群雄伝・毛利伝 第二章 中国の覇者へ
リストの見方
- 勝利条件
- 敵軍の称号
- 敵大将名
- 敵軍のデッキ
- +敵軍デッキ(難易度:難で増える場合のみ、増えた武将を記入)
- イベント一覧
- イベントコンプ必要武将
このページのイベント一覧において毛利元就と書いてある場合、[戦国大名008]UC毛利元就、[毛利030]SR毛利元就、[戦国鬼札009]SJ毛利元就でのみ達成可能。
第一話 謀略の極み
|
|
|
|
|
|
|
|
|
易 |
No |
武将名 |
兵種 |
武力 |
統率力 |
特技 |
計略 |
難 |
○ |
他047 |
R陶晴賢 |
騎 |
7 |
9 |
制 伏 |
下克上 |
○ |
○ |
他050 |
SR立花道雪 |
槍 |
10 |
11 |
制 柵 |
雷切 |
○ |
○ |
他051 |
R角隈石宗 |
弓 |
6 |
9 |
制 伏 |
天道の陣 |
○ |
○ |
他CPU |
C一般兵 |
槍 |
3 |
1 |
|
正兵の構え |
○ |
- |
他CPU |
C一般兵 |
|
|
|
|
|
○ |
- |
他CPU |
C一般兵 |
|
|
|
|
|
○ |
No |
参加武将 |
発生条件 |
効果 |
備考 |
1 |
毛利元就、[毛利008]SR吉川元春、[毛利028]SR毛利隆元 |
開幕 |
- |
- |
2 |
毛利元就、[毛利004]C桂元澄 |
開幕 |
- |
- |
3 |
毛利元就 |
戦闘開始 |
|
|
4 |
毛利元就、[毛利014]SR小早川隆景 |
一定時間 |
|
|
5 |
[毛利004]C桂元澄 |
接触 |
敵??UP・味方移動速度UP |
陶晴賢と接触 |
6 |
[毛利008]SR吉川元春 |
接触 |
|
晴賢と接触 |
7 |
[毛利013]UC児玉就方、[毛利023]UC乃美宗勝 |
撃破 |
|
児玉就方で2体撃破? |
8 |
[毛利014]SR小早川隆景、[毛利024]C福原貞俊 |
計略 |
|
小早川隆景の計略を使用 |
9 |
毛利元就 |
戦闘勝利 |
- |
- |
10 |
[毛利023]UC乃美宗勝 |
終幕 |
- |
- |
イベントコンプ必要武将 |
毛利元就、[毛利004]C桂元澄、[毛利008]SR吉川元春、[毛利013]UC児玉就方、[毛利014]SR小早川隆景、 [毛利023]UC乃美宗勝、[毛利024]C福原貞俊、[毛利028]SR毛利隆元 |
詳細
第二話 嵐の厳島
|
|
|
|
|
|
|
|
|
易 |
No |
武将名 |
兵種 |
武力 |
統率力 |
特技 |
計略 |
難 |
○ |
他047 |
R陶晴賢 |
騎 |
7 |
9 |
制 伏 |
下克上 |
○ |
○ |
他CPU |
UC弘中隆兼 |
槍 |
4 |
5 |
|
正兵の構え |
○ |
○ |
他CPU |
C一般兵 |
槍 |
6 |
1 |
|
正兵の構え |
○ |
○ |
他CPU |
C一般兵 |
槍 |
6 |
3 |
|
正兵の構え |
○ |
○ |
他CPU |
C一般兵 |
弓 |
5 |
1 |
|
正兵の構え |
○ |
○ |
他CPU |
C一般兵 |
弓 |
2 |
1 |
|
正兵の構え |
○ |
- |
他CPU |
C一般兵 |
騎 |
3 |
2 |
|
正兵の構え |
○ |
- |
他CPU |
C一般兵 |
槍 |
3 |
1 |
|
正兵の構え |
○ |
No |
参加武将 |
発生条件 |
効果 |
備考 |
1 |
毛利元就、[毛利027]R村上武吉、[毛利012]UC来島通康 |
開幕 |
|
|
2 |
毛利元就、[毛利028]SR毛利隆元 |
開幕 |
- |
- |
3 |
毛利元就 |
戦闘開始 |
|
|
4 |
[毛利004]C桂元澄 |
一定時間 |
|
87C頃発生 |
5 |
[毛利027]R村上武吉 |
一定時間 |
|
70C頃発生 |
6 |
[毛利013]UC児玉就方、[毛利012]UC来島通康 |
撃破 |
|
|
7 |
毛利元就、[毛利028]SR毛利隆元 |
攻城 |
|
毛利隆元で攻城 |
8 |
[毛利014]SR小早川隆景、[毛利023]UC乃美宗勝 |
計略 |
|
小早川隆景の計略を使用 |
9 |
[毛利008]SR吉川元春 |
特定敵撃破 |
味方兵力UP |
陶晴賢を撃破、吉川元春の兵力UP |
10 |
毛利元就 |
落城勝利 |
- |
- |
11 |
毛利元就、[毛利008]SR吉川元春、[毛利014]SR小早川隆景 |
終幕 |
- |
- |
イベントコンプ必要武将 |
毛利元就、[毛利004]C桂元澄、[毛利008]SR吉川元春、[毛利012]UC来島通康、[毛利013]UC児玉就方、[毛利014]SR小早川隆景、 [毛利023]UC乃美宗勝、[毛利027]R村上武吉、[毛利028]SR毛利隆元 |
詳細
第三話 三本の矢
|
|
|
|
|
|
|
|
|
易 |
No |
武将名 |
兵種 |
武力 |
統率力 |
特技 |
計略 |
難 |
○ |
他041 |
SR大友宗麟 |
鉄 |
8 |
7 |
制 柵 魅 |
国崩し |
○ |
○ |
他050 |
SR立花道雪 |
槍 |
10 |
11 |
制 柵 |
雷切 |
○ |
○ |
他048 |
SR高橋紹運 |
騎 |
9 |
7 |
制 柵 |
戦神の采配 |
○ |
○ |
他CPU |
UC大内義長 |
足 |
4 |
5 |
|
正兵の構え |
○ |
- |
他CPU |
C一般兵 |
槍 |
6 |
3 |
|
正兵の構え |
○ |
No |
参加武将 |
発生条件 |
効果 |
備考 |
1 |
[毛利028]SR毛利隆元、[毛利008]SR吉川元春、[毛利014]SR小早川隆景 |
開幕 |
- |
- |
2 |
毛利元就、[毛利028]SR毛利隆元 |
開幕 |
- |
- |
3 |
[毛利008]SR吉川元春、[毛利014]SR小早川隆景、[毛利028]SR毛利隆元 |
戦闘開始 |
|
|
4 |
[毛利008]SR吉川元春、[毛利028]SR毛利隆元 |
一定時間 |
|
|
5 |
[毛利008]SR吉川元春、[毛利009]R口羽通良 |
一定時間 |
|
|
6 |
[毛利028]SR毛利隆元、[毛利010]UC国司元相 |
撃破 |
|
|
7 |
[毛利028]SR毛利隆元、[毛利014]SR小早川隆景 |
大筒占拠 |
|
|
8 |
[毛利018]UC志道広良、[毛利028]SR毛利隆元 |
計略 |
|
毛利隆元が計略使用 |
9 |
[毛利008]SR吉川元春、[毛利014]SR小早川隆景、[毛利028]SR毛利隆元 |
落城勝利 |
- |
- |
10 |
[毛利028]SR毛利隆元、[毛利008]SR吉川元春、[毛利014]SR小早川隆景 |
終幕 |
- |
- |
11 |
毛利元就、[毛利028]SR毛利隆元 |
終幕 |
- |
- |
イベントコンプ必要武将 |
毛利元就、[毛利008]SR吉川元春、[毛利009]R口羽通良、[毛利010]UC国司元相、[毛利014]SR小早川隆景、 [毛利018]UC志道広良、[毛利028]SR毛利隆元 |
詳細
- 毛利伝の難関ステージ、落城条件ながら10.5コスト相当が立ち塞がるのでキツイ。
- CPUの思考が迎撃中心になってる為、こちらから出なければ敵も出ず最大士気まで溜めてから攻める事も可能。
- 敵が使う計略は立花道雪の雷切が中心。敵味方構わず撃ってくる為、囮を上手く活用しよう。
- クリアだけするならR諏訪姫の傾城舞踊を使うと楽、守備要員などを出すと攻めてくるので彼女一人だけ出す事。
第四話 隆元、死す
|
|
|
|
|
|
|
|
|
易 |
No |
武将名 |
兵種 |
武力 |
統率力 |
特技 |
計略 |
難 |
○ |
他CPU |
UC尼子倫久 |
足 |
4 |
5 |
|
正兵の構え |
○ |
○ |
他056 |
C本城常光 |
鉄 |
6 |
4 |
|
正兵の構え |
○ |
○ |
毛利001 |
C赤穴盛清 |
槍 |
3 |
2 |
|
突貫の構え |
○ |
○ |
他CPU |
C一般兵 |
槍 |
6 |
3 |
|
正兵の構え |
○ |
○ |
他CPU |
C一般兵 |
足 |
5 |
5 |
|
正兵の構え |
○ |
○ |
他CPU |
C一般兵 |
騎 |
3 |
2 |
|
正兵の構え |
- |
- |
他CPU |
C一般兵 |
弓 |
6 |
2 |
|
正兵の構え |
○ |
- |
他CPU |
C一般兵 |
騎 |
6 |
8 |
|
正兵の構え |
○ |
No |
参加武将 |
発生条件 |
効果 |
備考 |
1 |
毛利元就、[毛利028]SR毛利隆元 |
開幕 |
- |
- |
2 |
毛利元就、[毛利008]SR吉川元春 |
開幕 |
- |
- |
3 |
毛利元就、[毛利014]SR小早川隆景 |
戦闘開始 |
|
|
4 |
毛利元就、[毛利009]R口羽通良 |
接触 |
武力UP |
|
5 |
[毛利008]SR吉川元春、[毛利014]SR小早川隆景 |
一定時間 |
|
|
6 |
[毛利005]UC吉川経家、[毛利006]C吉川経安 |
撃破 |
|
吉川経安で1部隊撃破 |
7 |
[毛利014]SR小早川隆景 |
特定敵撃破 |
|
C本城を撃破。再出撃なし |
8 |
毛利元就 |
攻城ダメージ |
|
敵城50%ほど削って発生 |
9 |
毛利元就、[毛利014]SR小早川隆景 |
戦闘勝利 |
- |
- |
10 |
毛利元就、[毛利009]R口羽通良 |
終幕 |
- |
- |
11 |
[毛利008]SR吉川元春、[毛利014]SR小早川隆景 |
終幕 |
- |
- |
イベントコンプ必要武将 |
毛利元就、[毛利005]UC吉川経家、[毛利006]C吉川経安、[毛利008]SR吉川元春、[毛利009]R口羽通良、 [毛利014]SR小早川隆景、[毛利028]SR毛利隆元 |
詳細
第五話 天空の城
|
|
|
|
|
|
|
|
|
易 |
No |
武将名 |
兵種 |
武力 |
統率力 |
特技 |
計略 |
難 |
○ |
他060 |
SR山中鹿之助 |
槍 |
10 |
4 |
気 |
七難八苦 |
○ |
○ |
他031 |
UC尼子義久 |
弓 |
1 |
2 |
柵 |
暗愚の烙印 |
○ |
○ |
他CPU |
UC尼子倫久 |
足 |
4 |
5 |
|
正兵の構え |
○ |
○ |
他CPU |
C一般兵 |
槍 |
6 |
3 |
|
正兵の構え |
○ |
- |
他CPU |
C一般兵 |
騎 |
6 |
8 |
|
正兵の構え |
○ |
○ |
他CPU |
C一般兵 |
弓 |
3 |
3 |
|
正兵の構え |
- |
- |
他CPU |
C一般兵 |
弓 |
5 |
1 |
|
正兵の構え |
○ |
○ |
他CPU |
C一般兵 |
弓 |
2 |
2 |
|
正兵の構え |
○ |
No |
参加武将 |
発生条件 |
効果 |
備考 |
1 |
〔毛利029]R毛利輝元、[毛利008]SR吉川元春、[毛利014]SR小早川隆景 |
開幕 |
- |
- |
2 |
毛利元就、[毛利008]SR吉川元春、[毛利014]SR小早川隆景 |
開幕 |
- |
- |
3 |
毛利元就 |
戦闘開始 |
|
|
4 |
毛利元就、[毛利029]R毛利輝元 |
接触 |
|
|
5 |
[毛利014]SR小早川隆景、[毛利025]R穂井田元清 |
撃破 |
|
|
6 |
[毛利007]R吉川元長、[毛利008]SR吉川元春 |
大筒占領 |
|
|
7 |
[毛利008]SR吉川元春 |
特定敵撃破 |
|
鹿之助を撃破 |
8 |
[毛利009]R口羽通良、[毛利001]C赤穴盛清 |
攻城 |
|
|
9 |
毛利元就、[毛利014]SR小早川隆景 |
攻城ダメージ |
|
|
10 |
毛利元就、[毛利014]SR小早川隆景 |
落城勝利 |
- |
- |
11 |
毛利元就 |
終幕 |
- |
- |
12 |
[毛利008]SR吉川元春、[毛利020]UC新庄局 |
終幕 |
- |
- |
イベントコンプ必要武将 |
毛利元就、[毛利001]C赤穴盛清、[毛利007]R吉川元長、[毛利008]SR吉川元春、[毛利009]R口羽通良、 [毛利014]SR小早川隆景、[毛利020]UC新庄局、[毛利025]R穂井田元清、[毛利029]R毛利輝元 |
詳細
第六話 備前の梟雄
|
|
|
|
|
|
|
|
|
易 |
No |
武将名 |
兵種 |
武力 |
統率力 |
特技 |
計略 |
難 |
○ |
他036 |
R宇喜多直家 |
弓 |
7 |
9 |
伏 魅 |
謀将の殺意 |
○ |
○ |
他035 |
C宇喜多忠家 |
槍 |
5 |
6 |
|
臆病者の構え |
○ |
○ |
他CPU |
C一般兵 |
槍 |
6 |
1 |
|
正兵の構え |
○ |
○ |
他CPU |
C一般兵 |
足 |
5 |
5 |
|
正兵の構え |
○ |
○ |
他CPU |
C一般兵 |
弓 |
5 |
1 |
柵 |
正兵の構え |
○ |
○ |
他CPU |
C一般兵 |
弓 |
6 |
2 |
柵 |
正兵の構え |
○ |
○ |
他CPU |
C一般兵 |
騎 |
3 |
2 |
|
正兵の構え |
- |
- |
他CPU |
C一般兵 |
騎 |
6 |
8 |
|
正兵の構え |
○ |
- |
他CPU |
C一般兵 |
弓 |
6 |
2 |
|
正兵の構え |
○ |
No |
参加武将 |
発生条件 |
効果 |
備考 |
1 |
毛利元就、[毛利014]SR小早川隆景 |
開幕 |
- |
- |
2 |
[毛利014]SR小早川隆景、[毛利025]R穂井田元清 |
開幕 |
- |
- |
3 |
[毛利014]SR小早川隆景、[毛利025]R穂井田元清 |
戦闘開始 |
|
|
4 |
[毛利014]SR小早川隆景 |
接触 |
|
宇喜多直家と接触 |
5 |
[毛利014]SR小早川隆景、[毛利019]UC清水宗治 |
一定時間 |
|
|
6 |
[毛利019]UC清水宗治、[毛利021]C中島元行 |
撃破 |
|
|
7 |
[毛利002]R安国寺恵瓊、[毛利025]R穂井田元清 |
攻城 |
|
穂井田元清で攻城 |
8 |
[毛利025]R穂井田元清 |
特定敵撃破 |
味方の移動速度UP |
宇喜多忠家を撃破 穂井田元清の移動速度上昇 |
9 |
[毛利014]SR小早川隆景 |
戦闘勝利 |
- |
- |
10 |
[毛利014]SR小早川隆景、[毛利015]R五龍姫 |
終幕 |
- |
- |
イベントコンプ必要武将 |
毛利元就、[毛利002]R安国寺恵瓊、[毛利014]SR小早川隆景、[毛利015]R五龍姫、[毛利019]UC清水宗治、 [毛利021]C中島元行、[毛利025]R穂井田元清 |
詳細
第七話 山陰の麒麟児
|
|
|
|
|
|
|
|
|
易 |
No |
武将名 |
兵種 |
武力 |
統率力 |
特技 |
計略 |
難 |
○ |
他060 |
SR山中鹿之助 |
槍 |
10 |
4 |
気 |
七難八苦 |
○ |
○ |
他CPU |
C一般兵 |
槍 |
2 |
2 |
|
正兵の構え |
- |
- |
他CPU |
C一般兵 |
槍 |
7 |
7 |
|
正兵の構え |
○ |
○ |
他CPU |
C一般兵 |
騎 |
3 |
2 |
|
正兵の構え |
- |
- |
他CPU |
C一般兵 |
騎 |
6 |
8 |
|
正兵の構え |
○ |
○ |
他CPU |
C一般兵 |
弓 |
3 |
3 |
柵 |
正兵の構え |
- |
○ |
他CPU |
C一般兵 |
弓 |
5 |
1 |
柵 |
正兵の構え |
○ |
- |
他CPU |
C一般兵 |
弓 |
5 |
1 |
柵 |
正兵の構え |
○ |
○ |
他CPU |
C一般兵 |
足 |
5 |
5 |
|
正兵の構え |
○ |
○ |
他CPU |
C一般兵 |
槍 |
6 |
2 |
|
正兵の構え |
○ |
- |
他CPU |
C一般兵 |
弓 |
6 |
2 |
|
正兵の構え |
○ |
No |
参加武将 |
発生条件 |
効果 |
備考 |
1 |
毛利元就、[毛利008]SR吉川元春 |
開幕 |
- |
- |
2 |
[毛利008]SR吉川元春、[毛利029]R毛利輝元 |
開幕 |
- |
- |
3 |
[毛利008]SR吉川元春 |
戦闘開始 |
味方移動速度UP、突撃ダメージUP 敵統率UP |
吉川元春の移動速度と突撃ダメージ上昇 |
4 |
[毛利008]SR吉川元春、[毛利014]SR小早川隆景 |
一定時間 |
|
|
5 |
[毛利029]R毛利輝元 |
接触 |
毛利輝元の移動速度上昇、敵の士気上昇 |
山中鹿之助と接触 |
6 |
[毛利005]UC吉川経家、[毛利006]C吉川経安 |
撃破 |
|
吉川経家で撃破 |
7 |
[毛利003]C市川経好、[毛利007]R吉川元長 |
大筒占領 |
|
吉川元長で占領 |
8 |
[毛利008]SR吉川元春 |
特定敵撃破 |
|
山中鹿之助を撃破 |
9 |
[毛利008]SR吉川元春、[毛利014]SR小早川隆景 |
戦闘勝利 |
- |
- |
10 |
毛利元就、[毛利008]SR吉川元春、[毛利014]SR小早川隆景 |
終幕 |
- |
- |
11 |
[毛利008]SR吉川元春、[毛利014]SR小早川隆景 |
終幕 |
- |
- |
イベントコンプ必要武将 |
毛利元就、[毛利003]C市川経好、[毛利005]UC吉川経家、[毛利006]C吉川経安、[毛利007]R吉川元長、 [毛利008]SR吉川元春、[毛利014]SR小早川隆景、[毛利029]R毛利輝元 |
詳細
第八話 謀神・元就
|
|
|
|
|
|
|
|
|
易 |
No |
武将名 |
兵種 |
武力 |
統率力 |
特技 |
計略 |
難 |
○ |
他041 |
SR大友宗麟 |
鉄 |
8 |
7 |
制 柵 魅 |
国崩し |
○ |
○ |
他050 |
SR立花道雪 |
槍 |
10 |
11 |
制 柵 |
雷切 |
○ |
○ |
他048 |
SR高橋紹運 |
騎 |
9 |
7 |
制 柵 |
戦神の采配 |
○ |
○ |
他CPU |
C一般兵 |
槍 |
6 |
1 |
|
正兵の構え |
○ |
○ |
他CPU |
C一般兵 |
槍 |
3 |
1 |
|
正兵の構え |
○ |
- |
他CPU |
C一般兵 |
|
|
|
|
正兵の構え |
○ |
- |
他CPU |
C一般兵 |
|
|
|
|
正兵の構え |
○ |
- |
他CPU |
C一般兵 |
|
|
|
|
正兵の構え |
○ |
No |
参加武将 |
発生条件 |
効果 |
備考 |
1 |
毛利元就、[毛利008]SR吉川元春、[毛利014]SR小早川隆景 |
開幕 |
- |
- |
2 |
毛利元就 |
戦闘開始 |
味方武力 弓射程UP 敵兵力UP |
元就の武力+? |
3 |
毛利元就、[毛利029]R毛利輝元 |
接触 |
|
|
4 |
毛利元就、[毛利008]SR吉川元春 |
一定時間 |
味方の移動速度 突撃ダメージUP |
吉川元春強化 |
5 |
毛利元就、[毛利010]UC国司元相 |
撃破 |
|
国司で数体撃破で発生。国司の武力+3、統率力+? |
6 |
毛利元就、[毛利025]R穂井田元清 |
撃破 |
味方の武力、兵力UP |
穂井田元清で数体撃破 穂井田元清の武力+?、兵力+?? |
7 |
毛利元就、[毛利014]SR小早川隆景 |
計略 |
|
毛利元就で計略使用 |
8 |
毛利元就 |
攻城 |
兵力UP |
元就の兵力+?? |
9 |
[毛利008]SR吉川元春 |
特定敵撃破 |
|
立花道雪を撃破 |
10 |
毛利元就、[毛利008]SR吉川元春、[毛利014]SR小早川隆景 |
戦闘勝利 |
- |
- |
11 |
毛利元就、[毛利008]SR吉川元春、[毛利014]SR小早川隆景 |
終幕 |
- |
- |
12 |
毛利元就 |
終幕 |
- |
- |
イベントコンプ必要武将 |
毛利元就、[毛利008]SR吉川元春、[毛利010]UC国司元相、[毛利014]SR小早川隆景、[毛利025]R穂井田元清、 [毛利029]R毛利輝元 |
詳細
群雄伝使用一覧
デッキ例
イベントを埋める為の
デッキ例です。末尾の+nは余りコスト。一部0.5のコスト割れ有り。
毛利元就は明示してない場合スターター。Rと明示してある場合はR毛利元就(毛利031)。
あくまで例であり、これが最善では無いと思います。
話 |
デッキ |
イベントNo. |
1 |
毛利元就 毛利隆元 吉川元春 +1 |
1 3 6 9 |
毛利元就 小早川隆景 桂元澄 福原貞俊 +1 |
2 4 5 8 |
児玉就方 乃美宗勝 +5.5 |
7 10 |
2 |
毛利元就 村上武吉 来島通康+2 |
1 3 5 10 |
毛利元就 毛利隆元 桂元澄+2.5 |
2 4 7 |
毛利元就 吉川元春 小早川隆景+1 |
9 11 |
児玉就方 来島通康 乃美宗勝 小早川隆景+1 |
6 8 |
3 |
毛利隆元 吉川元春 小早川隆景 +1 |
1 3 4 7 9 10 |
毛利元就 毛利隆元 志道広良 +2.5 |
2 8 11 |
毛利隆元 国司元相 吉川元春 口羽通良 |
5 6 |
4 |
毛利元就 吉川元春 小早川隆景 +1 |
2 3 5 7 8 9 11 |
毛利元就 毛利隆元 口羽通良 +2.5 |
1 4 10 |
吉川経家 吉川経安 +6 |
6 |
5 |
毛利元就 吉川元春 小早川隆景 新庄局 |
2 3 7 9 10 11 12 |
毛利輝元 吉川元長 吉川元春 小早川隆景 |
1 6 |
毛利元就 毛利輝元 口羽通良 赤穴盛清 +2.5 |
4 8 |
小早川隆景 穂井田元清 +4 |
5 |
6 |
小早川隆景 穂井田元清 清水宗治 中島元行 安国寺恵瓊 |
2 3 4 5 6 7 8 9 |
毛利元就 小早川隆景 五龍姫 +3 |
1 10 |
7 |
毛利元就 吉川元春 小早川隆景 +1 |
1 3 4 8 9 10 11 |
毛利輝元 吉川元春 吉川経家 吉川経安 |
2 5 6 |
市川経好 吉川元長 +6 |
7 |
8 |
毛利元就 吉川元春 小早川隆景 +1 |
1 2 4 7 8 9 10 11 12 |
毛利元就 毛利輝元 国司元相 +3 |
3 5 |
毛利元就 穂井田元清 +4 |
6 |
コメント
編集が苦手な方はこちらへ訂正指摘等々、お願いします
最終更新:2014年06月21日 18:01