カードリスト > 伊達家 > 伊018伊達実元

武将名 だてさねもと
UC伊達実元 伊達家第14代当主・稙宗の三男。越後守護
の上杉定実の養子になる予定だったが、兄の
晴宗が反対し、実現しなかった。天文の乱で
は晴宗に敵対するが、戦後は晴宗に従いその
娘を娶る。以後、輝宗・政宗にも一門の重臣
として仕えた。

「老いたりといえど
        まだ我も伊達に貢献できよう」
出身地 出羽国(山形県)
コスト 1.5
兵種 竜騎馬隊
能力 武力5 統率7
特技
計略 弱体の砲火 範囲内の最も武力の高い伊達家の味
方の武力が上がる。さらに竜騎馬隊
であれば残弾数が回復し、射撃が命
中すると敵の武力が一定時間下がる
ようになる。
必要士気3
Illustration : 山宗

計略効果
カテゴリ 士気 効果 武力 統率 速度 兵力 効果時間 その他
竜騎妨害 3 強化 +1 - - - 30.0c(統率依存1.25c) 竜騎馬隊は弾数+1
妨害 -4 - - - 0.8c/1Hit -
伊達家限定。
範囲は回転可能な自身を含む前方の円形。
(以上3.00C) (最終修正3.00C)

解説
無特技だが能力のバランスが良く、安定感があるのが強み。
計略は範囲内の伊達家の味方武将の武力を上昇させ、竜騎馬隊であれば鉄砲の残弾数を回復し、射撃に武力減少効果を付与する単体強化。
必要士気に比べて効果時間はかなり長いが武力低下効果は非常に短いため、
武力低下を活かすならば他の部隊の射撃、突撃とうまくタイミングを合わせる必要がある。

その長い効果時間のため士気溢れ対策として利用でき、低士気で残弾数を回復可能で長時間武力+1・弱体射撃付きの武将が誕生するので
主に高コスト竜騎馬をメインに据えたワントップ型デッキのサポート役としての採用が検討されるだろう。
また上記の通り範囲に自身を含むので、いざという時には自己強化としても使用可能。

備考
3.00C 効果時間延長(24.2c→c)

台詞
台詞
開幕 伊達の輝かしき明日のため、我が命捧げようぞ
計略 -
タッチアクション(射撃) 撃つのだ
タッチアクション(突撃) 突撃せよ
撤退 ここらが潮時か
復活 まだ隠居はせぬぞ
伏兵 -
虎口攻め 一歩も退くわけにはいかん
└成功 もはや勝敗は決したも同然
攻城 大人しく降伏せよ
落城 老いたりといえど、まだ貴様らに遅れはとらぬ
熟練度上昇 行くとしよう

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2014年11月10日 08:49