カードリスト > 本願寺 > 本019鶴首

武将名 つるくび 雑賀鉄砲衆
C鶴首 雑賀鉄砲衆で、その腕前から『異名』を与え
られた一人。織田軍との紀伊国での戦いで活
躍した。『鶴首』という名は首が長いことに由来
しているとも、草むらから顔を出した鶴の細い首
を一瞬で打ち抜いたからとも言われている。

「合戦かあ~、まだ眠いにゃあ」
出身地 不明
コスト 1.0
兵種 鉄砲隊
能力 武力2 統率2
特技 狙撃
計略 鶴首落とし(つるくびおとし) 武力が上がり、射撃が命中すると敵の武力が
一定時間下がるようになる。
必要士気3
Illustration : Daisuke Izuka

計略効果
カテゴリ 士気 効果 武力 統率 速度 兵力 効果時間 その他
妨害射撃 3 強化 +3 - - - 7.1c(統率依存0.4c) -
妨害 -1/1Hit - - - 3.3c -
(以上2.12B) (最終修正2.12B)

解説
本願寺所属の1コス鉄砲は鶴首名義と小雀名義の2名しかいないため、使うのであればどちらかを選択する事になる。
宴版も含めて、鶴首・小雀のいずれも数値スペックは2/2狙で、こちらは小雀と違い魅力を持たない分劣るが、
代わりに計略の鶴首落としが1コストの持つものとしては非常に優秀。

鶴首落としを発動するとまず本人の武力が+3され、射撃が1発命中するごとに敵の武力が1ずつ減少する効果が追加される。5発ヒットすれば当然-5。
命中時の武力低下時間も比較的長く、武力の下がった相手に対し、味方武将で立て続けに射撃や仏撃を喰らわせてやれば更なる大ダメージも期待できる。
強力な効果の割に士気3と言う軽さが売りであり、采配などに気軽に重ねて行けるのが強み。
自城に張り付いてしまった高コスト武将の排除などにも便利で、2コスト程度の相手なら鶴首1人で撃退する事も可能である。

ただし、鉄砲を撃ち、それが命中しない事には効果が発揮できない点には注意。
鉄砲を避けられたり、突撃されたり、ダメージ計略を受けたり、高統率武将に乱戦で押し込まれたりしそう場面では使わない方が無難。


備考

台詞
台詞
開幕 にゃんだか、不安だにゃ
計略 -
タッチアクション 撃つにゃ!
撤退 にゃんと!?
復活 まだ眠いにゃあ
伏兵 -
虎口攻め やるしかにゃい!
└成功 読みが当たったにゃ♪
攻城 攻め手を休めるにゃ!
落城 ふう、これで眠れるにゃ
熟練度上昇 にゃあ!

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2016年02月13日 01:48