カードリスト > 浅井朝倉家 > 浅026真柄直隆

武将名 まがらなおたか
朝倉家 R真柄直隆 朝倉家臣。怪力無双の豪傑で、弟の直澄とと
もに猛将として知られる。戦場では黒鹿毛の
馬に跨り、五尺三寸もの太刀を振り回して暴
れまわったと言われる。姉川の戦いでは主家
のため、敵の陣中深く切り込み、散った。

「参れ!我が刀の錆としてくれようぞ!」
出身地 越前国(福井県)
コスト 2.5
兵種 槍足軽
能力 武力9 統率2
特技 気合
計略 真柄の大太刀 敵の武力を上げ、その部隊数が多い
ほど、自身の武力が上がる。一定以
上武力が上がると、さらに槍が長く
なる。
必要士気5
Illustration : 杉浦善夫

計略効果
  • 自身
カテゴリ 士気 敵部隊数 武力 統率 速度 兵力 効果時間 その他
超絶強化 5 - +(部隊数×3) - - - 5.8c(統率依存?c) -
3以上 - - - 槍長さ+100%?
武力 効果時間
+2 5.8c(統率依存?c)
(以上2.01B) (最終修正1.20A)

解説
朝倉家の代表的武闘派槍足軽。
9/2気合は統率に難があるがデッキに入れやすい堅さ。
計略"真柄の大太刀"は浅井家のUC海北綱親と同質の「敵の武力を上げるがそれに応じて自分はもっと強化される」超絶強化。
そちらに比べて士気、範囲、時間どれも劣っているが、高武力槍足軽という扱いやすさの点ではこちらが勝るため、
デッキに素直に入れやすい武将が実戦的な裏の手を仕込めるという価値は十分にある。

浅井・朝倉共に2.5コスト槍足軽はかなり充実しておりデッキのコンセプトに合わせて投入したい。

備考
真柄兄弟の兄。姉川で奮戦した二人だが逸話が似通っているので兄弟でなく同一人物ではないかとも言われている。
戦国ではBSSに騎馬隊で二枚目が出ている。そちらは弟と同スペックなので間違いやすい。

台詞
台詞
開幕 覚悟を決め、進むのだ
計略 我が誇りにかけ、ここは守り抜く!
タッチアクション -
撤退 我が剣が、通じぬか……
復活 いざっ!
伏兵 -
虎口攻め 刀の錆にしてくれよう
└成功 我が刀からは逃れられぬ!
攻城 勝利は近いぞ!
落城 この勝利……散っていった者たちに捧げよう
熟練度上昇 ありがたし

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2014年09月24日 08:48