カードリスト > 本願寺 > 本009下間頼成

武将名 しもつまらいせい
C下間頼成 本願寺の坊官。顕如の命で本願寺から長島一
揆の指導のため伊勢国に派遣され、下間頼旦
と共に織田軍と戦って織田信長の弟・織田信
興を討ち取った。

「ふははは! 愚かな織田の輩に
.   仏罰を与えてくれるわ!」
出身地 摂津国(大阪府)
コスト 1.0
兵種 足軽隊
能力 武力4 統率1
特技
計略 一向宗の足止め 【陣形】(発動すると陣形が出現し、
その中にいる間のみ効果が発生する。
陣形は複数同時に使用できない)
敵の移動速度を下げる。
必要士気3
Illustration : 加那屋大志

計略効果
カテゴリ 士気 武力 統率 速度 兵力 効果時間 その他
妨害陣形 3 - - 0.40倍 - 5.8c(統率依存0.8c) -
範囲は一辺がカード1.5枚程の自身前方の正方形。
(以上2.10A)

解説
本願寺の低コスト足軽きっての脳筋派。
他勢力にも存在する「1コストで武力4足軽」シリーズの一枚で、1.5コスト並みの乱戦力と1コストにしては高い攻城力が売り。
本願寺デッキを組む場合、コストの端数に迷ったらとりあえず入れておいても損はない武将。

計略は"忍法お色気"的な小さい範囲を持つ速度低下妨害で、騎馬を捕獲するような形で使う。
速度低下値は非常に高いが、範囲が狭く自身が最低統率な事もあり乱戦中に使うと、敵の壁押される→騎馬に抜けられるといった事にもなりやすい。
これ単体で騎馬対策にはならないので、局所で足止めしたい時に扱おう。

備考
伊勢長島一揆の指導者の一人。
イラストでは信徒の農民が応援している様が描かれており、頼成と彼らの悲惨極まりない最期を考えると何ともいたたまれないものがある。

台詞
台詞
開幕 俺らには仏がついてる。びびんじゃねえぞぉ!
計略 ふはは、馬鹿め!
タッチアクション 突っ込め!
撤退 ぐぁっがぁぁ!
復活 やったんぜぇ!
伏兵 -
虎口攻め 行ったんぜぇ!
└成功 これが、仏の罰ってやつだ
攻城 さあ、気合い入れろや!
落城 俺が仏に代わって、成敗だ!
熟練度上昇 よっしゃあ!

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2015年05月22日 20:14