武将名 |
ほんじょうしげなが |
上杉二十五将 |
R本庄繁長 |
幼い頃から剛強・勇猛といわれ、上杉謙信に 仕えて川中島や関東遠征に参戦し、活躍する。 恩賞への不満から武田信玄と結んで謀反を起 こすが、謙信に敗北し、許されて帰参。以後 は各地の合戦で活躍した。
「俺も一発、下克上を狙ってやるか!」 |
出身地 |
越後国(新潟県) |
コスト |
2.0 |
兵種 |
鉄砲隊 |
能力 |
武力8 統率4 |
特技 |
|
計略 |
叛逆の銃弾 |
範囲内の味方がすべて撤退し、撤退 した味方の武力の最大値が高いほど 武力が上がり、部隊数が多いほど射 撃時の攻撃回数が増える。 |
必要士気4 |
Illustration : 西野幸治 |
計略効果
カテゴリ |
士気 |
武力 |
統率 |
速度 |
兵力 |
効果時間 |
その他 |
鉄砲強化 |
4 |
+(1+撤退武将の武力の最大値) |
- |
- |
- |
9.2c(統率依存0.4c) |
射撃回数+(3x撤退武将数) |
射撃回数の上限は20発。
範囲は回転可能な自身を含まない自身前方の円形。
(以上3.10B) (最終修正3.10B)
解説
無特技だが2コスト武力8とそこそこの統率を有する安定したスペックの鉄砲隊。
計略は範囲内の味方武将が撤退し、自身の武力と射撃回数が上昇する単体強化。
武力上昇値は撤退した武将の武力の最大値に応じて、射撃回数は撤退した武将の数に応じて上昇する。
武力上昇と射撃回数がトレードオフとなるデザインとなっているため一見扱いにくく見えるが、単純に瀕死の中~高コスト1体斬るだけで効果としては十分。
複数武将を斬ると射撃回数は大幅に上昇するが、みすみす全弾喰らってくれる状況は少なく、また攻め手に欠けるようになるので有効ではない。
もちろん他の計略とコンボを狙えば超武力の武将が誕生することとなる。ロマンを求めるのも一興。
備考
上杉の特徴の一文字は鎧の胴に「叛」
+
|
修正遍歴 |
1.11A 基礎武力上昇値増加(+1→+3)、範囲変更(自分中心円→自分含む前方円・回転可能)
1.20A 効果時間短縮(10.0c→8.3c)、統率依存上昇(0.4c→0.6c)※いずれも公式未記載
2.20A 効果時間延長(8.3c→9.6c、公式では短縮)、武力上昇値減少(撤退武将の最大値+3→撤退武将の最大値+1)、1部隊あたりの発射弾数減少(+4→+3)
3.02F 効果時間延長(9.6c→10.0c)
3.10B 効果時間短縮(10.0c→9.2c)(統率力依存値減少(0.6c→0.4c))
|
台詞
\ |
台詞 |
開幕 |
俺らの下克上、始めんぞ! |
計略 |
決めるぜ下克上! |
タッチアクション |
喰らえ! |
撤退 |
邪魔しやがって……! |
復活 |
下克上かましてやるぜ |
伏兵 |
- |
虎口攻め |
見せ場が来たようだな! |
└成功 |
乱を以て乱を制すってなあ! |
攻城 |
終わっちまえ! |
落城 |
叛乱こそ、俺の生き様よ! |
熟練度上昇 |
下克上だぜ! |
最終更新:2016年01月13日 22:12