上昇値増加(+7→+9)
2.22D 武力上昇値増加(+9→+10)
3.10B 武力上昇値減少(+10→+8)

台詞
台詞
開幕 戦わねば、得られぬ答えもあろう
計略 -
タッチアクション 放て
撤退 これが……現実か
復活 戦いはまだ続く
伏兵 浅はかだな。兵も将も
虎口攻め ここは任せてくれ
└成功 それがお前の本気だというのか?
攻城 一瞬たりとも気を緩めるな
落城 この海の果てに、俺の求めるものがある……
熟練度上昇 夕日が目に染みるな

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2015年09月08日 21:07