武将名 | うえだのりさだ | |
C上田憲定 | 上田朝直の息子で、父の後を継いで武蔵松山 城主となった。豊臣秀吉による北条征伐が始 まると、松山城は家臣に任せて自身は小田原 城に籠城する。しかし松山城は落城し、小田 原城も豊臣の大軍の前に開城する。その際、 憲定は行方不明になったといわれる。 「もうここには用はねえ。去るのみよ」 | |
出身地 | 相模国(神奈川県) | |
コスト | 1.5 | |
兵種 | 弓足軽 | |
能力 | 武力6 統率2 | |
特技 | 気合 | |
計略 | 大筒攻勢の構え | 武力が上がる。その効果は計略発動 時の自軍が占領している大筒の残り 発射時間が少ないほど大きい。 |
必要士気3 | ||
Illustration : いちげん |
計略効果
カテゴリ | 士気 | 武力 | 統率 | 速度 | 兵力 | 効果時間 | その他 |
強化 | 3 | +[5+(40-大筒カウント)×0.15] 端数切捨て |
- | - | - | 5.8c(統率依存0.6c) | - |
解説
備考
台詞
\ | 台詞 |
開幕 | 危なくなったら逃げる準備はしておけ |
計略 | - |
タッチアクション | - |
撤退 | お、おでのお宝がぁ |
復活 | そろそろ行けるか? |
伏兵 | - |
虎口攻め | |
└成功 | |
攻城 | |
落城 | |
熟練度上昇 |