武将名 | きたのぶちか | |
C北信愛 | 南部家臣。当主の晴継が暗殺され、家督相続 問題が発生すると、南部信直の擁立に尽力す る。以後は信直の重臣として、内政・外交両 面で信直を支えた。信心深く、合戦の際には 髷に観音像を忍ばせていたといわれる。 「ひるむな! 俺らにゃあ仏さんがついてんだ!」 | |
出身地 | 陸奥国(岩手県) | |
コスト | 1.5 | |
兵種 | 槍足軽 | |
能力 | 武力5 統率6 | |
特技 | ||
計略 | 陸奥の構え | 武力が上がる。さらに計略を発動し た場所から敵城に近づくほど武力が 上がり、自城に近づくほど武力が下 がる。 |
必要士気4 | ||
Illustration : 白川正章 |
計略効果
カテゴリ | 士気 | 武力 | 統率 | 速度 | 兵力 | 効果時間 | その他 |
4 | 発動時+1 最大値+17 |
- | - | - | 10.4c(統率依存0.2c) | - |
解説
備考
台詞
\ | 台詞 |
開幕 | 怯むな!俺らにゃあ仏さんがついてんぞ! |
計略 | - |
タッチアクション | - |
撤退 | ついてねぇ…… |
復活 | 仏さんがついてんぞぉ! |
伏兵 | - |
虎口攻め | 勝負どころだぜ! |
└成功 | ここで負けたら意味がねえからよぉ |
攻城 | 暴れろ、お前ら! |
落城 | よおし、仏の加護で今日も勝ったぜ! |
熟練度上昇 |