カードリスト > 島津家 > 島002伊集院忠倉

武将名 いじゅういんただあお 筆頭家老
UC伊集院忠倉 伊集院忠朗の息子。父とともに、島津家に仕
える。薩摩加治城主・肝付義演らが挙兵し
た際には、暴風を冒して義演の陣を攻めて勝
利を得た。その活躍もあって、戦後、肝付氏
を島津家の家臣団に組み入れることに成功し
ている。

「悪いが、狙いをはずしたことはないぜ」
出身地 薩摩国(鹿児島県)
コスト 1.5
兵種 鉄砲隊
能力 武力6 統率3
特技 車撃
計略 薩摩隼人の攻め 武力と移動速度が上がる。残弾数が
0のときは、さらに効果が上がる。
必要士気3
Illustration : 田口博之

計略効果
カテゴリ 士気 武力 統率 速度 兵力 効果時間 その他
強化 3 +2
残弾数0で+5
- +30%?
残弾数0で+100%?
- 6.9c(統率依存0.6c) 残弾数は常時チェック
(以上2.00B)
自身の武力と移動速度が上昇する単体強化。
残弾数が0の時は上昇値が増加する。

解説
島津1.5コスト鉄砲の武闘派。
数値的には最も優秀な部類だが、城持ちのC種子島久時がいるためややスペック採用しづらい。
コスト比武力が高い鉄砲として両方使うのも手である。

計略は弾を切らすとさらに強くなる"薩摩隼人"系の単体強化。
残弾数は常に参照されるので、銃弾がチャージされた時点で武力・速度ともに上昇量が低下する。
乱戦中や攻城準備中は弾を消化できないので注意。

迎撃されるほどの速度になるので注意が必要だが、上昇値が高いため結構荒らせる計略。士気3で武力11で倍速近いという効率は良い。
採用するのであればC種子島久時よりも計略が扱いやすい事を生かしたい。

備考
計略は"薩摩隼人"系だが、親父が采配で自分が攻めで息子が護り・・・という役割分担。
ちなみに孫も似たような計略なので分かりやすく伊集院家で統一しているのだろう。

イラストはセガのゲーム"アヴァロンの鍵"のデザイナーの作で、刀の横にそれに登場するキャラ"ジャンプー"らしきものが描かれているお遊びが。

台詞
台詞
開幕 命が惜しければ、今のうちに降参しろ
計略 -
タッチアクション 撃つぜ
撤退 失態だな
復活 ようやく、戦場へ戻れるか
伏兵 -
虎口攻め 随分あっさりと、侵入を許すんだな?
└成功 銃も虎口も、狙いを外したことはないぜ
攻城 ふん、脆いな
落城 血眼になって戦うほどの敵でもなかったな
熟練度上昇 いい具合だ

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2013年08月07日 08:34