武将名 | しみずむねはる | 武士の鑑 |
UC清水宗治 | 最初は三村家に仕えるが、「備中兵乱」と呼 ばれる毛利家と三村家の戦いの際に、毛利家 に仕える。以降、高松城主として毛利家を支 えた。織田家の羽柴秀吉による中国攻めで、 高松城は水攻めにあい、城兵の助命と引き換 えに切腹。「武士の鑑」と賞賛された。 「我が忠義、何者にも砕くことはできぬ」 | |
出身地 | 備中国(岡山県) | |
コスト | 2.0 | |
兵種 | 弓足軽 | |
能力 | 武力7 統率6 | |
特技 | 防柵 | |
計略 | 武士の最期 | 武力が上がり、兵力が最大兵力を超 えて回復し、矢を当てている敵の移 動速度が下がるようになる。ただし 効果終了時に兵力が下がる。 |
必要士気5 | ||
Illustration : ともひと |
計略効果
カテゴリ | 士気 | 武力 | 統率 | 速度 | 兵力 | 効果時間 | その他 |
超絶強化 | 5 | +5 | - | 0.30倍 | 最大兵力を超えて+90% 終了時-70% |
9.3c(統率依存0.6c) | - |
解説
備考
台詞
\ | 台詞 |
開幕 | 今この時、お前らの命を俺に預けてくれ |
計略 | この命、貴様らにくれてやろう! |
タッチアクション | - |
撤退 | 我が死を無駄にするな |
復活 | この城は渡さぬぞ |
伏兵 | - |
虎口攻め | この命尽きるまで |
└成功 | 我が覚悟を打ち砕けると思ったか |
攻城 | 今こそ忠義を示す時! |
落城 | 我が忠義、おぬしには砕けぬ |
熟練度上昇 | 毛利のために |