武将名 | ながさかちょうかんさい | |
C長坂長閑斎 | 武田家譜代の重臣。佞臣といわれ、長篠の戦 いで馬場、山県ら重臣が撤退を進言したにも 関わらず、攻撃するよう進言して武田惨敗の 原因を作ったといわれる。その後も勝頼を甘 言で惑わしたが、織田軍の武田征伐で捕らえ られて処刑された。 「クックック、これも主家のためぞ…!」 | |
出身地 | 甲斐国(山梨県) | |
コスト | 1.0 | |
兵種 | 弓足軽 | |
能力 | 武力1 統率5 | |
特技 | 伏兵 | |
計略 | 愚かな進言 | 範囲内の最も武力の高い味方の武力 が上がり、統率力が下がる。 |
必要士気4 | ||
Illustration : 諏岸マリエ |
計略効果
カテゴリ | 士気 | 武力 | 統率 | 速度 | 兵力 | 効果時間 | その他 |
強化 | 4 | +6 | -10 | - | - | 7.2c(統率依存?c) | - |
解説
備考
台詞
\ | 台詞 |
開幕 | クズ共め、ワシの手を煩わせおって…… |
計略 | - |
タッチアクション | - |
撤退 | クズが……どクズが! |
復活 | ふんっ、出ろというのか |
伏兵 | クズ共めが、ワシに逆らうでない |
虎口攻め | クックック、一寸先は闇ぞ |
└成功 | |
攻城 | せいぜい足掻くがよいわ |
落城 | クックック、ひざまずけ、このワシにな!! |
熟練度上昇 |