カードリスト > 本願寺 > 本023本願寺教如

武将名 ほんがんじきょうにょ
C本願寺教如 顕如の長男。本願寺と織田家の間で石山合戦
が始まると顕如を助け、信長に激しく抵抗の
姿勢を見せた。気性が激しく、織田と和睦後
も信長に抗い続けた。顕如の死後は、法王の
座を巡って弟と対立し、東本願寺を建立した。

「織田軍のバカどもめ、
             俺が成敗してやる!」
出身地 摂津国(大阪府)
コスト 1.5
兵種 足軽
能力 武力5 統率8
特技 防柵
計略 土砂崩れ 敵に土砂によるダメージを与える。
ダメージはお互いの統率力で上下する。
必要士気6
Illustration : 寺澤隆徳

計略効果
カテゴリ 士気 武力 統率 速度 兵力 効果時間 その他
山津波 6 - - - -[(自身の統率-対象の統率)+(自身の統率/対象の統率)×23+13]% - -
範囲は縦1.5部隊程、横3.5部隊程の自身前方の長方形。自身との間に隙間はない。
(以上3.10B) (最終修正3.10B)

解説
足軽ながら5/8防柵と優良スペック、かつダメージ計略持ちであり、このコスト帯から足軽を選ぶなら現状鉄板に近い一枚。
ただ、足軽と言う兵種自体が足を引っ張るため、使うのであればSR下間頼廉やSR本願寺蓮如など、足軽の強みを活かせる武将と組ませたい。
同系統計略の山津波に比べると若干威力が低いものの、士気6で気軽に使える事が強み。
相手のフルコンを見てから海国兵談+土砂崩れ2連発などと言うデスコンボも可能である。


備考
1.20A 特技「防柵」追加
2.10A 統率力上昇(7→8)、計略変更(山津波の計→土砂崩れ)
2.12B 統率ダメージ増加、計略範囲拡大
2.22D 計略範囲拡大
3.10B 計略範囲調整、威力減少(定数?→13、統率係数?→23)

台詞
台詞
開幕 本願寺が、天下を獲るぞ!
計略 一揆衆よ、立ち上がれ!
タッチアクション せいっ!
撤退 父上……!
復活 俺を出せ!
伏兵 -
虎口攻め 終わりにしてやる!
└成功 馬鹿め、勝てると思ったか!
攻城 潰してしまえ!
落城 俺が次代の宗主だ! ひざまずけっ!
熟練度上昇 当然だ!

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2016年01月18日 19:12