カードリスト > 豊臣家 > 豊011加藤清正

武将名 かとうきよまさ 賤ヶ岳七本槍
R加藤清正 豊臣家臣。幼少より秀吉に仕える。中国攻め
の頃から戦場で活躍し、賤ヶ岳の戦いでは、
七本槍の一人に選ばれた。肥後領主・佐々成
政が切腹した後は、小西行長とともに肥後を
二分して治め、隈本城主となる。治水や商業
政策など、軍事以外でも才能を発揮した。

「この槍の一振りで、天下を動かす!」
出身地 尾張国(愛知県)
コスト 2.0
兵種 槍足軽
能力 武力7 統率6
特技 豊国
計略 七本槍・長槍 【七本槍】(計略発動時、他の「七
本槍」計略を持つ武将を選択して計
略ボタンを押すことで。3つまで同
時発動できる。重複した計略の数に
よって必要士気が変化する)
武力が上がり、槍が長くなる。
必要士気3
Illustration : BUNBUN

計略効果
カテゴリ 士気 武力 統率 速度 兵力 効果時間 その他
七本槍 3 +2 - - - 7.5c(統率依存0.6c) 槍長さ+2.5
2人目の七本槍計略は士気2、3人目の七本槍計略は士気1。
(以上2.12B) (最終修正2.12B)

解説
自身の武力と槍の長さが上昇する単体強化。
他の七本槍計略を同時に使用することでその七本槍にも同じ強化を行う。

七本槍系強化で、槍が伸びる追加効果もさることながら武力+2かつ効果時間が長いので
単体で使っても士気相応の効果はあるため、七本槍の中では最も有用な計略とも言える。

武力と統率のバランスは七本槍随一だが、パーツ採用は武力8のR福島正則や柵持ちのUC加藤嘉明が優先されやすい。
ただし七本槍をコスト2で固めたり、計略の武力上昇を高めたい場合は必須の武将。
特に「飛天・剛槍・長槍」の戦場中央付近での殲滅力は屈指で、きちんと槍撃を出せれば並の采配や強化陣形にも十分打ち勝てる。

備考
Ver2.0で同時に追加された日輪の猛勇の清正とレアリティと兵種が同じなので混同しやすい。

台詞
台詞
開幕 この槍のひと振りで、天下を動かす
計略 -
タッチアクション 気合入ったぜ
撤退 ってぇ、油断したぜ
復活 いい頃合か
伏兵 -
虎口攻め 虎の牙で噛み砕いてやる!
└成功 こんな虎口では敵は防げんぞ!
攻城 このまま攻め落とす!
落城 飼い猫共が野生の虎に勝てるかよ!
熟練度上昇

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2016年10月21日 01:21