| 武将名 | せんとういん | 上杉の慈母 |
| R仙桃院 | 上杉景勝の母。直江兼続を景勝の近習に推薦 したのは彼女だったといわれている。娘の華姫は、 弟・謙信の養子となった景虎に嫁いだ。謙信 死後、景勝と景虎が後継者の座を争った御館 の乱では、華姫とともに御館へ籠もった。戦 後は、春日山城へ戻った。 「信じなさい。貴方の心にある義を……」 | |
| 出身地 | 越後国(新潟県) | |
| コスト | 1.5 | |
| 兵種 | 弓足軽 | |
| 能力 | 武力3 統率8 | |
| 特技 | 防柵 魅力 | |
| 計略 | 敵の武力が下がる。その効果は範囲 内の味方の部隊数が多いほど大きい。 自身が撤退すると範囲内の味方もす べて撤退する。 | |
| 必要士気5 | ||
| Illustration : 士基軽太 | ||
計略効果
| カテゴリ | 士気 | 武力 | 統率 | 速度 | 兵力 | 効果時間 | その他 |
| 妨害陣形 | 5 | -(味方部隊数x1.2) 端数切り上げ |
- | - | - | 15.0c(統率依存0.8c) | 自身撤退で陣内の味方撤退 |
解説
備考
台詞
| \ | 台詞 |
| 開幕 | 信じなさい。貴方の心にある義を…… |
| 計略 | 戦なき世を実現するために…… |
| タッチアクション | - |
| 撤退 | 私の役目は、ここまでです…… |
| 復活 | まだ戦は続くのですね |
| 伏兵 | - |
| 虎口攻め | 覚悟は決まっていますか? |
| └成功 | これが、我らの勝利に繋がりますよう…… |
| 攻城 | 振り返らず、前へ進みなさい |
| 落城 | 義の戦いに、敗北はないのです |
| 熟練度上昇 |