武将名 | しまづ ただなが | |
R島津忠長 | 島津家の一族で、島津義久や義弘の従兄弟に あたる。島津家の家老として肝付氏や伊東 氏との合戦で活躍。しかし、1586年に大 友氏の名将、高橋紹運が守る、岩屋城攻めの 総大将を務めた時には、紹運の決死の反撃に より大損害を出してしまった。 「島津の名を背負う以上、 おいは負けられんっ!」 | |
出身地 | 薩摩国(鹿児島県) | |
コスト | 2.0 | |
兵種 | 槍足軽 | |
能力 | 武力7 統率4 | |
特技 | 気合 魅力 | |
計略 | 先手大将の槍 | 武力が上がり、槍が長くなる。 |
必要士気4 | ||
Illustration : 武城にしき |
計略効果
カテゴリ | 士気 | 武力 | 統率 | 速度 | 兵力 | 効果時間 | その他 |
槍強化 | 4 | +3 | - | - | - | 18.8c(統率依存.c) | 槍長さ+?% |
台詞
\ | 台詞 |
開幕 | |
計略 | - |
タッチアクション | - |
撤退 | |
復活 | |
伏兵 | - |
虎口攻め | |
└成功 | |
攻城 | |
落城 | |
熟練度上昇 |
備考